今年度の試合成績(把握分のみ)


大会結果をわかる範囲で
↓のページにまとめてみました。

コチラです。。。

H30.8.12
県民体育大会西彼杵郡予選(時津町コスモス会館)

シングルス
一般男子
予選リーグ

酒井想和   1−3   高松(高松卓球クラブ)
酒井想和   3−1   小林(諫早卓友クラブ)
酒井想和   0−3   松谷(長崎県立大)
(予選リーグ4位(3位選手に直接敗退)で西彼杵郡予選通過)

H30.7.22
県民体育大会長崎市予選(長崎県立総合体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
冨永敏昭   0−3   閑納(あすなろ)
冨永敏昭   1−3   梅本(サンデークラブ)
冨永敏昭   0−3   木村(三菱電機)
(予選リーグ4位で予選敗退)


壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     1−3   森中(オール長大)
榎智嗣     2−3   浦川(オール長大)
榎智嗣     3−0   福島(ポート長崎)
榎智嗣     3−2   山下(ひかりくらぶ)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)


一般男子
予選リーグ
島村隆志   1−3   山根(NUM)
島村隆志   0−3   山口(岳ノ尾温泉)
島村隆志   0−3   山口(KHF)
島村隆志   3−0   村岡(岡山自動車商会)
(予選リーグ4位で予選敗退)

H30.7.22
長崎地区ダブルス大会(長崎県立総合体育館

ダブルス
一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太・島村隆志    3−2   永田・松尾(ゆうかり)
尾健太・島村隆志    1−3   有薗・森中(オール長大)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人・井手口勉    3−0   岩戸・太田(東長崎中)
竹内直人・井手口勉    3−0   井之上・馬場(小江原中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣・酒井想和      3−1   内山・松岡(海星高)
榎智嗣・酒井想和      3−0   橋口・中嶋(横尾中)
榎智嗣・酒井想和      3−0   上田・鶴田(ENTAKU・三川中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
岸本武・城戸航太郎     1−3   岩下・岩永(海星高)
岸本武・城戸航太郎     0−3   山下・尾嵜(ひかりくらぶ・滑石中)
(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人・井手口勉    3−1   野上・中山(岡山自動車商会)

準々決勝
竹内直人・井手口勉    1−3   小路永・山根(NUM
榎智嗣・酒井想和      3−0   長岡・柿本(長崎JTC)

準決勝
榎智嗣・酒井想和      0−3   尾崎・山本(ひかりくらぶ

H30.7.16
時津町大会(時津町コスモス会館)

ダブルス
男子
2回戦
榎智嗣・酒井想和      3−0   五十嵐・五輪(時津中)

3回戦
榎智嗣・酒井想和      3−0   森内・山本(長崎JTC)

準々決勝
榎智嗣・酒井想和      3−1   長岡・荒岩(あすなろ)

準決勝
榎智嗣・酒井想和      0−3   山本・田上(あすなろ・岳ノ尾温泉)





シングルス
一般男子Aクラス
2回戦
榎智嗣     3−1   荒岩(あすなろ)
酒井想和   3−0   中嶋(時津中)

3回戦
榎智嗣     3−2   中尾(長崎明誠高)
酒井想和   3−0   島(三菱電機)

準々決勝
榎智嗣     3−1   尾崎(ひかりくらぶ)
酒井想和   3−0   田上(岳ノ尾温泉)

準決勝
榎智嗣     2−3   中ノ瀬(長崎JTC)
酒井想和   3−0   木村(三菱電機)

決勝
酒井想和   3−2   中ノ瀬(長崎JTC)
(優勝!! 初優勝)




H30.7.16
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   中山(HOTTOクラブ)
竹内直人   3−0   志岐(STR)
竹内直人   3−0   内川(佐賀 鹿島クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−1   嵩下(HOTTOクラブ)
井手口勉   3−1   松永(雲仙クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−2   内川(佐賀 鹿島クラブ)

準々決勝
竹内直人   3−0   宮田(サンデークラブ)
井手口勉   0−3   下田(諫早卓友)


準決勝
竹内直人   1−3   山下(佐賀 目しろ卓球)


H30.7.1
国体長崎県予選(県立体育館)

試合結果はコチラ

シングルス
一般男子
予選リーグ
酒井想和   不戦勝   佐藤(長崎大)
酒井想和   0−2   吉野(岐阜 中京学院大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
城戸航太郎  0−2   田中(長崎大)
城戸航太郎  0−2   中村(三貴工業)
(予選リーグ3位で予選敗退)

H30.6.17
西彼杵オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
女子
2回戦
森山会子・(山口ひなた)  0−3   蛹エ・野中(ハネル会)


男子
1回戦
竹内直人・井手口勉    3−0   小谷・大熊(三菱電機)
冨永敏昭・森亮一      2−3   木原・川崎(佐賀 鹿島クラブ)
榎智嗣・酒井想和      3−0   岩永・早野(長崎SST)
坂本剛康・田中明      0−3   宮地・甲斐(KHF・長崎大)
尾健太・島村隆志    3−0   市瀬・川原(佐々中・森教材)
岸本武・城戸航太郎     3−0   野上・村岡(岡山自動車商会)

2回戦
竹内直人・井手口勉    0−3   早野・畑田(KHF)
榎智嗣・酒井想和      1−3   野中・岡部(三菱重工)
尾健太・島村隆志    3−0   福畑・宮本(コブラ)
岸本武・城戸航太郎     0−3   山鹿・松本(オール長大)

3回戦
尾健太・島村隆志    0−3   疋田・大山(三菱重工)




シングルス
一般女子
予選リーグ(3ゲームマッチ)
森山会子   不戦勝   浜崎(チョータク)
森山会子   2−1   横山(長与中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
森山会子   0−3   溝上(北松クラブ)



一般男子
予選リーグ(3ゲームマッチ)
竹内直人   2−0   杉浦(時津中)
竹内直人   2−0   宮本(コブラ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   2−0   山本(長与ジュニア)
井手口勉   不戦勝   浜崎(チョータク)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   2−0   五輪(時津中)
冨永敏昭   0−2   森(三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)
森亮一     2−0   浦上(長崎北陽台高)
森亮一     0−2   末益(北松クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣     2−0   黒田(時津中)
榎智嗣     2−0   小野村(長与フレンズ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
坂本剛康   2−0   五十嵐(時津中)
坂本剛康   2−0   川原(森教材)
坂本剛康   0−2   大山(三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)
田中明     2−0   宮木(長崎北陽台高)
田中明     0−2   松木(長崎ウエスレヤン大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   不戦勝   坂本(Green)
尾健太   2−0   小松(時津中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   2−0   古田(Green)
島村隆志   2−1   福畑(コブラ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
岸本武     2−0   早野(長崎SST)
岸本武     0−2   針尾(長崎ウエスレヤン大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
酒井想和   2−0   狩野(時津中)
酒井想和   2−1   岳野(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
城戸航太郎  2−0   橋口(長与フレンズ)
城戸航太郎  0−2   武冨(コブラ)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   甲斐(長崎大)
榎智嗣     0−3   田上(岳ノ尾温泉
尾健太   3−0   大熊(三菱電機)
酒井想和   1−3   松谷(長崎県立大)

2回戦
竹内直人   0−3   山口(岳ノ尾温泉
井手口勉   0−3   荒木(北松クラブ)
尾健太   2−3   坂本(大野中)
島村隆志   1−3   山下(ひかりくらぶ)

H30.6.16
H30.6.17
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)


シングルス
ハイシックスティ
大平徳信   3−0   今村(諫早市:個人)
大平徳信   0−3   水田(フェニックス)
大平徳信   3−0   白浜(県庁レディース)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)


2位トーナメント
1回戦
大平徳信   3−0   飯田(個人)

2回戦
大平徳信   3−0   森(諫早市:)

3回戦
大平徳信   0−3   本嶋(白水クラブ)



ローシックスティ
予選リーグ
吉村好孝   3−0   前田(島原市:)
吉村好孝   3−0   牟田(武雄市:)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
準々決勝
吉村好孝   1−3   熊部(ゆうかり)

H30.5.4
有田陶器市協賛九州社会人大会(佐賀県有田町 有田町体育センター)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 2-0 BREMEN
(大分)
W 竹内・井手口 3-0 上原・小野
2 (永田) 3-0 後藤
3 鶴田 - 平山

2回戦

.
卓友クラブ 0-2 秋山卓球A
(福岡)
W 竹内・井手口 1-3 栗原・吉田
2 (永田) 2-3 内田
3 鶴田 - 堀川




シングルス
ベテラン男子
1回戦
井手口勉   0−3   金光(福岡:ブルーウェーブ)

2回戦
竹内直人   0−3   白川(福岡:Hinode TTC)



壮年男子
2回戦
鶴田英男   0−3   田野(福岡:Hinode TTC)

H30.4.29
東彼杵オープン大会(彼杵児童体育館)

シングルス
一般女子Bクラス
予選リーグ
森山会子   3−0   松尾(佐賀 武雄クラブ)
森山会子   1−3   武冨(たま倶楽部)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)

1・2位決勝トーナメント
森山会子   0−3   北島(フェニックス)




一般男子Aクラス
予選リーグ
井手口勉   3−0   在津(佐世保高専)
井手口勉   3−2   荒木(佐賀 鹿島クラブ)
井手口勉   1−3   末益(フェニックス)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
榎智嗣     3−0   宗(佐世保高専
榎智嗣     3−0   前田(川棚TTC
榎智嗣     2−3   古里(たま倶楽部)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
坂本剛康   1−3   近藤(ラブ・オール)
坂本剛康   3−0   内川(佐賀 鹿島クラブ
坂本剛康   3−0   志久(佐世保高専
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
田中明     0−3   大角(川棚TTC
田中明     2−3   原(ラブ・オール
田中明     3−0   林田(佐世保高専
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメント進出)
島村隆志   不戦勝   村上(佐賀 鹿島クラブ
島村隆志   0−3   城野(岡山自動車商会)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
酒井想和   3−0   松田(佐世保高専
酒井想和   3−1   山口(佐賀 鹿島クラブ
酒井想和   3−0   武冨(コブラ)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   0−3   原(ラブ・オール
榎智嗣     1−3   酒井(卓友クラブ)
坂本剛康   3−1   島村(卓友クラブ
島村隆志   1−3   坂本(卓友クラブ
酒井想和   3−1   榎(卓友クラブ

準々決勝
坂本剛康   0−3   末益(フェニックス)
酒井想和   1−3   大角(川棚TTC


3・4位決勝トーナメント
2回戦
田中明     0−3   荒木(佐賀 鹿島クラブ)




一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人   3−0   浦山(花高雅会)
竹内直人   3−0   西(フェニックス)
竹内直人   3−0   松(松卓球クラブ)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)
吉村好孝   3−0   沖田(フェローズ)
吉村好孝   3−0   尾崎(東明クラブ)
吉村好孝   1−3   蒲原(愛好会)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   3−0   沖田(フェローズ)
吉村好孝   3−0   安澄(白水クラブ)

2回戦
竹内直人   1−3   楠本(たま倶楽部)
吉村好孝   3−0   南(早岐卓愛)

準々決勝
吉村好孝   1−3   山口(佐賀 西九州大)

H30.4.15
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
小田栄司   2−3   山下(雲仙クラブ)
小田栄司   1−3   梅本(サンデークラブ)
小田栄司   1−3   岡野(諫早ワイルドクラブ)
(予選リーグ4位で予選敗退)



ベテラン男子
予選リーグ
井手口勉   3−0   野上(岡山自動車商会)
井手口勉   3−0   松(松卓球クラブ)
井手口勉   3−0   志岐(STR)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
準々決勝
井手口勉   3−2   浦(三菱重工)

準決勝
井手口勉   3−2   森(大村卓協)

決勝
井手口勉   1−3   浦川(あすなろ)





壮年女子
予選リーグ
森山会子   3−0   安澄(白水クラブ)
森山会子   3−0   吉田(OTC)
森山会子   0−3   阿部(森教材)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
森山会子   0−3   里中(愛&M)




一般男子
1回戦
尾健太   3−0   梶原(島原卓球クラブ)
島村隆志   不戦勝   山本(福岡 荒木卓球クラブ)
酒井想和   3−0   下村(SCKソニー)

2回戦
尾健太   3−0   山口(創成館高)
島村隆志   1−3   松浦(長崎ウエスレヤン大)
酒井想和   3−0   椿(長崎ウエスレヤン大)

3回戦
尾健太   0−3   大山(三菱重工)
酒井想和   0−3   中川(三菱重工)

H30.3.9〜3.10
全九州選手権大会:年代別の部(宮崎県立総合体育館)


試合結果はコチラ


ダブルス
男子ダブルスC(100〜119歳)
1回戦
吉村好孝・井手口勉    1−3   戸・田村(宮崎 紫光クラブ)

2回戦
榎智嗣・(小谷公志)    3−2   金光・河井(福岡 山口クラブ)

3回戦
榎智嗣・(小谷公志)    1−3   中嶋・山部(熊本 T−wave・熊本 SEIZAN)




シングルス
男子ハイシックスティ
予選リーグ
大平徳信   0−3   郡司(宮崎 卓球クラブ)
大平徳信   3−0   後藤(大分 金池)
(予選リーグ3位で予選敗退)


男子ローシックスティ
予選リーグ
竹内直人   3−0   阿部(大分 無限塾)
竹内直人   0−3   関屋(鹿児島 TFクラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H30.2.18
時津町選手権(時津町コスモス会館)

ダブルス
男子
2回戦
榎智嗣・(酒井想和)     3−0   奈留・池田(日並クラブ)

3回戦
榎智嗣・(酒井想和)     3−0   片岡・浅野(新開クラブ・滑石中)

準決勝
榎智嗣・(酒井想和)     3−1   酒井・山本(あすなろ)

決勝
榎智嗣・(酒井想和)     3−0   閑納・浅野(あすなろ)
(優勝!! 初優勝)

H30.1.27(年齢別)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)


(年齢別)
ダブルス
合計年齢120〜139歳ダブルス
1回戦
大平徳信・冨永敏昭    1−3   土屋・森(大村卓協)
竹内直人・(熊部祐二)  3−1   山下・竹下(雲仙クラブ

準々決勝(決定戦)
竹内直人・(熊部祐二)  1−3   永吉・古川(佐世保卓研



合計年齢100〜119歳ダブルス
2回戦(決定戦)
吉村好孝・井手口勉    3−0   一丸・須崎(北松クラブ)
榎智嗣・(小谷公志)    3−1   原口・浦川(小長井卓球・あすなろ)


準決勝
吉村好孝・井手口勉    1−3   小谷・榎(三菱電機)
(ベスト4で県予選通過)
榎智嗣・(小谷公志)    3−1   吉村・井手口(卓友クラブ)

決勝
榎智嗣・(小谷公志)    0−3   閑納・福田(あすなろ)

(2位で県予選通過)



シングルス
ハイシックスティ男子
1回戦(決定戦)
大平徳信   3−1   山内(あかね)

2回戦
大平徳信   3−2   永山(PST)

準決勝
大平徳信   1−3   小谷(三菱電機)
(ベスト4で県予選通過)



ローシックスティ男子
1回戦
吉村好孝   3−0   山下(アルティジャーノ)

2回戦(決定戦)
竹内直人   3−0   柴田(雲仙クラブ)
吉村好孝   2−3   岡野(フェニックス)

準々決勝
竹内直人   2−3   梅本(サンデークラブ)
(ベスト8で県予選通過)




フィフティ男子
1回戦
冨永敏昭   1−3   松本(北松クラブ)
井手口勉   不戦勝   野原(GOTO)

2回戦
井手口勉   0−3   尾崎(ひかりくらぶ)



フォーティ男子
1回戦
鶴田英男   3−1   蛹エ(ひかりくらぶ)
榎智嗣     3−1   田山(たま倶楽部)

2回戦(決定戦)
鶴田英男   0−3   野中(諫早卓友)
榎智嗣     2−3   堀川(ひかりくらぶ)

H30.1.21
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般男子B級
1回戦
大平徳信・冨永敏昭    0−3   鬼塚・小佐々(チョータク)
吉村好孝・井手口勉    3−1   山崎・松島(サンデークラブ)
坂本剛康・田中明      3−1   吉村・石田(ひかりくらぶ)

2回戦
吉村好孝・井手口勉    3−2   尾・宅島(長崎県庁)
坂本剛康・田中明      0−3   熊部・嶋本(ゆうかり・白水クラブ)
古瀬光章・森山会子    0−3   溝口・福本(長崎県庁)
尾健太・島村隆志    3−0   林田・栗山(フラワーズ)

3回戦
吉村好孝・井手口勉    3−2   松尾・太田(松尾卓球・南島原クラブ)
尾健太・島村隆志    3−2   尾崎・赤波江(ひかりくらぶ・佐世保卓研)

準々決勝
吉村好孝・井手口勉    2−3   田中・橋口(あすなろ・ひかりくらぶ)
尾健太・島村隆志    3−0   永尾・佐藤(あすなろ)

準決勝
尾健太・島村隆志    0−3   中ノ瀬・田中(長崎JTC)




シングルス
一般男子B級
1回戦
大平徳信   2−3   吉村(ひかりくらぶ)
吉村好孝   不戦勝   小田(チョータク)
井手口勉   3−0   栗山(フラワーズ
冨永敏昭   3−2   福本(長崎県庁
古瀬光章   3−2   今村(諫早 個人)

2回戦
吉村好孝   3−0   梅山(サンデークラブ
井手口勉   1−3   宮田(サンデークラブ)
冨永敏昭   3−1   吉井(佐賀 目しろ卓球)
坂本剛康   1−3   浜野(長崎すぐる会)
田中明     3−1   安澄(白水クラブ
尾健太   3−0   藤岡(らくどく)
古瀬光章   不戦勝   永田(上五島クラブ)
島村隆志   2−3   小川(SONY)

3回戦
吉村好孝   2−3   森(早岐卓愛)
冨永敏昭   0−3   山口(岳ノ尾温泉)
田中明     3−2   梅本(サンデークラブ)
尾健太   1−3   中ノ瀬(長崎JTC)
古瀬光章   0−3   下川(岡山自動車商会)

4回戦
田中明     0−3   成冨(上五島クラブ)



一般女子B級
1回戦
森山会子   3−2   榮田(クローバー)

2回戦
森山会子   3−0   鉦打(あざみの会)

準々決勝
森山会子   3−0   畠本(若葉クラブ)

準決勝
森山会子   3−1   下田(もくよう会)

決勝
森山会子   3−2   高浜(川棚TTC)
(優勝!! 初優勝)

H29.12.24
日名子杯(長崎県立総合体育館

一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 青雲高
1 坂本 3-2 本多
2 3-0
W 尾・島村 3-2 奥・梶原
4 島村 - 梶原
5 - 宮崎


.
卓友クラブA 3-1 TITC
1 坂本 2-3 古島
2 3-1 山口
W 尾・島村 3-2 山崎・古島
4 島村 3-1 山崎
5 3-0 渡辺
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

予選リーグ

.
卓友クラブB 3-0 かづさKIDS A
1 3-1 門永
2 (木村) 3-0 山本
W 吉村・井手口 3-2 森川・林田
4 井手口 - 森川
5 吉村 - 林田


.
卓友クラブB 3-1 三菱重工
1 3-0 赤波江
2 (木村) 0-3 谷口
W 吉村・井手口 3-2 門口・浦
4 井手口 3-0 児玉
5 吉村 3-0
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)




決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 1-3 TEAM HND
1 坂本 0-3
2 2-3 後藤
W 尾・島村 3-2 ・江川
4 島村 0-3 松谷
5 - 江川

準々決勝

.
卓友クラブB 3-2 UWTC
1 (木村) 3-0 上田
2 3-1 杉本
W 吉村・井手口 2-3 深川・久原
4 井手口 1-3 久原
5 吉村 3-1 深川

準決勝

.
卓友クラブB 1-3 鹿町工業高
1 (木村) 3-1 藤原
2 2-3 福田
W 吉村・井手口 2-3 福田・堀川
4 井手口 1-3 堀川
5 吉村 0-3 下田


3位でした!!


H29.12.3
西海オープン大会(西海市大瀬戸運動公園体育館)

シングルス
一般男子
予選リーグ
吉村好孝   3−0   中山(大瀬戸中)
吉村好孝   3−0   福毛(柚木中)
吉村好孝   1−3   小林(西彼杵高)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   3−0   東島(三重中)
井手口勉   3−0   鶴田(柚木中)
井手口勉   3−0   梅山(西彼杵高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
岸本武     3−0   和田(滑石中)
岸本武     3−0   川岡(大瀬戸中)
岸本武     0−3   濱田(西海市卓球協会)
(予選リーグ2位で予選敗退)



決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   1−3   岩下(三重中職員)

H29.11.23
諫早みかんのふるさと大会(諫早市小野体育館)

硬式男子の部
予選リーグ


.
卓友クラブA 0-3 岡山自動車商会
W1 尾・島村 2-3 城野・下川
W2 田中・松山 1-3 正能・水浦
3 1-3 岡山
4 1-3 城野
5 島村 - 下川


.
卓友クラブA 3-1 白水クラブ
W1 田中・松山 3-0 前田・安澄
W2 尾・島村 1-3 嶋本・本嶋
3 3-0 松島
4 島村 3-0 本嶋
5 - 嶋本


.
卓友クラブA 3-0 長与フレンズ
W1 田中・尾 3-1 森本・浦川
W2 森・島村 3-0 橋口・中村
3 松山 3-0
4 田中 - 浦川
5 - 橋口

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 3-1 松卓球
W1 (永田)・(松尾) 3-2
W2 竹内・吉村 3-1 山口・田中
3 井手口 0-3 熊部
4 (永田) 3-0
5 (松尾) - 山口


.
卓友クラブB 3-0 夢クラブ
W1 竹内・吉村 3-0 管・野中
W2 (永田)・(松尾) 3-0 松下・中尾
3 井手口 3-0 南部
4 吉村 - 松下
5 (松尾) -


.
卓友クラブB 0-3 長田卓球
W1 (永田)・(松尾) 1-3 太田・松野
W2 竹内・吉村 1-3 泉・小鉢
3 井手口 1-3 池田
4 吉村 - 小鉢
5 (松尾) - 小鉢

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)




決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 0-3 ひかりくらぶ
W1 田中・尾 1-3 尾崎・山本
W2 松山・島村 0-3 井手口・橋口
3 0-3 下條
4 田中 - 井手口
5 - 尾崎


.
卓友クラブB 2-3 みみささ
W1 -
W2 -
3 -
4 -
5 -

H29.11.3
県会長杯(長崎県立総合体育館

シングルス
一般男子Bクラス
2回戦
竹内直人   3−0   安田(長崎南山高)
吉村好孝   3−0   吉田(佐世保実業高)
井手口勉   0−3   津川(長崎北陽台高)
冨永敏昭   3−2   下田(諫早高)
鶴田英男   3−0   原田(佐世保実業高)
森亮一     3−1   岡田(NUS)
榎智嗣     3−1   松原(サンデークラブ)
坂本剛康   0−3   上田(ICELAB)
島村隆志   3−0   岩井(諫早高)

3回戦
竹内直人   3−0   岩永
(長崎北陽台高)
吉村好孝   3−0   平川(岡山自動車商会)
冨永敏昭   3−0   河原(長崎大)
鶴田英男   0−3   松谷(長与第二中)
森亮一     0−3   友重(長崎北陽台高)
榎智嗣     0−3   岩永(ひかりくらぶ)
島村隆志   2−3   丸山(長崎南山高)

4回戦
竹内直人   3−1   浅野
(滑石中)
吉村好孝   0−3   馬渡(しまたく)
冨永敏昭   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)

5回戦
竹内直人   0−3   下條(ひかりくらぶ)




一般女子Bクラス
1回戦
森山会子   不戦勝   杉屋(長崎北陽台高)
森山会子   0−3   原田(長崎女子商業高)
森山会子   3−0   山下(諫早高)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
森山会子   1−3   森(諫早高)

H29.10.9
長崎市民体育・レクレーション祭(長崎県立総合体育館)

シングルス
ベテラン
小田栄司   0−3   閑納(あすなろ)
小田栄司   3−2   芦塚(PST)
小田栄司   3−0   高倉(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で2位決勝トーナメント進出)
吉村好孝   3−0   池元(PST)
吉村好孝   3−0   山道(アングラー)
吉村好孝   0−3   八木(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で2位決勝トーナメント進出)


2位決勝トーナメント
1回戦
小田栄司   0−3   吉村(卓友クラブ)
吉村好孝   3−0   小田(卓友クラブ)

決勝
吉村好孝   3−2   山崎(サンデークラブ)




男子シニア
竹内直人   不戦勝   中山(NUS)
竹内直人   3−1   宮田(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で1位決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   浜崎(NUS)
井手口勉   2−3   永田(ゆうかり)
(予選リーグ2位で2位決勝トーナメント進出)
鶴田英男   3−0   上田(ICELAB)
鶴田英男   不戦勝   松尾(ゆうかり)
鶴田英男   0−3   山下(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で2位決勝トーナメント進出)
榎智嗣     3−0   成冨(PST)
榎智嗣     0−3   岡山(岡山自動車商会)
(予選リーグ2位で2位決勝トーナメント進出)


1位決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   0−3   永田(ゆうかり)


2位決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   不戦勝   宮田(サンデークラブ)

2回戦
鶴田英男   1−3   榎(卓友クラブ)
榎智嗣     3−1   鶴田(卓友クラブ)

決勝
榎智嗣     1−3   鶴田(卓友クラブ)




一般女子
森山会子   3−1   宮崎(老人ホームなの花)
森山会子   3−1   波多野(NUM)
森山会子   1−3   若松(NUM)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
準決勝
森山会子   3−2   森内(NUS)

決勝
森山会子   3−1   若松(NUM)
(優勝!! 2年連続2度目)




一般男子
予選リーグ
森亮一     1−3   井関(三菱電機)
森亮一     0−3   岩下(あぜかり卓球)
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメント進出)
坂本剛康   3−0   小田(NUS)
坂本剛康   3−0   松田(三菱電機)
坂本剛康   1−3   北原(NUM)
(予選リーグ1位(得失セット差)で1位決勝トーナメント進出)
田中明     3−0   山下(長崎自動車)
田中明     3−2   正能(岡山自動車商会)
(予選リーグ1位で1位決勝トーナメント進出)
松山哲朗   0−3   大内田(NUM)
松山哲朗   不戦勝   川原(ゆうかり)
(予選リーグ2位で2位決勝トーナメント進出)
尾健太   0−3   大塚(NUM)
尾健太   3−0   大熊(三菱電機)
尾健太   3−1   澤田(NUS)
(予選リーグ位で2位決勝トーナメント進出)
島村隆志   3−1   塚本(NUM)
島村隆志   3−1   白数(三菱電機)
(予選リーグ1位で1位決勝トーナメント進出)


1位決勝トーナメント
1回戦
田中明     0−3   山口(岳ノ尾温泉)
島村隆志   0−3   山本(老人ホームなの花)

2回戦
坂本剛康   0−3   大内田(NUM)


2位決勝トーナメント
1回戦
松山哲朗   3−0   浅野(三菱電機)

2回戦
松山哲朗   3−0   松田(三菱電機)
尾健太   3−2   水浦(岡山自動車商会)

3回戦
松山哲朗   2−3   吉村(岡山自動車商会)
尾健太   3−0   井関(三菱電機)

決勝
尾健太   3−0   吉村(岡山自動車商会)


3位決勝トーナメント
1回戦
森亮一     3−0   小田(NUS)

2回戦
森亮一     3−0   高橋(岡山自動車商会)

3回戦
森亮一     3−0   澤田(NUS)

決勝
森亮一     0−3   北原(NUM)

H29.9.3
新日本スポーツ連盟 長崎団体戦(シーハット大村)


団体
50代以上男子
予選リーグ

.
卓友クラブ 2-0 川棚TTC C
1
W
3


.
卓友クラブ 2-0 大島アイランド
クラブ
1
W
3
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
2回戦

.
卓友クラブ 2-0 佐世保西高B
1
W
3

準々決勝

.
卓友クラブB 2-0 川棚TTC A
1
W
3

準決勝


.
卓友クラブA 2-0 APPLAUSE
1
W
3

決勝

.
卓友クラブ 1-2 DREAMS
1
W
3

H29.8.27
西海オープンチーム対抗大会(西海市 大瀬戸総合運動公園体育館)


団体
男子
予選リーグ

.
卓友クラブ 2-0 川棚TTC C
1
W
3


.
卓友クラブ 2-0 大島アイランド
クラブ
1
W
3
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
2回戦

.
卓友クラブ 2-0 佐世保西高B
1
W
3

準々決勝

.
卓友クラブB 2-0 川棚TTC A
1
W
3

準決勝


.
卓友クラブA 2-0 APPLAUSE
1
W
3

決勝

.
卓友クラブ 1-2 DREAMS
1
W
3


H29.7.30
県民体育大会長崎市予選(長崎県立総合体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
冨永敏昭   1−3   永田(ゆうかり)
冨永敏昭   0−3   福田(あすなろ)
冨永敏昭   3−0   浦(三菱重工)
(予選リーグ3位で第5代表決定戦進出)


第5代表決定戦
冨永敏昭   不戦勝   平(オール長大
(5位で長崎市予選通過)


壮年男子
予選リーグ
鶴田英男   0−3   山下(ひかりくらぶ)
鶴田英男   0−3   有薗(オール長大)
鶴田英男   2−3   岩下(あぜかり卓球)
鶴田英男   3−0   福島(ポート長崎)
(予選リーグ4位で予選敗退)
榎智嗣     1−3   宮田(三菱重工)
榎智嗣     3−1   田中(長崎JTC)
榎智嗣     2−3   森中(オール長大)
榎智嗣     3−0   岡田(ポート長崎)
(予選リーグ4位(3位選手に直接敗退)で予選敗退)

H29.7.30
長崎地区ダブルス大会(長崎県立総合体育館

ダブルス
一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人・(熊部祐二)  3−0   西村・永田(三川中
竹内直人・(熊部祐二)  不戦勝   長岡・山田(あすなろ
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉・島村隆志    3−1   佐藤・濱里(岩屋中)
井手口勉・島村隆志    3−0   小佐々・岡田(ポート長崎)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭・森亮一      0−3   松谷・松尾(長与第二中)
冨永敏昭・森亮一      3−1   上田・伊達(ICE LAB)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)
榎智嗣・尾健太      3−0   上田・横尾(三川中)
榎智嗣・尾健太      3−0   河波・吉田(滑石中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
竹内直人・(熊部祐二)  0−3   小路永・大石(NUM
井手口勉・島村隆志    2−3   田上・山口(岳ノ尾温泉)
榎智嗣・尾健太      3−0   竹内・大久保(岳ノ尾温泉)

準決勝
榎智嗣・尾健太      0−3   小路永・大石(NUM

H29.7.16
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   本嶋(白水クラブ)
竹内直人   3−0   金子(雲仙クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−2   長橋(南島原STR)
井手口勉   3−0   八木(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   1−3   吉田(早岐卓愛)
冨永敏昭   0−3   閑納(あすなろ)
冨永敏昭   3−0   高松(高松卓球クラブ)
予選リーグ3位で予選敗退


決勝トーナメント
準々決勝
竹内直人   1−3   森(早岐卓愛)
井手口勉   1−3   吉井(佐賀 目しろ卓球)




壮年男子
予選リーグ
森亮一     0−3   北嶋(UWTC)
森亮一     0−3   宅島(アルティジャーノ)
予選リーグ3位で予選敗退
榎智嗣     3−0   田浦(ちーむYAMAKATU)
榎智嗣     3−1   西本(佐賀 小城クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     3−0   安澄(白水クラブ)
田中明     0−3   野中(諫早卓友)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝

田中明     2−3   宅島(アルティジャーノ)

準決勝
榎智嗣     1−3   宅島(アルティジャーノ)




壮年女子
1回戦
森山会子   3−0   井村(JPS)
森山会子   0−3   多久島(あすなろ)
森山会子   2−3   横田(JPS)
森山会子   3−0   安澄(白水クラブ)
(2勝2敗で3位)




一般男子
2回戦
尾健太   3−0   増田(諫早商業高)

3回戦
尾健太   3−0   松ア(島原工業高)

4回戦
尾健太   0−3   宮地(かづさKIDS)

H29.6.25
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市 白岩体育館)

若鷺の部(合計年齢100歳以下)
予選リーグ(3ゲームマッチ)
島村隆志・(北島彩子)  2−0   川崎川崎(川棚TTC)
島村隆志・(北島彩子)  2−1   緒方阿部(大分:)
島村隆志・(北島彩子)  0−2   木原川崎(佐賀 鹿島クラブ・佐賀 momotaro)
島村隆志・(北島彩子)  0−2   内山内山(福岡 桜花TTC)
(予選リーグ3位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
島村隆志・(北島彩子)  0−3   中村小柳(佐賀 武雄クラブ・佐賀 鹿島クラブ)

H29.6.18
H29.6.19
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)


シングルス
ハイシックスティ
大平徳信   3−0   永田(福岡県)
大平徳信   3−1   坂中(北松浦郡:)
大平徳信   0−3   御堂(諫早卓愛会)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)


2位トーナメント
1回戦
大平徳信   1−3   森本(長与フレンズ)




ローシックスティ
予選リーグ
吉村好孝   3−0   高倉(サンデークラブ)
吉村好孝   3−0   松尾(佐賀 武雄クラブ)
吉村好孝   3−0   永田(佐世保市:)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
準々決勝
吉村好孝   0−3   梅本(サンデークラブ)




フィフティ
予選リーグ
荒木礼嗣   0−3   永尾(あすなろ)
荒木礼嗣   3−2   横山(個人)
荒木礼嗣   0−3   島袋(福岡 三潴WORLD)
(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)


3位トーナメント
1回戦
荒木礼嗣   0−3   峰松(セカンド)




フォーティ
予選リーグ
榎智嗣     3−0   福島(ポート長崎)
榎智嗣     3−0   酒匂(若葉クラブ)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
準々決勝
榎智嗣     2−3   山本(ひかりくらぶ)


H29.6.11
西彼杵オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
男子
1回戦
小田栄司・西川大輔    0−3   山越・平川(エレメンズ)
井手口勉・田中明      3−1   吉村・高橋(岡山自動車商会)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   廣岩・小林(長与第二中)
井手口勉・田中明      1−3   武冨・古里(コブラ・)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   山崎・松島(サンデークラブ)

4回戦
竹内直人・吉村好孝    1−3   早野・畑田(KHF)




一般男子
予選リーグ(3ゲームマッチ)
小田栄司   1−2   山口(時津中)
小田栄司   2−1   森(Teamやまびこ)
(予選リーグ2位(得失セット差)で予選敗退)
竹内直人   2−0   廣岩(長与第二中)
竹内直人   0−2   山根(NUM)
(予選リーグ2位で予選敗退)
吉村好孝   2−1   森内(時津中)
吉村好孝   2−0   丸茂(ひかりくらぶ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   2−0   川端(高田中)
井手口勉   2−0   山崎(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     2−1   松尾(長与第二中)
榎智嗣     2−0   本河(NUM)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     2−0   松岡(時津中)
田中明     2−1   和田(三菱重工)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
西川大輔   2−0   松本(長崎明誠高)
西川大輔   0−2   堀川(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で予選敗退)



決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   3−2   古里(コブラ)
井手口勉   3−2   峯(長与中)
榎智嗣     0−3   北(ひかりくらぶ)
田中明     0−3   山口(岳ノ尾温泉

2回戦
吉村好孝   0−3   疋田(三菱重工)
井手口勉   1−3   松木(長崎ウエスレヤン大)

H29.5.21
長崎市選手権(長崎県立総合体育館

シングルス
ベテラン
吉村好孝   3−0   成冨(PST)
吉村好孝   1−3   浦川(あすなろ)
吉村好孝   3−0   浜崎(NUS)
吉村好孝   0−3   冨永(卓友クラブ)
(2勝2敗で3位)
冨永敏昭   3−0   浜崎(NUS)
冨永敏昭   1−3   浦川(あすなろ)
冨永敏昭   3−0   成冨(PST)
冨永敏昭   3−0   吉村(卓友クラブ)
(3勝1敗で2位)



シニア
予選リーグ
鶴田英男   3−0   岡田(NUS)
鶴田英男   2−3   芦原(岡山自動車商会)
(予選リーグ2位で予選敗退)




一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人   3−0   宮田(海星中)
竹内直人   3−0   玉置(小江原中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     3−0   馬場(小江原中
榎智嗣     3−0   横尾(三川中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   3−0   星原(西浦上中)
島村隆志   3−0   狩野(三重中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     3−0   久野(長崎南高
島村隆志   3−1   岩永(海星高)

2回戦
竹内直人   3−0   福田(滑石中)
榎智嗣     3−0   吉村(岡山自動車商会
島村隆志   3−0   桑岡(長大附属中)

3回戦
竹内直人   3−0   野上(東長崎中)
榎智嗣     3−0   吉田(滑石中)
島村隆志   2−3   岩永(長崎東中)

準々決勝
竹内直人   3−0   瀬戸(長崎明誠高)
榎智嗣     0−3   下條(ひかりくらぶ)

準々決勝
竹内直人   0−3   山下(ひかりくらぶ)

H29.5.21
ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選リーグ
尾健太・(井手菜摘)   3−1   姉川・橋口(サンデークラブ)
尾健太・(井手菜摘)   3−0   山下・川久保(ポート長崎)
尾健太・(井手菜摘)   3−0   金子・香田(雲仙クラブ・火よう会)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)



1位トーナメント
1回戦
尾健太・(井手菜摘)   0−3   井手口井手口(岳ノ尾温泉)

H29.4.9
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
大平徳信   3−0   山道(フラワーズ)
大平徳信   3−0   開田(大村市卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
小田栄司   不戦勝   土屋(大村市卓協
小田栄司   3−0   林田(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
竹内直人   3−0   川野(赤とんぼ)
竹内直人   3−0   山下(雲仙クラブ)
竹内直人   3−0   大塚(卓和会)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
2回戦
大平徳信   0−3   吉田(雲仙クラブ)
小田栄司   0−3   永吉(佐世保卓研)
竹内直人   3−1   山口(個人)

準々決勝
竹内直人   3−2   永吉(佐世保卓研)

準決勝
竹内直人   3−1   山下(佐賀 目しろ卓球)

決勝
竹内直人   1−3   森(早岐卓愛)






ベテラン男子
予選リーグ
吉村好孝   3−0   中村(STR)
吉村好孝   3−0   真崎(ポート長崎)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   3−1   福山(長崎すぐる会)

準々決勝
吉村好孝   1−3   福田(あすなろ)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     3−1   宗塚(大村市卓協)
榎智嗣     3−0   難波(ソニー)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     0−3   森中(ソニー)




一般男子
2回戦
島村隆志   3−1   松田(ポート長崎)

2回戦
島村隆志   1−3   小鉢(長田卓球クラブ)

H29.3.26
KTN杯(長崎県立総合体育館

一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-1 YTS A
1 3-0 一ノ瀬
2 竹内 3-1 高田
W 坂本・田中 0-3 高田・西熊
4 坂本 3-2 西熊
5 吉村 3-1 吉川


.
卓友クラブ 3-2 雲仙クラブ
1 吉村 1-3 吉田
2 1-3 松永
W 坂本・田中 3-2 松永・柴田
4 坂本 3-1 柴田
5 竹内 3-1 山下
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブ 1-3 あすなろ
1 3-1 浦川
2 竹内 0-3 山本
W 田中・尾 2-3 閑納・福田
4 坂本 1-3 福田
5 吉村 0-3 閑納


H29.3.26
島原ガマダス大会(島原市 島原復興アリーナ)

ダブルス
男子91〜120歳以下
予選リーグ
井手口勉・(梶貴司)    3−0   大町・杉田(JPS)
井手口勉・(梶貴司)    3−0   金子・金子島原卓球クラブ
井手口勉・(梶貴司)    3−0   志岐・川崎(STR)
井手口勉・(梶貴司)    3−1   瀬川・山室(STR)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
準決勝
井手口勉・(梶貴司)    3−0   宅島・高松(アルティジャーノ・オレンジクラブ)

決勝
井手口勉・(梶貴司)    1−3   山下・吉井(佐賀:目しろ卓球)

H29.3.4〜3.5
全九州選手権大会:年代別の部(長崎県立総合体育館)


試合結果はコチラ


ダブルス
男子ダブルスD(120〜139歳)
2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   宮城・豊里(沖縄 名護宇茂佐クラブ)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    3−1   田中・田牧(宮崎 KATSUOKA)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    0−3   秋山・吉田(福岡 秋山卓球)



男子ダブルスC(100〜119歳)
2回戦
榎智嗣・(小谷公志)    0−3   坂本・大谷(福岡 豊前JTC)




シングルス
男子ハイシックスティ
予選リーグ
大平徳信   0−3   山下(鹿児島 ファイトクラブ)
大平徳信   3−0   道端(熊本 SEIZAN)
(予選リーグ2位で予選敗退)


男子ローシックスティ
予選リーグ
竹内直人   3−0   小元(鹿児島 TFイヴクラブ)
竹内直人   0−3   中嶋(熊本 T−wave熊本)
(予選リーグ2位で予選敗退)


男子フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   0−3   上野(熊本 水俣市卓協)
吉村好孝   0−3   戸(大分 かぼすくらぶ)
(予選リーグ3位で予選敗退)


男子フォーティの部
予選リーグ
榎智嗣     2−3   長友(宮崎 アマテラス)
榎智嗣    不戦勝   緒方(福岡 アカシア)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H29.2.12
長崎地区団体選手権(長崎県立総合体育館)

男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-1 長崎南山高
1 坂本 3-1 朝長
2 2-3 城戸
W 尾・島村 3-0 辻・丸尾
4 3-0 中角
5 島村 3-0 安田


.
卓友クラブA 1-3 岡山自動車商会
1 島村 1-3 城野
2 坂本 3-0 岡山
W 尾・島村 2-3 城野・下川
4 0-3 下川
5 島村 3-0 芦原

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)




.
卓友クラブB 3-1 あぜかり卓球
1 鶴田 3-0 中島
2 井手口 3-0 緒方
W 吉村・田中 1-3 釜谷・山内
4 田中 3-2 山内
5 吉村 3-0 釜谷


.
卓友クラブB 1-3 Teamヴェルデ
1 鶴田 0-3 小山
2 吉村 3-0 吉村
W 井手口・田中 1-3 小山・山本
4 田中 1-3 蛹エ
5 井手口 0-3 山本

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)




決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブA 1-3 岳ノ尾温泉
1 3-2 岩下
2 坂本 0-3 池上
W 尾・島村 2-3 井手口・岳野
4 島村 0-3 岳野
5 1-3 井手口


.
卓友クラブB 0-3 ひかりくらぶ
1 鶴田 0-3 堀川
2 吉村 0-3 下條
W 井手口・田中 0-3 尾崎・山下
4 田中 - 山下
5 井手口 - 尾崎

H29.2.11
長崎市長杯(長崎県立総合体育館

シングルス
ベテラン
予選リーグ
竹内直人   3−0   永山(PST)
竹内直人   3−0   八木(サンデークラブ)
竹内直人   3−0   芦塚(PST)
竹内直人   0−3   閑納(あすなろ)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   2−3   梅本(サンデークラブ)



シニア
予選リーグ
吉村好孝   3−0   山内(あぜかり卓球)
吉村好孝   0−3   浦川(あすなろ)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−1   芦原(岡山自動車商会)
井手口勉   1−3   岩下(岳ノ尾温泉)
井手口勉   0−3   尾(長崎県庁)
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメント進出)
鶴田英男   3−0   山下(長崎県庁)
鶴田英男   3−0   岡山(岡山自動車商会)
鶴田英男   1−3   榎(卓友クラブ)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
榎智嗣     3−1   岡山(岡山自動車商会)
榎智嗣     3−1   山下(長崎県庁)
榎智嗣     3−1   鶴田(卓友クラブ)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   0−3   尾(長崎県庁)
榎智嗣     3−2   岩下(岳ノ尾温泉)

準決勝
鶴田英男   2−3   浦川(あすなろ)
榎智嗣     3−1   尾(長崎県庁)

決勝
榎智嗣     1−3   浦川(あすなろ)



3・4位決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   山下(長崎県庁)

2回戦
井手口勉   3−0   山内(あぜかり卓球)

決勝
井手口勉   1−3   岡山(岡山自動車商会)




一般女子Bクラス
予選リーグ
森山会子   不戦勝   菊次(Green)
森山会子   3−1   石橋(マーガレット)
森山会子   3−0   山口(エレメンズ)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
準決勝
森山会子   3−1   山口(マーガレット)

決勝
森山会子   3−1   山口(エレメンズ)




一般男子Bクラス
予選リーグ
冨永敏昭   1−3   北原(NUM)
冨永敏昭   0−3   小山(Teamヴェルデ)
冨永敏昭   3−0   山崎(西浦上中)
冨永敏昭   1−3   橋口(ひかりくらぶ)
(予選リーグ4位で3〜5位決勝トーナメント進出)
森亮一    不戦勝   
長岡(長崎JTC
森亮一     3−2   丸茂(Teamヴェルデ)
森亮一     3−0   古田(西浦上中)
森亮一     1−3   山根(NUM)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
坂本剛康   3−0   中嶋(Green)
坂本剛康   3−1   小路永(NUM)
坂本剛康   1−3   山口(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
田中明    不戦勝   水浦(岡山自動車商会
田中明     0−3   下條(ひかりくらぶ)
田中明     3−0   古田(Green)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)
島村隆志   3−0   塚本(NUM)
島村隆志   3−0   柿田(Green
島村隆志   0−3   山本(Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)



1・2位決勝トーナメント
1回戦
森亮一     0−3   坂本(卓友クラブ)
坂本剛康   3−0   森(卓友クラブ)
田中明     0−3   山本(Teamヴェルデ)
島村隆志   0−3   橋口(ひかりくらぶ)

2回戦
坂本剛康   2−3   小山(Teamヴェルデ)



3〜5位決勝トーナメン
1回戦
冨永敏昭   0−3   小路永(NUM)

H29.2.5
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般男子A級
2回戦
榎智嗣・(森川剛)      3−0   本田・松崎(島原工業高)

3回戦
榎智嗣・(森川剛)      1−3   小鉢・池田(長田卓球クラブ)




一般男子B級
1回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   浜崎・岡田(チョータク
井手口勉・(梶貴司)    0−3   永尾・佐藤(あすなろ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−2   岩下・山口(岳ノ尾温泉)
尾健太・島村隆志    3−1   松島・宮田(サンデークラブ)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   山崎・植松(サンデークラブ)
尾健太・島村隆志    3−0   山下・吉井(佐賀 目しろ卓球)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    0−3   濱田・山本(佐世保卓研・あすなろ)
尾健太・島村隆志    3−2   浦川・加来(あすなろ・早岐卓愛)

準決勝
尾健太・島村隆志    0−3   閑納・福田(あすなろ)




シングルス
一般男子B級
1回戦
吉村好孝   3−0   芦塚(雲仙クラブ)
井手口勉   3−0   溝口(長崎県庁
冨永敏昭   3−0   平野(CHT
榎智嗣     3−0   金子(雲仙クラブ
尾健太   3−0   三宅(雲仙クラブ)

2回戦
竹内直人   1−3   橋口(ひかりくらぶ)
吉村好孝   0−3   下條(ひかりくらぶ)
井手口勉   0−3   吉田(早岐卓愛
冨永敏昭   3−2   塚田(早岐卓愛
榎智嗣     0−3   森(早岐卓愛
尾健太    3−0   吉井(佐賀 目しろ卓球)
島村隆志   3−0   松山(個人)

3回戦
冨永敏昭   0−3   閑納(あすなろ)
尾健太   3−2   永尾(あすなろ)
島村隆志   3−2   宮田(サンデークラブ)

4回戦
尾健太   1−3   山根(NUM)
島村隆志   0−3   森(早岐卓愛

H29.1.23(年齢別)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)


(年齢別)
ダブルス
合計年齢120〜139歳ダブルス
1回戦(決定戦)
大平徳信・冨永敏昭    2−3   岡本・岡野(H2O・フェニックス)
竹内直人・吉村好孝    3−0   南・西(早岐卓愛)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    3−0   久原・古田(壱岐卓球)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    3−0   松永・柴田(雲仙クラブ)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    2−3   林田・下田(PST・諫早卓友)
(代表順位2位で県予選通過)


合計年齢100〜119歳ダブルス
1回戦
井手口勉・鶴田英男    3−0   川原・福島(ポート長崎)

2回戦(決定戦)
榎智嗣・(小谷公志)    3−2   貞方・野原(GOTO・五島市卓協)
井手口勉・鶴田英男    0−3   松山・松浦(UWTC)

準々決勝
榎智嗣・(小谷公志)    1−3   閑納・福田(あすなろ)

(ベスト8で県予選通過)



シングルス
ハイシックスティ男子
2回戦(1回戦が決定戦)
大平徳信   0−3   森本(愛ピン会)
(ベスト16で県予選通過)




ローシックスティ男子
2回戦(1回戦が決定戦)
竹内直人   3−1   吉田(雲仙クラブ)

準々決勝
竹内直人   1−3   松島(サンデークラブ)
(ベスト8で県予選通過)





フィフティ男子
2回戦(決定戦)
吉村好孝   3−1   江川(ばらもん)
井手口勉   3−0   金子(フェニックス)
冨永敏昭   2−3   加来(早岐卓愛)

3回戦
吉村好孝   0−3   浦川(あすなろ)
(ベスト16で県予選通過)
井手口勉   0−3   永尾(あすなろ)
(ベスト16で県予選通過)




フォーティ男子
1回戦
鶴田英男   0−3   関口(北松クラブ)
榎智嗣     3−0   高山(チョータク)

2回戦(決定戦)
榎智嗣     3−1   小山(Teamヴェルデ)

3回戦
榎智嗣     2−3   松本(オール長大)
(ベスト16で県予選通過)

H29.1.8
吉村杯(長与町民体育館)

男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 海星高B
1 松山 2-0 木谷
2 山口 2-0
W 尾・島村 2-1 吉田・木
4 島村 - 吉田
5 - 田中


.
卓友クラブA 1-3 佐世保工業高A
1 松山 2-1 島野
2 山口 0-2 尾崎
W 尾・島村 0-2 木・島野
4 0-2
5 島村 - 正林

(予選リーグ2位でBクラス決勝トーナメント進出)




.
卓友クラブB 1-3 愛ピン会
1 井手口 2-0 橋口
2 坂本 2-1 小野村
W 竹内・吉村 2-0 森本・浦川
4 吉村 - 森本
5 竹内 - 中村


.
卓友クラブB 3-0 長崎JTC B
1 坂本 2-0 柿本
2 井手口 2-0 橋口
W 竹内・吉村 2-0 森内・柿本
4 竹内 - 森内
5 吉村 - 山崎


.
卓友クラブB 0-3 三菱重工A
1 吉村 0-2 疋田
2 竹内 0-2 岡部
W 井手口・坂本 0-2 疋田・大山
4 坂本 - 大山
5 井手口 - 早野

(予選リーグ2位でBクラス決勝トーナメント進出)




Bクラス決勝トーナメント
2回戦

.
卓友クラブA 3-0 TeamヴェルデR
1 松山 3-0
2 山口 3-0 小川
W 尾・島村 3-1 八木・高木
4 - 高木
5 島村 - 八木


.
卓友クラブB 0-3 かづさKIDS
1 井手口 0-3 宮地
2 坂本 1-3 一ノ瀬
W 竹内・吉村 0-3 宮地・一ノ瀬徹
4 吉村 - 一ノ瀬
5 竹内 - 松浦


3回戦

.
卓友クラブA 3-0 あすなろB
1 松山 3-2 佐藤
2 山口 3-2 長岡
W 尾・島村 3-2 永尾・佐藤
4 島村 - 日高
5 - 永尾

4回戦

.
卓友クラブA 2-3 三菱重工B
1 松山 3-1 佐藤
2 山口 2-3
W 尾・島村 3-2 宮田・中里
4 島村 2-3 中里
5 2-3 宮田

H28.12.25
日名子杯(長崎県立総合体育館

一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-1 長与第二中B
1 坂本 3-0 小林
2 3-0 山越
W 竹内・吉村 3-0 西原・井坂
4 吉村 - 西原
5 竹内 - 井坂


.
卓友クラブA 3-1 長崎大
1 坂本 3-0 松田
2 3-0 長田
W 竹内・吉村 2-3 松田・茶木
4 吉村 3-2 荒木
5 竹内 - 茶木

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)




.
卓友クラブB 1-3 SCK
1 田中 1-3 森中
2 井手口 1-3 野中
W 井手口・島村 不戦勝 森中・藤
4 島村 1-3 難波
5 -


.
卓友クラブB 3-1 長崎工業高A
1 3-2 柳原
2 田中 3-1 西村
W 井手口・田中 3-0 西村・山下
4 島村 - 山下
5 井手口 - 法村

(予選リーグ2位で予選敗退)



決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 3-2 UWTC A
1 3-1 北嶋
2 吉村 1-3 杉本
W 竹内・尾 2-3 深川・杉本
4 坂本 3-0 松橋
5 竹内 3-2 深川

準々決勝

.
卓友クラブA 1-3 森教材
1 0-3 川原
2 坂本 0-3 松野
W 竹内・尾 3-2 島・川原
4 吉村 1-3 橋本
5 竹内 - 今村

H28.11.13
西海オープン大会(西海市大瀬戸運動公園体育館)

シングルス
一般男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   坂田(滑石中)
竹内直人   3−0   酒井(崎辺中)
竹内直人   3−0   三岳(大島アイランドクラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   (長崎JTC)
井手口勉   3−0   今里(長与中)
井手口勉   3−0   服部(佐世保実業)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
鶴田英男   3−0   立石(西海中)
鶴田英男   2−3   浅野(滑石中)
鶴田英男   3−0   川尻(佐世保実業)
(予選リーグ2位で予選敗退)
森亮一     3−0   阿部(M&H長崎
森亮一     2−3   一ノ瀬(YTS)
森亮一     3−0   坂本(西彼農業高)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣     3−0   本田(長与中
榎智嗣     3−0   辻(西彼杵高)
榎智嗣     1−3   江口(佐世保西高)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   3−0   池田(長与中)
松山哲朗   3−0   林田(かづさKIDS)
松山哲朗   3−0   西山(MIT)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
尾健太   3−0   野上(長与第二中)
尾健太   3−0   中島(横尾中)
尾健太   3−0   金崎(佐世保実業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   3−0   林田(長与第二中)
島村隆志   3−0   田川(崎辺中)
島村隆志   3−0   福田(SKクラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   3−2   小鉢(郡中)
井手口勉   0−3   川原(郡中)
松山哲朗   0−3   田中(長崎JTC)
島村隆志   0−3   日高(あすなろ)

2回戦
竹内直人   0−3   濱田(西海市卓球協会)
尾健太   0−3   前田(川棚TTC)

H28.11.3
会長杯(長崎県立総合体育館)

シングルス
一般男子Bクラス
1回戦
竹内直人   不戦勝   松本(佐世保東翔高)
冨永敏昭   3−0   牧島(諫早高)
鶴田英男   3−0   井上(個人)

2回戦
竹内直人   3−0   田中(海星高)
井手口勉   3−0   枡田(長崎南高)
冨永敏昭   0−3   市川(佐世保実業高)
鶴田英男   0−3   成冨(早岐卓愛)
榎智嗣     3−0   井上(平野クラブ)
坂本剛康   3−0   小柳(長崎南高)
田中明     3−1   田浦(有家中)
尾健太   3−2   野中(長崎北陽台高)
古瀬光章   3−2   山内(あぜかり卓球)
島村隆志   3−2   松尾(長崎北陽台高)

3回戦
竹内直人   3−0   吉村(佐世保実業高)
井手口勉   3−0   末成(長崎北陽台高)
榎智嗣     1−3   友重(長崎北陽台高)
坂本剛康   3−1   西村(長崎工業高)
田中明     3−1   井手(佐世保東翔高)
尾健太   3−0   小林(西彼杵高)
古瀬光章   2−3   笹田(YTS)
島村隆志   1−3   八色(長崎工業高)

4回戦
竹内直人   3−1   樋口(UWTC)
井手口勉   1−3   田上(岳ノ尾温泉)
坂本剛康   3−2   岩永(ひかりくらぶ)
田中明     0−3   尾崎(ひかりくらぶ)
尾健太   3−1   橋口(ひかりくらぶ)

5回戦
竹内直人   1−3   尾(卓友クラブ)
坂本剛康   2−3   橋本(M&H長崎)
尾健太   3−1   竹内(卓友クラブ)

準々決勝
尾健太   3−1   橋本(M&H長崎)

準決勝
尾健太   3−1   山下(ひかりくらぶ)

決勝
尾健太   3−0   山本(Teamヴェルデ)
(優勝!! 初優勝)

H28.10.12
長崎市民体育・レクレーション祭(長崎県立総合体育館)

シングルス
ベテラン
小田栄司   0−3   八木(サンデークラブ)
小田栄司   2−3   渡辺(PST)
小田栄司   3−0   M口(びわっこ)
小田栄司   0−3   山崎(サンデークラブ)
(予選リーグ4位で予選敗退)




男子シニア
井手口勉   3−0   平山(サンデークラブ)
井手口勉   3−1   鶴田(卓友クラブ)
井手口勉   2−3   岡山(岡山自動車商会)
井手口勉   0−3   宮田(サンデークラブ)
(予選リーグ4位で予選敗退)
荒木礼嗣   0−3   北原(NUM)
荒木礼嗣   0−3   浜崎(チョータク)
荒木礼嗣   1−3   今里(サンデークラブ)
(予選リーグ4位で予選敗退)
鶴田英男   3−1   岡山(岡山自動車商会)
鶴田英男   1−3   井手口(卓友クラブ)
鶴田英男   3−2   宮田(サンデークラブ)
鶴田英男   3−0   平山(サンデークラブ)
(予選リーグ1位(2位選手に直接勝利)で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     3−0   池元(PST)
榎智嗣    不戦勝   井上(サンデークラブ)
榎智嗣     1−3   松本(オール長大)
榎智嗣     3−1   芦原(岡山自動車商会)
(予選リーグ2位(得失セット差)で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     2−3   木村(三菱電機)

準決勝
鶴田英男   0−3   木村(三菱電機)




一般女子Aクラス
森山会子   3−2   福田(岡山自動車商会)
森山会子   3−2   吉村(PST)
森山会子   3−2   村田(長崎クラブ)
森山会子   3−0   大澤(長崎クラブ)
(4勝0敗で優勝!! 初優勝)





予選リーグ
竹内直人   3−0    松田(岡山自動車商会)
竹内直人   3−0   川原(ゆうかり)
竹内直人   3−0   山口(岳ノ尾温泉)
竹内直人   1−3   島村(卓友クラブ)
(予選リーグ1位(得失セット差で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   3−2   中里(岳ノ尾温泉)
冨永敏昭   0−3   尾(卓友クラブ)
冨永敏昭   1−3   高橋(岡山自動車商会)
冨永敏昭   0−3   福本(長崎県庁)
冨永敏昭   3−0   浜崎(チョータク)
(予選リーグ4位で予選敗退)
坂本剛康   3−2   岩下(岳ノ尾温泉)
坂本剛康   3−0   吉村(岡山自動車商会)
坂本剛康   3−0   浅野(三菱電機)
坂本剛康   3−0   古瀬(卓友クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     3−1   澤田(チョータク)
田中明    不戦勝   山崎(サンデークラブ)
田中明     3−0   松田(三菱電機)
田中明     3−2   成冨(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   3−1   浅野(三菱電機)
古瀬光章   1−3   岩下(岳ノ尾温泉)
古瀬光章   0−3   坂本(卓友クラブ)
古瀬光章   3−0   吉村(岡山自動車商会)
(予選リーグ3位で予選敗退)
尾健太   3−0   福本(長崎県庁)
尾健太   3−0   冨永(卓友クラブ)
尾健太   3−0   浜崎(チョータク)
尾健太   3−1   高橋(岡山自動車商会)
尾健太   3−0   中里(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   2−3   山口(岳ノ尾温泉)
島村隆志   3−0   川原(ゆうかり)
島村隆志   3−1   竹内(卓友クラブ)
島村隆志   3−0   松田(岡山自動車商会)
島村隆志   3−0   川原(ゆうかり)
(予選リーグ2位(得失セット差)で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
竹内直人   0−3   岩下(岳ノ尾温泉)
坂本剛康   3−0   吉村(岡山自動車商会)
田中明     2−3   島村(卓友クラブ)
尾健太   3−0   澤田(チョータク)
島村隆志   3−2   田中(卓友クラブ)

準決勝
坂本剛康   3−1   島村(卓友クラブ)
尾健太   3−0   岩下(岳ノ尾温泉)
島村隆志   1−3   坂本(卓友クラブ)

決勝
坂本剛康   1−3   尾(卓友クラブ)
尾健太   3−1   坂本(卓友クラブ)
(優勝!! 初優勝)




H28.7.17
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   小峰(HOTTOクラブ)
竹内直人   3−0   浦川(佐賀 目しろ卓球)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   0−3   柴田(雲仙クラブ)
井手口勉   1−3   下田(UWTC)
(予選リーグ3位で予選敗退)
荒木礼嗣   3−0   岡野(八江農芸)
荒木礼嗣   1−3   吉田(早岐卓愛)
予選リーグ2位で予選敗退


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   1−3   八木(サンデークラブ)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     1−3   深川(UWTC)
榎智嗣     3−0   松本(オール長大)
榎智嗣     0−3   橋口(ひかりくらぶ)
(予選リーグ3位で予選敗退)




一般女子
1回戦
森山会子   2−3   馬場(小浜高)



一般男子
1回戦
島村隆志   3−1   松尾(諫早高)

2回戦
松山哲朗   2−3   松永(口加高職員)
尾健太   3−1   松村(大村工業高)
釘崎景太   3−0   川口(西彼杵高)
島村隆志   3−0   平野(大村工業高)

3回戦
尾健太   3−0   松本(口加高)
釘崎景太   3−0   松藤(口加高)
島村隆志   3−1   朝長(長崎南山高)

4回戦
尾健太   3−0   石場(長崎大)
釘崎景太   3−0   中角(長崎南山高)
島村隆志   0−3   松本(オール長大)

準々決勝
尾健太   3−2   永田(ゆうかり)
釘崎景太   3−0   久保(長崎県庁)

準決勝
尾健太   1−3   中村(三貴工業)
釘崎景太   3−1   松本(オール長大)

決勝
釘崎景太   1−3   中村(三貴工業)




H28.7.16
九十九島大会(佐世保東部スポーツ広場体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
井手口勉   3−0   尾崎(東明)
井手口勉   3−0   吉田(雲仙クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−1   加来(早岐卓愛)

準々決勝
井手口勉   1−3   坂本(フェニックス)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     3−0   杉本(福岡 矢野クラブ)
榎智嗣     0−3   成冨(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     0−3   中村(福岡 矢野クラブ)

H28.6.18
H28.6.19
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)


シングルス
ハイシックスティ
大平徳信   3−0   永田(佐世保市)
大平徳信   2−3   江口(諫早市:さざんか)
大平徳信   0−3   広崎(福岡県)
(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)


3位トーナメント
2回戦
大平徳信   3−0   白浜(長崎市)

3回戦
大平徳信   3−0   峰(長崎市)

決勝
大平徳信   3−0   水田(福岡県)




ローシックスティ
竹内直人   3−1   松永(雲仙市:雲仙クラブ)
竹内直人   3−0   中村(佐賀県)
竹内直人   3−1   御堂(諫早市:諫早卓愛会)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)



1位トーナメント
2回戦
竹内直人   3−0   八木(長崎市:サンデークラブ)

3回戦
竹内直人   3−0   纐(福岡県:)

決勝
竹内直人   2−3   閑納(長崎市:あすなろ)






フィフティ
予選リーグ
吉村好孝   0−3   永尾(西彼杵郡:あすなろ)
吉村好孝   3−1   井手口(長崎市:セカンド)
吉村好孝   2−3   吉田(佐世保市:早岐卓愛)
(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)
井手口勉   3−0   永田(佐世保市)
井手口勉   3−2   森川(福岡県:)
井手口勉   2−3   植松(長崎市:サンデークラブ)
(予選リーグ1位(得失セット差)で1位トーナメント進出)
富澤昭子   0−3   浦川(西彼杵郡:あすなろ)
富澤昭子   0−3   山本(山口県:)
富澤昭子   0−3   町田(佐世保市:ラブオール)
(予選リーグ4位で4位トーナメント進出)
荒木礼嗣   0−3   松尾(大村市:松尾卓球)
荒木礼嗣   0−3   佐藤(西彼杵郡:あすなろ)
荒木礼嗣   1−3   中島(諫早市:さざんか)
(予選リーグ4位で4位トーナメント進出)




1位トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   山本(山口県:)

準々決勝
井手口勉   0−3   増田(東彼杵郡:APPLASE)



3位トーナメント
2回戦
吉村好孝   3−0   池元(長崎市:PST)

3回戦
吉村好孝   3−0   中島(諫早市:さざんか)

決勝
吉村好孝   3−0   佐々尾(西彼杵郡:あすなろ)



4位トーナメント
1回戦
富澤昭子   0−3   松尾(佐賀県:武雄クラブ)

2回戦
荒木礼嗣   3−0   松尾(佐賀県:武雄クラブ)

3回戦
荒木礼嗣   2−3   佐藤(雲仙市)




フォーティ
予選リーグ
森亮一     3−1   福島(長崎市:ポート長崎)
森亮一     2−3   野田(長崎市:K−CROSS)
(予選リーグ1位(得失セット差)で1位トーナメント進出)
榎智嗣     3−0   井村(島原市:JPS)
榎智嗣     3−0   大石(佐世保市:レインボー)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)



1位トーナメント
準々決勝
榎智嗣     0−3   野中(諫早市:諫早卓友)

準決勝
森亮一     0−3   野中(諫早市:諫早卓友)

H28.6.12
西彼杵郡オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
一般男子
1回戦
荒木礼嗣・榎智嗣      3−0   坂上・松谷(Teamヴェルデ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   上田・杉本(UWTC)
井手口勉・田中明      0−3   村山・森山(チョータク)
荒木礼嗣・榎智嗣      0−3   荒木・小林(卓球センターアラキ)
森山会子・古瀬光章     0−3   堀川・下條(ひかりくらぶ)
松山哲朗・島村隆志     3−1   前田・山川(Teamやまびこ)
釘崎景太・尾健太     3−0   廣岩・小林(長与第二中)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    1−3   武冨・中里(コブラ)
松山哲朗・島村隆志     1−3   森川・井関(三菱電機)
釘崎景太・尾健太     3−0   橋本・櫻井(M&H長崎・ひかりくらぶ)

4回戦
釘崎景太・尾健太     3−1   尾崎・山本(ひかりくらぶ・Teamヴェルデ)

準々決勝
釘崎景太・尾健太     2−3   荒木・小林(卓球センターアラキ)



シングルス
一般女子
森山会子   2−0   伊藤(長与第二中)
森山会子   1−2   山下(長崎商業高)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子
予選リーグ(3ゲームマッチ)
竹内直人   2−0   山越(長与第二中)
竹内直人   2−0   早野(三菱重工)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
吉村好孝   2−0   宮嵜(時津中)
吉村好孝   2−0   森本(愛ピン会)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   2−0   廣岩(長与第二中)
井手口勉   2−0   小佐々(チョータク)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
荒木礼嗣   2−0   五十嵐(時津中)
荒木礼嗣   0−2   永尾(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣     2−0   前田(長与南卓球クラブ)
榎智嗣     2−0   橋口(ひかりくらぶ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     2−0   山本(長与北小)
田中明     1−2   宮田(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   2−0   狩野(高田中)
尾健太   2−0   松本(オール長大)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   2−0   内山(高田中)
古瀬光章   0−2   松木(UWTC)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   2−0   柿田(時津中)
釘崎景太   2−0   坂上(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   0−3   荒木(卓球センターアラキ)
吉村好孝   2−3   山本(Teamヴェルデ)
井手口勉   3−2   杉本(UWTC)
榎智嗣     2−3   小林(卓球センターアラキ)
尾健太   0−3   山口(岳ノ尾温泉

2回戦
井手口勉   0−3   疋田(三菱重工)
釘崎景太   3−0   森中(オール長大


3回戦
釘崎景太   1−3   松木(UWTC)

H28.5.29
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市白岩体育館)

ダブルス
若鷺(100歳以下)の部
予選リーグ(3ゲームマッチ)
古瀬光章・森山会子    2−0   長岡・山崎(あすなろ・フラワーズ)
古瀬光章・森山会子    0−2   山本・古田(佐賀 momotaro・佐賀 白猫卓球瓶)
古瀬光章・森山会子    2−0   白濱・永石(佐賀 永卓会・佐賀 CITIZEN)
古瀬光章・森山会子    0−2   福地・北島(佐賀 チームKAZUTO)
(予選リーグ4位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太・(井手菜摘)   2−1   中島・川崎(佐賀 FTC・佐賀 momotaro)
釘崎景太・(井手菜摘)   2−0   鈴山・坂口(佐賀 武雄クラブ)
釘崎景太・(井手菜摘)   2−0   山口・栗(佐賀 鹿島クラブ)
釘崎景太・(井手菜摘)   2−1   田山・大石(たま倶楽部・レインボー)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
2回戦
古瀬光章・森山会子    0−3   中村・岳(三貴工業・K−CROSS)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−1   末益・北島(佐世保卓研・北松クラブ)

3回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   3−1   坂田・松尾(佐賀 武雄クラブ)

準々決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   1−3   永石・田中(佐賀 永卓会)

H28.5.28
長崎市選手権(長崎県立総合体育館

シングルス
ベテラン
予選リーグ(3ゲームマッチ)
井手口勉   3−0   宅島(長崎県庁)
井手口勉   3−0   峰(ポート長崎)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
決勝
井手口勉   2−3   宅島(長崎県庁)




シニア
榎智嗣     3−0   長岡(あすなろ)
榎智嗣     3−1   松本(オール長大)
榎智嗣     0−3   北(Teamヴェルデ)
榎智嗣     0−3   森中(オール長大)
(2勝2敗(得失セット差)で4位)





一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−0   松田(長崎大)
尾健太   0−3   坂元(長崎明誠高)
尾健太   0−2   副島(長崎大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   3−1   赤池(長崎大)
釘崎景太   3−0   山下(瓊浦高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
準決勝
釘崎景太   3−0   福田(瓊浦高)

決勝
釘崎景太   3−0   柿並(長崎大)
(優勝!! 初優勝)




一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人   不戦勝   森内(長崎JTC)
竹内直人   3−0   佐藤(岩屋中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   3−0   吉岡(香焼中)
冨永敏昭   3−0   本多(東長崎中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
坂本剛康   3−0   永田(東長崎中)
坂本剛康   3−0   平村(横尾中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   3−0   其田(東長崎中)
古瀬光章   3−0   池田(土井首中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦
冨永敏昭   3−0   住屋(三重中)
坂本剛康   3−0   松尾(岩屋中)
古瀬光章   3−0   石本(長崎明誠高)

2回戦
竹内直人   3−1   津川(三重中)
冨永敏昭   不戦敗   住屋(三重中)
坂本剛康   3−0   山口(三川クラブ)
古瀬光章   1−3   水浦(岡山自動車商会)

3回戦
竹内直人   3−1   中島(ひかりくらぶ)
坂本剛康   3−2   下條(ひかりくらぶ)

準々決勝
竹内直人   2−3   竹岡(瓊浦高)
坂本剛康   3−1   橋本(M&H長崎)

準決勝
坂本剛康   1−3   山口(岳ノ尾温泉)

H28.5.15
ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選リーグ
竹内直人・富澤昭子    1−3   大石・大石(レインボー)
竹内直人・富澤昭子   不戦勝   井手口・井手口(岳ノ尾温泉)
竹内直人・富澤昭子    1−3   金丸・小林(フェニックス)
竹内直人・富澤昭子    1−3   児玉・御堂(諫早卓愛会)
(予選リーグ4位で4位トーナメント進出)
田中明・(田中真美)     3−2   梅山伊東(サンデークラブ・佐賀 鹿島クラブ)
田中明・(田中真美)     2−3   高橋・永石(島原卓球クラブ)
田中明・(田中真美)     3−0   西坂・西坂(あすなろ)
田中明・(田中真美)     0−3   田山・野口(たま倶楽部・若葉クラブ)
(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)
古瀬光章・森山会子   不戦勝   今村・今村(諫早)
古瀬光章・森山会子    3−1   阿比留・内田(フェニックス)
古瀬光章・森山会子    1−3   末益・北島(TeamSTC・北松クラブ)
古瀬光章・森山会子    3−0   町田・仲田(ラブオール・アカシア)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   横田・横田(むつごろう・秋桜)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−2   馬場・小池(佐賀 有田クラブ・佐賀 鹿島クラブ)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   坂本・長濱(さざんかクラブ)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   梅本・梅山サンデークラブ
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
島村隆志・(浦添愛美)   1−3   向野・松永(福岡 小郡クラブ・北松クラブ)
島村隆志・(浦添愛美)   3−0   平山・松原(いさはや昴)
島村隆志・(浦添愛美)   2−3   長岡・山崎(あすなろ・フラワーズ)
島村隆志・(浦添愛美)   3−1   中村・野口(諫早卓友・名球会)
(予選リーグ2位(得失セット差)で2位トーナメント進出)



1位トーナメント
2回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   堤・中邨(佐世保卓研)

準々決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   3−1   下田・早田(諫早卓友・パッション)

準決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   1−3   小鉢・宮崎(長田卓球クラブ)






2位トーナメント
1回戦
古瀬光章・森山会子    3−0   村田・名島(長崎クラブ)

2回戦
古瀬光章・森山会子    0−3   山口・中島(岳ノ尾温泉・K−CROSS)
島村隆志・(浦添愛美)   3−1   小峰・田中(HOTTOクラブ・轟クラブ)

3回戦
島村隆志・(浦添愛美)   3−1   八木・八木(Teamヴェルデ)

準決勝
島村隆志・(浦添愛美)   3−1   八木・大渡(サンデークラブ)

決勝
島村隆志・(浦添愛美)   3−0   馬場・小池(佐賀 有田クラブ・佐賀 鹿島クラブ)



3位トーナメント
1回戦
田中明・(田中真美)     3−0   筑田・熊部(オレンジクラブ)

2回戦
田中明・(田中真美)     3−2   江口・真弓(さざんか)

3回戦
田中明・(田中真美)     3−1   宮田・松尾(サンデークラブ・佐賀 武雄クラブ

4回戦
田中明・(田中真美)     1−3   梅本・梅山サンデークラブ



4位トーナメント
2回戦
竹内直人・富澤昭子    3−0   山口・木原(さざんかクラブ)

3回戦
竹内直人・富澤昭子    2−3   森本・松尾(愛ピン会)

H28.5.4
有田陶器市協賛九州社会人大会(佐賀県有田町 有田町体育センター)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 0-2 秋山卓球C
(福岡)
W 尾・島村 2-3 纐・上野
2 坂本 1-3 原田
3 吉村 - 筒井




シングルス
ベテラン男子
1回戦
吉村好孝   0−3   佐竹(福岡:秋山卓球)



一般男子
1回戦
坂本剛康   3−2   馬場(佐賀:有田クラブ)
尾健太   不戦勝   馬場(佐賀:有田クラブ)
島村隆志   0−3   山内(佐賀:FTHS)


2回戦
坂本剛康   不戦勝   鴨川(コブラ)
尾健太   3−1   冨久(福岡:こあら)

準々決勝
坂本剛康   1−3   中村(佐賀:FTHS)
尾健太   0−3   疋田(三菱重工)

H28.4.17
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
大平徳信   3−1   八木(サンデークラブ)
大平徳信   3−2   今村(個人)
大平徳信   不戦勝   開田(大村卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
竹内直人   3−0   大塚(大村卓協)
竹内直人   3−0   姉川(サンデークラブ)
竹内直人   3−0   川野(赤とんぼ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
準々決勝
大平徳信   0−3   姉川(サンデークラブ)
竹内直人   3−1   八木(サンデークラブ)

準決勝
竹内直人   3−2   梅本(サンデークラブ)

決勝
竹内直人   3−0   姉川(サンデークラブ)
(優勝!! 初優勝)



ベテラン男子
予選リーグ
吉村好孝   3−0   前田(サンデークラブ)
吉村好孝   不戦勝   志岐(STR)
吉村好孝   3−2   森(大村卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
井手口勉   0−3   松島(サンデークラブ)
井手口勉   3−1   吉田(雲仙クラブ)
井手口勉   不戦勝   瀬川(STR)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
準々決勝
吉村好孝   1−3   浦川(あすなろ)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     0−3   矢作(東京:スコンクス)
榎智嗣     3−0   上田(MHI総研長崎)
榎智嗣    不戦勝   尾崎(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     1−3   濱田(佐世保卓研)




一般男子
1回戦
島村隆志   3−1   北山(千綿クラブ)

2回戦
釘崎景太   3−1   前田(川棚TTC)
島村隆志   0−3   松木(大村卓協)
岸本武     0−3   伊達(MHIソルテック)

3回戦
釘崎景太   3−1   山口(岳ノ尾温泉)

4回戦
釘崎景太   3−2   中村(三菱重工)

準決勝
釘崎景太   2−3   疋田(三菱重工)

H28.4.3
鹿島観桜大会(佐賀県鹿島市 鹿島市民体育館)


団体
男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 2-0 チームKKT
1 2-1 高松
W 榎・島村 2-1 高松・宅島
3 釘崎 - 高松


.
卓友クラブA 2-0 武雄クラブ
(佐賀)
1 釘崎 2-0 岸川
W 榎・島村 2-0 有冨・和崎
3 - 鈴山
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 2-0 川棚TTC A
1 (永田) 2-1 濱田
W 竹内・吉村 2-1 北野・貞松
3 井手口 - 前田


.
卓友クラブB 1-2 三潴WORLD
(福岡)
1 (永田) 2-0 内山
W 竹内・吉村 1-2 吉住・久富
3 井手口 0-2 田川


.
卓友クラブB 2-0 多久スポーツピア
(佐賀)
1 井手口 2-0 深町
W 竹内・吉村 2-0 横山・品川
3 (永田) 2-0 深町
(予選リーグ2位で予選敗退)




決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブA 2-1 オール長大B
1 3-2 中井
W 榎・島村 0-3 森・丸田
3 釘崎 3-0 牟田

準決勝

.
卓友クラブA 1-2 永卓会A
(佐賀)
1 釘崎 3-1 吉永
W 尾・島村 1-3 古賀・西川
3 0-3 永石







シングルス
オールドベテラン男子
1回戦
竹内直人   2−3   吉田(早岐卓愛)
吉村好孝   1−3   松島(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   高松(チームKKT)

準々決勝
井手口勉   3−0   新井(長崎スイトー)

準決勝
井手口勉   2−3   吉田(早岐卓愛)




シニア男子
1回戦
榎智嗣     2−3   伊藤(佐賀:多久スポーツピア)




一般男子
1回戦
尾健太   0−3   久冨(佐賀:佐賀大)
島村隆志   0−3   内山(福岡:桜花TTC)

2回戦
釘崎景太   3−0   織田(佐賀:鹿島クラブ)

3回戦
釘崎景太   3−0   菊池(佐賀:吉野ヶ里)

準々決勝
釘崎景太   3−2   古賀(佐賀:佐賀銀行)

準決勝
釘崎景太   3−0   田川(福岡:三潴WORLD)

決勝
釘崎景太   3−1   松本(オール長大)
(優勝!! 2年ぶり2度目)

H28.3.27
KTN杯(県立体育館)

一般男子Aクラス
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-2 諫早高
1 島村 3-1 中山
2 2-3 田中
W 尾・釘崎 1-3 田中・松武
4 釘崎 3-0 山口
5 3-0 松武


.
卓友クラブ 1-3 三菱重工
1 島村 0-3 疋田
2 釘崎 2-3 大山
W 尾・釘崎 3-0 中村・大山
4 1-3 中村
5 - 石谷

(予選リーグ2位で予選敗退)




一般男子Bクラス

.
卓友クラブ 3-0 鹿町工業高E
1 坂本 3-1 山村
2 井手口 3-0 長谷
W 竹内・吉村 3-0 長谷・村田
4 吉村 - 松井
5 竹内 - 古賀


.
卓友クラブ 3-1 諌早高
1 坂本 3-0 森田
2 井手口 3-0 小山田
W 竹内・吉村 3-0 藤井・宮嵜
4 吉村 - 藤井
5 竹内 - 鈴木


.
卓友クラブ 2-3 三菱重工
1 坂本 3-0 宮田
2 井手口 0-3 岡部
W 竹内・吉村 1-3 谷口・岡部
4 吉村 3-1 早野
5 竹内 1-3 谷口

(予選リーグ2位で予選敗退)

H28.3.13
親睦大会(県立体育館)

予選

.
卓友クラブ
赤組
2-0 もみじ
W1 竹内・田中 3-0 原田孝・原田大
W2 尾・島村 3-0 山口・内野
3 島村 - 山口


.
卓友クラブ
赤組
2-0 MHIマリン
W1 竹内・田中 3-0 原口・山口
W2 尾・島村 3-0 前田・松原
3 島村 - 久米


.
卓友クラブ
赤組
2-1 長崎クラブ
W1 竹内・田中 2-3 児玉・御堂
W2 尾・島村 3-0 森山・荒木
3 3-0 御堂

(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)



.
卓友クラブ
青組
0-2 オレンジクラブ
W1 富澤・森 2-3 高松・林下
W2 ・(榎 1-3 熊部・筑田
3 - 高松


.
卓友クラブ
青組
0-2 OHANA
W1 富澤・(榎 0-3 早野重早野順
W2 ・坂本 0-3 釘崎・井手
3 - 早野

(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)



.
卓友クラブ
白組
0-2 チーム内藤
W1 小田・古瀬 2-3 内藤・古井
W2 森山・長谷川 1-3 内藤・浦川
3 冨永 - 内藤


.
卓友クラブ
白組
2-0 M&H長崎B
W1 森山・古瀬 3-2 岩永修岩永真
W2 小田・長谷川 3-1 阿部・山本
3 冨永 - 山本

(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)





1位トーナメント
2回戦

.
卓友クラブ
赤組
3-1 あすなろB
W1 竹内・田中 2-3 近藤・北原
W2 尾・島村 3-1 島添・佐藤
3 島村 3-0 北原
4 3-0 近藤
5 竹内 - 島添

準決勝

.
卓友クラブ
赤組
1-3 岳ノ尾温泉
W1 竹内・田中 0-3 田上・山口
W2 尾・島村 3-0 井手口・岳野
3 竹内 2-3 山口
4 2-3 岳野
5 島村 0-3 井手口



2位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブ
白組
3-1 川棚TTC
W1 小田・長谷川 1-3 前田・川崎
W2 森山・古瀬 3-0 川崎・福本
3 冨永 3-2 前田
4 森山 3-1 川崎
5 古瀬 3-1 川崎

2回戦

.
卓友クラブ
白組
3-0 あすなろC
W1 小田・長谷川 3-2 福田・山口
W2 森山・古瀬 3-0 濱口・山ア
3 冨永 3-1 三井
4 森山 - 福田
5 古瀬 - 山口

準決勝

.
卓友クラブ
白組
1-3 ビジーフォー
W1 小田・長谷川 0-3 山本・尾崎
W2 森山・古瀬 3-2 岳・伊藤
3 冨永 0-3 山本
4 森山 2-3
5 古瀬 0-3 尾崎



3位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブ
青組
3-1 MHIマリン
W1 ・坂本 3-0 久米・山口
W2 富澤・森 3-1 前田・松原
3 0-3 山口
4 坂本 3-1 前田
5 - 久米

2回戦

.
卓友クラブ
青組
3-1 岩屋クラブ
W1 ・坂本 3-0 田川・末成
W2 富澤・森 1-3 葉室・森
3 坂本 3-0
4 3-2 宮村
5 3-0 田川

準決勝

.
卓友クラブ
青組
1-3 M&H長崎B
W1 富澤・森 0-3 岩永・浅野
W2 ・坂本 3-1 岩永真山本音
3 坂本 2-3 浅野
4 (榎 0-3 岩永
5 3-1 山本

H28.3.5〜3.6
全九州選手権大会:年代別の部(佐賀県佐賀市 佐賀県総合体育館)


試合結果はコチラ


ダブルス
男子ダブルスC(100〜119歳)
1回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   萩堂・上江洲(沖縄:名護宇茂佐クラブ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   白土・天津(福岡:福岡卓球クラブ)



シングルス
男子ローシックスティ
予選リーグ
大平徳信   0−3   高山(大分:臼杵市卓球連盟)
大平徳信   0−3   宮本(福岡:無名会)
(予選リーグ3位で予選敗退)



男子ローシックスティ
予選リーグ
竹内直人   0−3   平岡(大分:大在クラブ)
竹内直人   3−2   宮城(沖縄:名護宇茂佐クラブ)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)



男子フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   3−2   田牧(宮崎:KATSUOKA)
吉村好孝   0−3   栗原(福岡:秋山卓球)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   0−3   鶴田(宮崎:日置茶恋知)
井手口勉   0−3   吉田(福岡:秋山卓球)
(予選リーグ3位で予選敗退)

H28.2.28
武雄温泉観梅大会(佐賀県武雄市 白岩体育館)


団体
男子
予選リーグ(3ゲームマッチ)

.
卓友クラブ 2-1 永卓会
(佐賀)
W 古瀬・島村 2-1 豆田・中島
2 0-2 永石
3 井手口 2-0 中原


.
卓友クラブ 1-2 小郡クラブ
(福岡)
W 井手口・島村 0-2 國武・向野
2 2-0 藤野
3 古瀬 0-2 古川


.
卓友クラブ 0-2 ひかりくらぶ
W 井手口・古瀬 0-2 下條・橋口
2 島村 1-2 山本
3 - 尾崎


.
卓友クラブ 0-2 コブラ
W 古瀬・島村 0-2 田嶋・横瀬
2 0-2 田野
3 田野 - 武冨

(予選リーグ5位で予選敗退)




シングルス
オールドベテラン男子
2回戦
井手口勉   2−3   吉田(早岐卓愛)



一般男子
1回戦
古瀬光章   2−3   中原(佐賀:永卓会)

2回戦
尾健太   3−0   和崎(佐賀:武雄クラブ)

島村隆志   0−3   西川(佐賀:吉野ヶ里クラブ)

3回戦
尾健太   1−3   永石(佐賀:永卓会)

H28.2.14
長崎地区団体選手権(県立体育館)

団体
一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 PST
1 島村 3-1 林田
2 3-0 芦原
W 尾・釘崎 3-0 渡辺・永山
4 - 渡辺
5 釘崎 - 永山


.
卓友クラブA 3-0 長崎明誠高B
1 不戦勝 -
2 島村 3-0 瀬戸
W 尾・釘崎 3-0 福島・池下
4 - 福島
5 釘崎 - 池下

(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)




.
卓友クラブB 3-1 長崎南山高
1 吉村 3-0 城戸
2 岸本 1-3 西原
W 井手口・岸本 3-0 城戸・山口
4 井手口 3-0 山口
5 竹内 - 中角


.
卓友クラブB 0-3 ひかりくらぶA
1 吉村 0-3 石田
2 井手口 0-3 櫻井
W 竹内・吉村 2-3 山下・櫻井
4 竹内 - 山下
5 岸本 - 尾崎

(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)




1位トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブA 3-1 ゆうかり
1 島村 3-0 武田
2 3-1 川原
W 尾・釘崎 0-3 永田・松尾
4 釘崎 3-0 永田
5 - 松尾

準決勝

.
卓友クラブA 3-2 オール長大
1 釘崎 3-1 松本
2 3-0 桝田
W 尾・釘崎 2-3 松本・森
4 島村 1-3
5 3-1 松本

決勝

.
卓友クラブA 1-3 岳ノ尾温泉
1 釘崎 3-0 岩下
2 0-3 岳野
W 尾・釘崎 0-3 井手口・岳野
4 島村 2-3 田上
5 3-1 井手口






2位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブB 3-0 NUM
1 岸本 不戦勝 -
2 井手口 3-0 北原
W 竹内・吉村 3-0 山根・大塚
4 吉村 - 山根
5 竹内 - 大塚

2回戦

.
卓友クラブB 3-2 岡山自動車商会
1 岸本 0-3 芦原
2 井手口 1-3 岡山
W 竹内・吉村 3-0 大我・下川
4 吉村 3-2 下川
5 竹内 3-1 大我

3回戦

.
卓友クラブB 1-3 あすなろB
1 岸本 1-3 山本
2 井手口 3-0 長岡
W 竹内・吉村 1-3 山本・小林
4 吉村 0-3 山本
5 竹内 - 山田

H28.2.11
長崎市長杯(県立体育館)

シングルス
ベテラン
予選リーグ(3ゲームマッチ)
大平徳信   2−0   永山(PST)
大平徳信   2−0   釜谷(あぜかり卓球)
大平徳信   0−2   梅本(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
大平徳信   3−1   八木(サンデークラブ)

2回戦
大平徳信   0−3   閑納(あすなろ)




シニア
榎智嗣     3−2   松本(オール長大)
榎智嗣     3−0   今里(サンデークラブ)
榎智嗣     0−3   浦川(あすなろ)
榎智嗣     0−3   松本(オール長大)
榎智嗣     3−1   濱崎(チョータク)
(3勝2敗(得失セット差)で4位)




一般女子Aクラス
森山会子   0−3   吉村(PST)
森山会子   3−0   熊(マスカット)
森山会子   2−3   松岡(マスカット)
森山会子   1−3   山口(ひかりくらぶ)
(2勝2敗で3位)




一般男子Aクラス
予選リーグ(3ゲームマッチ)
尾健太   2−0   宮崎(三菱重工)
尾健太   2−1   桝田(オール長大)
尾健太   0−2   大山(三菱重工)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   2−0   尾(長崎県庁)
釘崎景太   2−1   岳野(岳ノ尾温泉)
釘崎景太   2−0   中村(三菱重工)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦
尾健太   0−3   釘崎(卓友クラブ)
釘崎景太   3−0   尾(卓友クラブ)

決勝
釘崎景太   0−3   大山(三菱重工)




一般男子Bクラス
予選リーグ(3ゲームマッチ)
吉村好孝   2−1   久田(長崎県庁)
吉村好孝   1−2   山根(NUM)
吉村好孝   0−2   橋本(M&H長崎)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)
井手口勉   2−0   小路永(NUM)
井手口勉   2−1   長岡(あすなろ)
井手口勉   0−2   浅野(長崎SST)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
坂本剛康   1−2   橋口(ひかりくらぶ)
坂本剛康   2−0   山崎(長崎工業高)
坂本剛康   2−0   岩下(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   1−2   石田(ひかりくらぶ)
島村隆志   0−2   山本(あすなろ)
島村隆志   0−2   岩永(長崎県庁)
(予選リーグ4位で予選敗退)
岸本武     0−2   尾崎(ひかりくらぶ)
岸本武     0−2   鳥巣(長崎工業高)
岸本武     0−2   大塚(NUM)
(予選リーグ4位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   0−3   橋口(ひかりくらぶ)
坂本剛康   2−3   山本(M&H長崎)

H28.2.7
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般男子A級
1回戦
尾健太・釘崎景太    3−1   長谷川・池田(島原工業高)

2回戦
尾健太・釘崎景太    3−0   吉田・林田(UWTC)

準々決勝
尾健太・釘崎景太    2−3   松野・池田(長田卓球クラブ)




一般男子B級
1回戦
榎智嗣・古瀬光章      3−0   平川・中村(千綿クラブ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   北原・大塚(NUM
井手口勉・田中明      3−0   鬼塚・中山(チョータク)
榎智嗣・古瀬光章      3−1   松永・柴田(雲仙クラブ)
松山哲朗・島村隆志    3−0   山下・高倉(サンデークラブ)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   酒井・山本(あすなろ)
井手口勉・田中明      1−3   永田・松尾(ゆうかり)
榎智嗣・古瀬光章      1−3   松尾・梅本(松尾卓球・サンデークラブ)
松山哲朗・島村隆志    3−0   中山・嵩下(Hottoクラブ)

準々決勝
松山哲朗・島村隆志    1−3   山本・北(Teamヴェルデ)





シングルス
一般男子A級
1回戦
尾健太   3−0   山口(小浜高)

2回戦
尾健太   2−3   中村(三貴工業)
釘崎景太   3−1   岩下(岳ノ尾温泉)

3回戦
釘崎景太   2−3   野中(諫早卓友)





一般男子B級
1回戦
竹内直人   3−0   大田(初心者教室)
井手口勉   1−3   大塚(NUM
榎智嗣     3−0   安澄(白水クラブ
田中明     3−1   岡野(諫早ワイルドクラブ
島村隆志   3−1   須藤(千綿クラブ)

2回戦
竹内直人   3−0   高原(島原卓球クラブ)
吉村好孝   3−0   古賀(島原普賢クラブ)
榎智嗣     3−1   川崎(川棚TTC)
田中明     3−0   松尾(ゆうかり
松山哲朗   1−3   宮田(サンデークラブ)
古瀬光章   3−0   石橋(島原卓球クラブ)
島村隆志   3−1   名切元(早岐卓愛)

3回戦
竹内直人   0−3   宅島(長崎県庁)
吉村好孝   3−1   佐藤(あすなろ)
榎智嗣     1−3   梅本(サンデークラブ)
田中明     0−3   山口(岳ノ尾温泉
古瀬光章   2−3   久田(長崎県庁)
島村隆志   3−0   松尾(松尾卓球)

4回戦
吉村好孝   0−3   中ノ瀬(長崎JTC)
島村隆志   3−1   下條(ひかりくらぶ)

準々決勝
島村隆志   0−3   閑納(あすなろ)

H28.1.23(年齢別)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)


(年齢別)
ダブルス
合計年齢100〜119歳ダブルス
1回戦
大平徳信・冨永敏昭    0−3   古川・定松(佐世保卓研)

2回戦(決定戦)
竹内直人・吉村好孝    3−2   森・赤瀬(大村卓協)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    0−3   松山・松浦(UWTC)
(ベスト4で県予選通過)


合計年齢60〜79歳ダブルス
予選リーグ
榎智嗣・(井手口弘幸)   3−1   山本・小林(あすなろ)
榎智嗣・(井手口弘幸)   0−3   柴尾・鴨川(佐世保卓研・コブラ)
(予選リーグ2位で4〜6位順位決定リーグ戦進出)

4〜6位順位決定リーグ戦
榎智嗣・(井手口弘幸)   3−2   谷口・早野(三菱重工)
榎智嗣・(井手口弘幸)   0−3   野中・太田(諫早卓友・長田卓球クラブ)
(4〜6位順位決定リーグ2位(最終順位5位)で県予選敗退)




シングルス
ハイシックスティ男子
1回戦(決定戦)
大平徳信   3−1   横田(むつごろう)

準々決勝
大平徳信   3−1   姉川(サンデークラブ)

準決勝
大平徳信   0−3   林田(PST)
(ベスト4で県予選通過)




ローシックスティ男子
2回戦(決定戦)
竹内直人   3−0   福山(長崎すぐる会)

準々決勝
竹内直人   3−1   高橋(フェローズ)

準決勝
竹内直人   2−3   梅本(サンデークラブ)
(ベスト4で県予選通過)





フィフティ男子
1回戦
冨永敏昭   0−3   森(大村卓協)

2回戦(決定戦)
吉村好孝   3−2   長坂(大村卓協)
井手口勉   3−0   花屋(松浦卓協)

準々決勝
吉村好孝   3−2   森(早岐卓愛)
井手口勉   1−3   松山(UWTC)
(ベスト8で県予選通過)

準決勝
吉村好孝   1−3   永田(ゆうかり)
(ベスト4で県予選通過)




サーティ男子
1回戦
榎智嗣     0−3   小林(諫早卓友)

H28.1.10
吉村杯(長与町民体育館)

一般男子Aクラス
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 長崎北陽台高B
1 吉村 3-0 浦川
2 3-0 浦郷
W 釘崎・(早野) 3-0 浦川・室之園
4 釘崎 - 北條
5 (早野) - 室之園


.
卓友クラブ 3-0 海星高C
1 釘崎 3-0 佐川
2 3-0 橋口
W 釘崎・(早野) 3-0 吉田・太田
4 吉村 - 原田
5 (早野) - 吉田


.
卓友クラブ 0-3 鎮西学院高A
1 吉村 2-3 山道
2 釘崎 0-3 馬渡
W 釘崎・(早野) 0-3 馬渡・針尾
4 - 松木
5 (早野) - 針尾
(予選リーグ2位で予選敗退)




一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-1 あゆみクラブ
1 小田 1-3 小谷
2 竹内 3-0 山川
W 井手口・田中 3-0 久保田・小谷
4 田中 3-1 宮本
5 井手口 - 久保田


.
卓友クラブA 0-3 長与中A
1 井手口 2-3 小林
2 竹内 1-3 友重
W 井手口・田中 2-3 田渕・翁長
4 田中 - 田渕
5 小田 - 翁長
(予選リーグ2位で予選敗退)



.
卓友クラブB 3-1 Teamいちき
1 古瀬 3-0 前田
2 岸本 3-1 柏木
W 松山・島村 2-3 吉永・鈴木
4 島村 3-0 本岡
5 松山 - 鈴木


.
卓友クラブB 0-3 CCC
1 古瀬 0-3 堀川
2 岸本 0-3 山本
W 松山・島村 1-3 堀川・下條
4 島村 - 橋口
5 松山 - 下條
(予選リーグ2位で予選敗退)

H27.12.27
日名子杯(県立体育館)

一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-1 みなみ卓球
1 坂本 0-3 佐々木
2 釘崎 3-0 中川
W 尾・島村 3-2 金ヶ江・佐々木
4 3-1 金ヶ江
5 島村 - 山口


.
卓友クラブA 3-0 長崎南高B
1 坂本 3-1 山口
2 釘崎 3-0 田中
W 尾・島村 3-0 山口・森田
4 島村 - 森田
5 - 田平

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)




.
卓友クラブB 3-0 TeamやまびこA
1 井手口 3-1
2 岸本 3-1 堀之内
W 竹内・吉村 3-0 森・山川
4 吉村 - 村尾
5 竹内 - 村尾


.
卓友クラブB 3-1 島原工業高A
1 岸本 1-3 河村
2 井手口 3-0 池田
W 竹内・吉村 3-0 池田・永田
4 吉村 3-0 長谷川
5 竹内 - 林田

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 0-3 長崎JTC A
1 坂本 1-3 柴田
2 島村 0-3 橋口
W 尾・島村 0-3 中ノ瀬・橋口
4 釘崎 - 田中
5 - 中ノ瀬


.
卓友クラブB 0-3 森教材
1 吉村 1-3 川原
2 0-3 松野
W 竹内・吉村 2-3 西山・川原
4 井手口 - 西山
5 竹内 - 今村

H27.11.25
諫早みかんのふるさと大会(諫早市小野体育館)

硬式男子の部
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 サンデークラブ
W1 尾・島村 3-0 松原・山口
W2 松山・(早野) 3-2 姉川・八木
3 田中 3-0 原口
4 (早野) - 姉川
5 - 八木


.
卓友クラブA 3-0 初心者教室
W1 田中・尾 3-0 宮崎・笹口
W2 松山・(早野) 3-0 岩田・古川
3 島村 3-0 野中
4 (早野) - 宮崎
5 - 岩田


.
卓友クラブA 1-3 UWTC
W1 田中・尾 0-3 下田・深川
W2 松山・(早野) 1-3 小川・上田
3 島村 3-2 溝口
4 (早野) 1-3 小川
5 - 下田

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)




.
卓友クラブB 1-3 川棚TTC
W1 森山・古瀬 0-3 大角・北野
W2 竹内・井手口 3-1 前田・迎
3 0-3 濱田
4 森山 0-3 大角
5 井手口 - 北野


.
卓友クラブB 0-3 さつきクラブ
(福岡)
W1 竹内・井手口 1-3 小川・中村
W2 森山・古瀬 2-3 江口・八野
3 0-3 井上
4 古瀬 - 八野
5 井手口 - 中村


.
卓友クラブB 0-3 長田卓球C
W1 竹内・井手口 0-3 林・田中
W2 森山・古瀬 0-3 筧・臼田
3 0-3 渋田
4 井手口 - 臼田
5 古瀬 - 田中

(予選リーグ4位で予選敗退)




決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 1-3 長田卓球C
W1 尾・(早野) 3-2 ・田中
W2 松山・島村 0-3 林・臼田
3 田中 0-3 渋田
4 1-3 田中
5 (早野) -

H27.11.15
嬉野市近接市町卓球大会(佐賀県嬉野市 嬉野市体育館)

団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 3-0 鹿島クラブ
(佐賀)
1 井手口 3-0 内川
2 3-1 村上
W 尾・釘崎 3-1 織田・山口
4 釘崎 -
5 - 織田

準々決勝

.
卓友クラブ 2-3 弁慶B
(佐賀)
1 釘崎 3-0 高井和
2 1-3 中村
W 尾・釘崎 3-2 中村・前田
4 1-3 安河内
5 井手口 1-3 前田



シングルス
男子55歳以上
予選リーグ
井手口勉   3−0   眞子(佐賀:いろは倶楽部)
井手口勉   3−0   峰(ポート長崎)
井手口勉   1−3   村上(佐賀:鹿島クラブ)
井手口勉   3−2   浜野(東彼愛好会)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)



男子35歳以上
予選リーグ
榎智嗣     3−2   栗原(福岡:太宰府卓球同好会)
榎智嗣     3−0   福島(ポート長崎)
榎智嗣     1−3   中村(佐賀:武雄クラブ)
(予選リーグ2位で総合3位入賞)






一般男子
1回戦
尾健太   3−0   和崎(佐賀:武雄クラブ)

2回戦
尾健太   0−3   坂井(佐賀:momotaro)
釘崎景太   3−0   馬場(佐賀:momotaro)

3回戦
釘崎景太   1−3   永石(佐賀:永卓会)

H27.11.3
会長杯(県立体育館)

シングルス
一般女子Aクラス
予選リーグ
森山会子   3−0   白川(長崎大)
森山会子   3−0   溝内(長崎大)
森山会子   2−3   伊藤(長崎大)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準決勝
森山会子   0−3   貞方(長崎SST)




一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   1−3   原(佐世保高専)
尾健太   0−3   伊藤(長崎大)
尾健太   3−1   重松(純心大)
(予選リーグ3位で予選敗退)
釘崎景太   3−1   赤池(長崎大)
釘崎景太   1−3   鵜瀬(佐世保卓研)
釘崎景太   3−1   柿並(長崎大)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
釘崎景太   3−0   石場(長崎大)

準々決勝
釘崎景太   3−1   武冨(コブラ)

準決勝
釘崎景太   3−1   城野(岡山自動車商会)

決勝
釘崎景太   0−3   松成(長崎大)





一般男子Bクラス
1回戦
榎智嗣     3−1   井手(佐世保東翔高)
坂本剛康   3−0   藤井(諫早高)
古瀬光章   3−2   神山(佐世保高専)

2回戦
吉村好孝   不戦勝   ―
井手口勉   2−3   八色(長与中)
榎智嗣     1−3   吉富(早岐中)
坂本剛康   3−0   後藤(佐世保高専)
古瀬光章   3−0   田嶋(コブラ)

3回戦
吉村好孝   3−2   金ヶ江(みなみ卓球)
坂本剛康   0−3   永瀬(長崎大)
古瀬光章   3−2   山崎(サンデークラブ)

4回戦
吉村好孝   0−3   尾崎(ひかりくらぶ)
古瀬光章   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)

H27.11.1
西海オープン大会(西海市大瀬戸運動公園体育館)

シングルス
一般男子
予選リーグ
井手口勉   3−0   山越(長与第二中)
井手口勉   3−0   瀬戸(長崎明誠高)
井手口勉   3−0   小橋(大島クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     3−1   犬山(横尾中
榎智嗣     3−1   森(長与第二中)
榎智嗣     3−0   有川(大島アイランドクラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
松山哲朗   3−0   大橋(三重中)
松山哲朗   3−0   笹野(西海中)
松山哲朗   3−0   山田(長崎明誠高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
尾健太   3−0   佐古(西海中)
尾健太   3−0   浦川(三重中)
尾健太   3−0   吉村(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   3−0   津川(三重中)
釘崎景太   3−0   田川(長崎明誠高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
岸本武     3−1   松永(三重中
岸本武     3−1   柿田(Green)
岸本武     1−3   奈留(日並クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   2−3   下條(ひかりくらぶ)
榎智嗣     3−0   朝野(早岐卓愛)
松山哲朗   0−3   早野勇太(エレメンズ)
尾健太   1−3   尾崎(ひかりくらぶ)

2回戦
榎智嗣     1−3   橋本(M&H長崎)
釘崎景太   3−1   橋口(ひかりくらぶ)

準々決勝
釘崎景太   3−0   福田(あすなろ)

準決勝
釘崎景太   2−3   早野勇太(エレメンズ)




H27.10.12
長崎市民体育・レクレーション祭(県立体育館)

シングルス
一般女子Aクラス
森山会子   3−0   三井(あすなろ)
森山会子   3−0   吉村(PST)
森山会子   2−3   岳(K−CROSS)
(2勝1敗で準優勝)




一般男子Aクラス
尾健太   1−3   山口(岳ノ尾温泉)
尾健太   1−3   岩下(岳ノ尾温泉)
尾健太   3−0   山本(あすなろ)
(1勝2敗、得失セット差で準優勝)




一般女子Bクラス
長谷川詩織  1−3   牧野(NUM)
長谷川詩織  1−3   森内(チョータク)
(0勝3敗で3位)




予選リーグ
吉村好孝   不戦勝   丸茂(Teamヴェルデ)
吉村好孝   3−1   大石(NUM)
吉村好孝   3−1   中里(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   北原(NUM)
井手口勉   3−0   浜崎(チョータク)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣    不戦勝   小路永(NUM
榎智嗣     1−3   松尾(ゆうかり)
(予選リーグ2位で予選敗退)
坂本剛康   1−3   永田(ゆうかり)
坂本剛康   不戦勝   塚本(NUM)
(予選リーグ2位で予選敗退)
田中明    不戦勝   本河(NUM)
田中明     0−3   久田(長崎県庁)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   0−3   山根(NUM)
松山哲朗   3−0   中山(チョータク)
(予選リーグ2位で予選敗退)
古瀬光章   3−2   大塚(NUM)
古瀬光章   3−1   岸本(卓友クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   不戦勝   村上(NUM)
島村隆志   1−3   川原(ゆうかり)
(予選リーグ2位で予選敗退)
岸本武     2−3   大塚(NUM)
岸本武     1−3   古瀬(卓友クラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
準々決勝
吉村好孝   3−0   久田(長崎県庁)
井手口勉   3−0   川原(ゆうかり)
古瀬光章   3−2   松尾(ゆうかり)

準決勝
吉村好孝   1−3   山根(NUM)
井手口勉   1−3   古瀬(卓友クラブ)
古瀬光章   3−1   井手口(卓友クラブ)

決勝
古瀬光章   0−3   山根(NUM)

H26.9.23
ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選リーグ
森亮一・(森雅子)     2−3   清岡・西川(JPS・島原卓球クラブ)
森亮一・(森雅子)     3−2   小峰・樋口(HOTTOクラブ・桜)
森亮一・(森雅子)     0−3   中村・白石(福岡 さつきクラブ)
(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)
榎智嗣・(峰松志織)     3−1   梶・佐々木(フェニックス)
榎智嗣・(峰松志織)     1−3   江口・森永(福岡 さつきクラブ)
榎智嗣・(峰松志織)     3−0   森川・橋本(あすなろ・K−CROSS)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)
古瀬光章・森山会子    3−1   林田・山口(PST・Weeds)
古瀬光章・森山会子    3−1   浦川・元川(あすなろ・セカンド)
古瀬光章・森山会子    3−0   今村・今村(諫早)
古瀬光章・森山会子    3−1   元村・小川(福岡 さつきクラブ)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
島村隆志・富澤昭子    2−3   佐藤・高谷(ハーモニー)
島村隆志・富澤昭子    0−3   小林・三井(あすなろ)
島村隆志・富澤昭子    2−3   梅山伊東(サンデークラブ・佐賀 鹿島クラブ)
島村隆志・富澤昭子    1−3   中村・野口(諫早卓友・名球会)
(予選リーグ5位で5位トーナメント進出)



1位トーナメント
1回戦
古瀬光章・森山会子    1−3   山本・三根(Twins)



2位トーナメント
1回戦
榎智嗣・(峰松志織)     3−0   山下・中島(佐賀 目代卓球・さざんかクラブ)

2回戦
榎智嗣・(峰松志織)     3−1   粒崎・溝脇(Teamヴェルデ)

3回戦
榎智嗣・(峰松志織)     3−1   梅本・梅山サンデークラブ

4回戦
榎智嗣・(峰松志織)     2−3   中村・野口(諫早卓友・名球会)



3位トーナメント
1回戦
森亮一・(森雅子)     0−3   長岡・山口(あすなろ)



5位トーナメント
島村隆志・富澤昭子    0−3   山口・深川(さざんかクラブ・Mintクラブ)

H27.9.19(ダブルス)
H27.9.20(シングルス)
長崎県卓球選手権 兼 全日本選手権県予選(県立体育館)
        
男子ダブルス
1回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   黒川・山下(佐世保工業高)




男子シングルス
1回戦
榎智嗣     3−0   椿(鎮西学院高)

2回戦
榎智嗣     0−3   松成(長崎大)

H27.8.21
西彼杵郡オープンダブルス大会(長与町民体育館)

男子ダブルス
予選リーグ
森山会子・古瀬光章     2−3   田口・木下(M&H長崎)
森山会子・古瀬光章     3−0   小林・森(長与第二中)
森山会子・古瀬光章     1−3   閑納・浦川(あすなろ・Teamヴェルデ)
(予選リーグ3位でで予選敗退)

H27.8.9
新日本スポーツ連盟 長崎ABC=XYZ団体戦(シーハット大村)


団体
男子1部
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 的場会
(福岡)
1 釘崎 3-1 豊永
2 3-2 大田
W 榎・尾 3-1 豊永・森田
4 釘崎 - 大田
5 - 森田


.
卓友クラブ 3-0 いろは倶楽部A
(佐賀)
1 3-0 山崎
2 釘崎 3-1
W 榎・尾 3-0 出・脇山
4 釘崎 - 山崎
5 - 脇山

(予選リーグ1位で1位トーナメントへ進出)



1位トーナメント
準決勝

.
卓友クラブ 3-1 TeamヴェルデA
1 釘崎 3-1 江口
2 3-2 橋本
W 榎・尾 0-3 江口・中村
4 釘崎 3-0 橋本
5 - 中村


決勝


.
卓友クラブ 1-3 サニクリーン九州
1 0-3 藤松
2 釘崎 3-1 松田
W 榎・尾 0-3 松本・松田
4 釘崎 1-3 藤松
5 - 松本

H27.8.9
県民体育大会長崎市予選(県立体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
吉村好孝   1−3   宮田(サンデークラブ)
吉村好孝   3−2   福田(あすなろ)
(予選リーグ2位(得失セット差)で代表決定戦進出)


代表決定戦
吉村好孝   3−0   峰(ポート長崎)
(代表権獲得)




一般男子
予選リーグ
古瀬光章   不戦勝   石場(長崎大)
古瀬光章   不戦勝   山崎(サンデークラブ)
古瀬光章   0−3   伊藤(長崎大)

(予選リーグ2位で予選敗退)
島村隆志   1−3   山口(岳ノ尾温泉)
島村隆志   1−3   八幡(長崎大)
島村隆志   不戦勝   中村(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)
岸本武     0−3   牟田(オール長大)
岸本武     0−3   冨山(長崎大)
岸本武     0−3   中里(三菱重工)
(予選リーグ4位で予選敗退)

H27.8.9
長崎地区ダブルス選手権(県立総合体育館)


ダブルス
一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人・吉村好孝    3−0   塚本・大石(N.U.M)
竹内直人・吉村好孝    3−2   宅島・尾(長崎県庁)
予選リーグ1位で決勝トーナメント進出
井手口勉・古瀬光章    0−3   永田・松尾(ゆうかり)
井手口勉・古瀬光章    0−3   岩下・山口(岳ノ尾温泉
(予選リーグ3位で予選敗退)
森亮一・岸本武        1−3   久田・岩永(長崎県庁)
森亮一・岸本武        0−3   山下・山口(ひかりくらぶ)
森亮一・岸本武        1−3   田中田中(長崎JTC・あすなろ)
(予選リーグ4位で予選敗退)
松山哲朗・島村隆志    3−2   釜谷・山内(あぜかりクラブ)
松山哲朗・島村隆志    2−3   城野・丸田(岡山自動車商会
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人・吉村好孝    3−1   城野・丸田(岡山自動車商会

2回戦
竹内直人・吉村好孝    1−3   山下・山口(ひかりくらぶ)

H27.7.26
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市白岩体育館)

ダブルス
若鷺(100歳以下)の部
予選リーグ
釘崎景太・(井手菜摘)   2−1   尾崎・伊藤(ひかりくらぶ・Teamヴェルデ)
釘崎景太・(井手菜摘)   2−1   山本・小森(あすなろ)
釘崎景太・(井手菜摘)   2−0   福地・北島(佐賀 開成フレンドクラブ・佐賀 三日月クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
2回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   3−2   山本・山口(佐賀 momotaro・佐賀 武雄クラブ)

3回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   大石・満岡(佐賀 永卓会)

準々決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   3−2   内田・中野(福岡 秋山卓球)

準決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   3−2   小林・坂本(佐賀 永卓会・佐賀 鹿島クラブ)

決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   3−1   野中・松本(諫早卓友・北松クラブ)
(優勝!! 初優勝)

H27.7.19
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−1   平山(白水クラブ)
竹内直人   0−3   浦川(あすなろ)
予選リーグ2位で予選敗退
吉村好孝   3−2   八木(サンデークラブ)
吉村好孝   3−0   松永(雲仙クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   荒木(白水クラブ)
井手口勉   3−0   山下(アルディジャーノ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   3−1   植松(サンデークラブ)
井手口勉   2−3   下田(諫早卓友)

準々決勝
吉村好孝   3−2   名切元(早岐卓愛)

準決勝
吉村好孝   0−3   浦川(あすなろ)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     0−3   松尾(諫早卓友)
榎智嗣     1−3   松本(オール長大)
榎智嗣     3−1   酒井(雲仙クラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
田中明     0−3   松本(オール長大)
田中明     0−3   鶴田(諫早卓友)
田中明     3−0   松山(個人)
(予選リーグ3位で予選敗退)




一般男子
予選リーグ
松山哲朗   3−0   田川(長崎明誠高)
松山哲朗   3−1   山口(三川クラブ)
松山哲朗   0−3   中村(三貴工業)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
山口建     3−0   永田(西彼杵高)
山口建     0−3   小林(諫早卓友)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   3−0   中村(長崎明誠高)
尾健太   3−0   末次(諫早商業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   3−0   松本(諫早商業高)
釘崎景太   3−0   大谷(西彼杵高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
松山哲朗   0−3   今村(森教材)
尾健太   3−0   来海(西彼杵高

準々決勝
尾健太   0−3   小林(諫早卓友)
釘崎景太   3−0   井上(雲仙クラブ

準決勝
釘崎景太   1−3   今村(森教材)

H27.7.18
九十九島大会(佐世保東部スポーツ広場体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
井手口勉   2−0   岡村(江上)
井手口勉   2−1   荒牧(ラブ・オール)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   岡野(フェニックス)

準々決勝
井手口勉   1−3   大田(レインボー)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     2−1   松本(北松クラブ)
榎智嗣     1−2   弦本(福岡 矢野クラブ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     0−3   成冨(早岐卓愛)

H27.7.5
全日本選手権(マスターズ)県予選(県立体育館)


フィフティ男子
予選リーグ
井手口勉   3−1   金子(雲仙クラブ)
井手口勉   2−3   吉田(早岐卓愛)
(予選リーグ1位(得失セット差)で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   南(早岐卓愛)

準々決勝
井手口勉   1−3   尾(長崎県庁)




サーティ男子
予選リーグ
榎智嗣     3−0   岩下(岳ノ尾温泉)
榎智嗣     1−3   疋田(三菱重工)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     0−3   岳野(岳ノ尾温泉)

H27.7.5
全日本社会人選手権長崎県予選(県立体育館)


シングルス
男子
予選リーグ
釘崎景太   3−0   近藤(ラブ・オール)
釘崎景太   3−1   中村(三菱重工)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
釘崎景太   3−0   永田(ゆうかり)

準々決勝
釘崎景太   3−0   古里(フェローズ)

準決勝
釘崎景太   3−2   中村(三貴工業)

決勝
釘崎景太   1−3   大山(三菱重工)
(県予選2位で本戦出場権獲得)

H27.6.28
国体長崎県予選(県立体育館)

シングルス
男子
一次予選リーグ
井手口勉   3−1   村上(NUM)
井手口勉   0−3   小川(UWTC)

(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   1−3   松成(長崎大)
松山哲朗   0−3   石谷(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   1−3   柿並(長崎大)
古瀬光章   0−3   大山(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)
釘崎景太   1−3   小路永(NUM)
釘崎景太   3−0   山下(長崎大)
(予選リーグ1位(得失セット差)で二次予選トーナメント進出)
島村隆志   0−3   石場(長崎大)
島村隆志   0−3   疋田(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)


二次予選トーナメント
1回戦
釘崎景太   1−3   大山(三菱重工)

H27.6.26
長崎県ラージボール大会(県立体育館)

ダブルス
ラージボール男子Aクラス
予選リーグ
竹内直人・榎智嗣      2−1   林田・冨永(長与ロマン)
竹内直人・榎智嗣      1−2   森本・佐野(たちばな)
(予選リーグ2位で予選敗退)




シングルス
ラージボール男子Aクラス
予選リーグ
竹内直人   2−0   浦川(あすなろ)
竹内直人   2−0   久保田(Teamスクラム)
(予選リーグ1位で1・2位トーナメント進出)


1・2位トーナメント
2回戦
竹内直人   0−2   浜野(長崎すぐる会)




ラージボール男子Bクラス
予選リーグ
榎智嗣     2−0   小川(さくらラージ)
榎智嗣     0−2   成冨(早岐卓愛)
榎智嗣     2−0   鶴田(戎クラブ)
(予選リーグ2位で1・2位トーナメント進出)


1・2位トーナメント
1回戦
榎智嗣     0−2   加来(早岐卓愛)


H27.6.21
長崎市選手権(県立体育館)


シングルス
シニア
榎智嗣     3−2   久田(長崎県庁)
榎智嗣     1−3   森中(オール長大)
榎智嗣     0−3   浦川(あすなろ)
榎智嗣     3−0   石田(ひかりくらぶ)
(2勝2敗(得失セット差)で準優勝)



一般女子Bクラス
森山会子   不戦勝   有吉(長崎東中)
森山会子   3−0   堀江(海星中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
森山会子   3−0   岸川(長崎SST)

準決勝
森山会子   3−2   江坂(長崎SST)

決勝
森山会子   3−1   山本(M&H長崎)
(優勝!! 初優勝)



一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   不戦勝   石谷(三菱重工)
尾健太   3−1   西村(長崎大)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
尾健太   1−3   中井(オール長大)



一般男子Bクラス
予選リーグ
竹内直人   3−0   山田(IKKAKU)
竹内直人   3−0   常岡(海星高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
松山哲朗   3−2   吉良(岩屋中)
松山哲朗   3−0   西(深堀中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   3−0   森(岩屋中)
古瀬光章   3−0   山中(長崎東中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   3−0   田中(深堀中)
島村隆志   3−0   久保(岩屋中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
岸本武     3−0   森崎(洗切小)
岸本武     1−3   田川(岩屋中)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   3−0   長岡(あすなろ)
古瀬光章   1−3   井手(海星高)

2回戦
竹内直人   3−0   山口(海星高)
松山哲朗   3−0   平(オール長大)
島村隆志   0−3   山本(M&H長崎)

準々決勝
竹内直人   2−3   山本(M&H長崎)
松山哲朗   0−3   山下(ひかりくらぶ)

H27.6.21
H27.6.22
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)


シングルス
ローシックスティ
大平徳信   3−1   永野(福岡県)
大平徳信   3−0   山辺(佐世保市)
大平徳信   3−2   山田(諫早市:諫早卓愛会)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
大平徳信   0−3   上野(福岡県:秋山卓球)



フィフティ
予選リーグ
吉村好孝   3−0   町田(佐世保市:ラブ・オール)
吉村好孝   3−0   池元(長崎市)
吉村好孝   3−0   山口(佐賀県:武雄クラブ)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
井手口勉   3−0   竹下(雲仙市)
井手口勉   3−0   金子(山口県)
井手口勉   3−0   松尾(佐賀県:武雄クラブ)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
1回戦
井手口勉   1−3   纐(福岡県:)
吉村好孝   3−0   山本(山口県:)

準々決勝
吉村好孝   0−3   増田(APPLASE)

H27.6.14
西彼杵郡オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
一般男子
2回戦
小田栄司・岸本武      0−3   一瀬・上田(ゆうかり)
竹内直人・吉村好孝    3−0   山田・町原(サンデークラブ)
井手口勉・田中明      3−1   東根・菊田(時津中)
榎智嗣・尾健太      3−0   堀内・山澤(長与中)
森山会子・古瀬光章     1−3   酒井・山本(あすなろ)
松山哲朗・島村隆志     3−1   松嶋・八色(長与中)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   吉村・蛹エ(Teamヴェルデ)
井手口勉・田中明      3−2   松谷・小鉢(M&H長崎)
榎智嗣・尾健太      3−1   今泉・溝口(UWTC)
松山哲朗・島村隆志     3−2   粒崎・橋本(M&H長崎)

4回戦
竹内直人・吉村好孝    1−3   閑納・福田(あすなろ)
井手口勉・田中明      3−2   森川・小林(あすなろ)
榎智嗣・尾健太      1−3   井手口・岳野(岳ノ尾温泉)
松山哲朗・島村隆志     3−1   中島・石田(ひかりくらぶ)

準々決勝
井手口勉・田中明      0−3   井手口・岳野(岳ノ尾温泉)
松山哲朗・島村隆志     3−1   浦川・廣岩(Teamヴェルデ)

準決勝
松山哲朗・島村隆志     1−3   宮田・大山(三菱重工)



シングルス
一般女子
森山会子   2−0   入江(長与北小)
森山会子   0−2   阿部(轟クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子
予選リーグ
小田栄司   2−1   中村(長崎明誠高)
小田栄司   2−0   宮崎(三菱重工)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
竹内直人   2−0   町原(長与中)
竹内直人   不戦勝   海端(UWTC)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
吉村好孝   2−0   森(長与第二中)
吉村好孝   2−0   浦川(愛ピン会)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   2−0   廣岩(長与第二中)
井手口勉   2−0   山添(あすなろ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     2−0   松本(高田中)
榎智嗣     2−0   村里(長崎明誠高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明    不戦勝   岩本(Teamやまびこ)
田中明     0−2   友重(長与中)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   2−0   松嶋(長与中)
松山哲朗   0−2   松木(HIRANO CLUB)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   1−2   松谷(長与第二中)
尾健太   2−0   澤田(チョータク)
(予選リーグ2位で予選敗退)
古瀬光章   2−0   中里(岳ノ尾温泉)
古瀬光章   1−2   森川(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
島村隆志   2−1   小林(長与中)
島村隆志   2−0   徳住(Teamやまびこ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
岸本武     2−0   田中(時津中)
岸本武     0−2   山本(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
小田栄司   1−3   井手口(卓友クラブ)
竹内直人   0−3   小林(あすなろ)
吉村好孝   1−3   福田(あすなろ)
井手口勉   3−1   小田(卓友クラブ)
榎智嗣     3−0   岩下(岳ノ尾温泉
島村隆志   3−2   溝口(UWTC)

2回戦
井手口勉   3−0   松島(サンデークラブ)
榎智嗣     1−3   宮田(三菱重工
島村隆志   1−3   井手口(岳ノ尾温泉


3回戦
井手口勉   2−3   八色(長与中)

H27.5.4
有田陶器市協賛九州社会人大会(佐賀県有田町 有田町体育センター)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 1-2 Hinode TTC
(福岡)
W 吉村・井手口 1-3 白川・近藤
2 釘崎 3-2 梅井
3 2-3 園山




シングルス
ベテラン男子
1回戦
吉村好孝   3−2   上野(福岡:秋山卓球)
井手口勉   3−2   川久保(佐賀:有田クラブ)

2回戦
吉村好孝   1−3   上松(福岡:秋山卓球)
井手口勉   0−3   吉田(福岡:秋山卓球)



シニア男子
2回戦
榎智嗣     0−3   石田(福岡:ブルーウェーブ)



一般男子
1回戦
尾健太   1−3   藤松(佐賀:虹の松原)
釘崎景太   3−0   片岡(佐賀:小城クラブ)


2回戦
釘崎景太   0−3   戸川(佐賀:鎮西浄庵)



一般女子
1回戦
長谷川詩織  1−3   岡(佐賀:鹿島クラブ)

H27.4.5
鹿島観桜大会(佐賀県鹿島市 鹿島市民体育館)


団体
男子
予選リーグ

.
卓友クラブ 2-1 鹿島クラブA
(佐賀)
1 島村 0-2 小林
W 松山・尾 2-0 馬場・内川
3 釘崎 2-0 村上


.
卓友クラブ 2-0 早岐卓愛
1 釘崎 2-0 田中
W 松山・尾 2-0 岡・加来
3 島村 - 成富
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブ 0-2 オール長大B
1 島村 0-3 松本
W 松山・尾 1-3 丸田・中井
3 釘崎 - 牟田




シングルス
一般男子
1回戦
松山哲朗   1−3   早野(KHF)
島村隆志   2−3   岳野(岳ノ尾温泉)

2回戦
尾健太   3−2   岩下(岳ノ尾温泉)
釘崎景太   3−0   野副(佐賀:龍谷高)

3回戦
尾健太   0−3   畑田(KHF)
釘崎景太   3−0   田川(福岡:太宰府卓球同好会)

準々決勝
釘崎景太   3−0   江口(福岡:さつきクラブ

準決勝
釘崎景太   0−3   戸次(福岡:九州産業大)

H27.4.5
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
小田栄司   3−2   後藤(東京:スコンクス)
小田栄司   不戦勝   瓜生(諫早卓友)
小田栄司   1−3   松島(鈴田クラブ)
(予選リーグ2位(得失セット差)で決勝トーナメント進出)
竹内直人   3−0   井上(個人)
竹内直人   3−0   小谷(新開卓球)
竹内直人   3−0   開田(大村卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
小田栄司   1−3   松尾松尾卓球)
竹内直人   3−1   北原(新開卓球)

準々決勝
竹内直人   2−3   今村(松尾卓球)




ベテラン男子
予選リーグ
吉村好孝   3−0   吉本(諫早市)
吉村好孝   3−0   志岐(STR)
吉村好孝   3−1   柴田(雲仙卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
井手口勉   3−0   南(早岐卓愛)
井手口勉   3−1   山室(STR)
井手口勉   3−0   小川(諫早市)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   3−0   吉田(雲仙卓協)
井手口勉   0−3   吉田(早岐卓愛)

準々決勝
吉村好孝   3−0   松永(雲仙卓協)

準決勝
吉村好孝   3−2   森(早岐卓愛)

決勝
吉村好孝   3−2   白坂(あすなろ)
(優勝!! 初優勝)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     3−0   松山(大村卓協)
榎智嗣     3−0   矢作(東京:スコンクス)
榎智嗣     0−3   堀川(カーケアクラブ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     0−3   浦川(Teamヴェルデ)




一般男子
2回戦
岸本武     0−3   溝上(長崎明誠高)


H27.3.29
KTN杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


団体
一般男子Aクラス
男子
予選リーグ

.
卓友クラブ 1-3 オール長大
1 釘崎 1-3 愛村
2 0-3 松本
W 尾・釘崎 3-1 牟田・中井
4 2-3 浦川
5 島村 - 中井


.
卓友クラブ 1-3 佐世保工業高
1 島村 0-3 江頭
2 釘崎 2-3 岩波
W 尾・釘崎 2-3 岩波・深江
4 - 深江
5 - 増田


.
卓友クラブ 1-3 UWTC
1 3-2 海端
2 島村 0-3 今泉
W 尾・釘崎 1-3 小川・林田
4 0-3 小川
5 釘崎 - 林田

(予選リーグ4位で予選リーグ敗退)





一般男子Bクラス
男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-1 TeamやまびこB
1 坂本 1-3 山川
2 井手口 3-0 前田
W 竹内・吉村 3-0 前田・徳住
4 吉村 3-2 藤谷
5 竹内 - 徳住


.
卓友クラブA 3-0 PST
1 坂本 3-0 渡辺
2 井手口 3-0 永山
W 竹内・吉村 3-0 林田・成富
4 吉村 - 林田
5 竹内 - 成富

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 2-3 佐世保高専B
1 若林 3-2 森下
2 森山 1-3 長森
W 松山・古瀬 2-3 森下・林田
4 松山 3-0 林田
5 1-3 本山


.
卓友クラブB 1-3 岡山自動車
商会
1 若林 0-3 芦原
2 松山 3-2 池田
W 森山・古瀬 0-3 城野・岡山
4 古瀬 0-3 城野
5 - 大我

(予選リーグ3位で予選リーグ敗退)



決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 0-3 佐世保工業高A
1 坂本 0-3 船越
2 井手口 1-3 平島
W 竹内・吉村 1-3 平島・松本
4 吉村 - 中尾
5 竹内 - 大村

H27.3.15
島原ガマダス大会(島原市 島原復興アリーナ)

ダブルス
男子91〜120歳以下
予選リーグ
竹内直人・吉村好孝    3−0   金子・下田(島原卓球クラブ)
竹内直人・吉村好孝    3−0   川崎・中村(S.T.R)
竹内直人・吉村好孝    3−0   吉田・柴田(雲仙クラブ)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)
井手口勉・榎智嗣      3−0   瀬川・山室(S.T.R)
井手口勉・榎智嗣      1−3   閑納・白坂(あすなろ)
井手口勉・榎智嗣      3−0   竹下・市倉(雲仙クラブ)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
準々決勝
井手口勉・榎智嗣      0−3   下田・深川(UWTC)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    2−3   下田・深川(UWTC)

H27.3.14〜3.15
全九州選手権大会:一般の部(宮崎県宮崎市 宮崎県体育館)


試合結果はコチラ


男子ダブルス
1回戦
釘崎景太・(山口雅浩)   3−1   後藤・藤本(宮崎:日南卓友・AKAMARU)

2回戦
釘崎景太・(山口雅浩)   1−3   森川・樋口(熊本:慶誠高)

H27.2.28〜3.1
全九州選手権大会:年代別の部(沖縄県沖縄市 沖縄市体育館)


試合結果はコチラ


ダブルス
男子ダブルスC(100〜119歳)
1回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   三上・糸村(沖縄 KYクラブ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   花木・平井(沖縄 琉球卓球クラブ・JT沖縄)



シングルス
男子ローシックスティ
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   小田(福岡:永卓会)
芦塚秀明   0−3   比屋根(沖縄:コザOB)
(予選リーグ3位で予選敗退)
竹内直人   3−0   瀬名波(沖縄:卓水会)
竹内直人   1−3   三浦(福岡:コザOB)
(予選リーグ2位で予選敗退)


男子フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   3−0   長嶺(沖縄 名護宇茂佐クラブ)
吉村好孝   0−3   海老原(福岡:戸畑コミスポ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   3−0   上水樽(沖縄 友愛24クラブ)
井手口勉   2−3   山下(熊本:熊本EAST)
(予選リーグ2位で予選敗退)


男子サーティの部
予選リーグ
榎智嗣    不戦勝   宮良(沖縄:華風紫)
榎智嗣     0−3   荒木(福岡:荒木卓球クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H27.2.22
長崎地区団体選手権(県立体育館)

一般男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 0-3 TeamヴェルデB
1 竹内 1-3 平松
2 吉村 0-3 浦川
W 榎・釘崎 2-3 浦川・田中
4 - 村田
5 釘崎 - 田中


.
卓友クラブA 2-3 岳ノ尾温泉
1 釘崎 3-2 井手口
2 吉村 0-3 山口
W 釘崎・尾 3-1 岩下・山口
4 0-3 岳野
5 竹内 0-3 岩下

(予選リーグ3位で予選敗退)



.
卓友クラブB 3-0 サンデークラブA
1 井手口 3-0 今里
2 坂本 3-1 井上
W 松山・島村 3-1 松島・平山
4 松山 - 松島
5 島村 - 平山


.
卓友クラブB 2-3 オール長大B
1 坂本 3-2 枡田
2 井手口 0-3 松本
W 松山・島村 1-3 松本・森
4 島村 3-1
5 松山 0-3 森中

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブC 2-3 長崎県庁
1 若林 0-3 久田
2 森山 3-2 横尾
W 森・古瀬 0-3 久田・岩永
4 古瀬 3-2 白倉
5 0-3 岩永


.
卓友クラブC 0-3 あすなろA
1 森山 1-3 三根
2 若林 1-3 山田
W 森山・古瀬 0-3 酒井・山本
古瀬 - 小林
5 - 山本

(予選リーグ3位で予選敗退)




決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブB 3-2 あすなろB
1 井手口 3-1 永尾
2 坂本 1-3 閑納
W 松山・島村 1-3 閑納・白坂
4 島村 3-0 長岡
5 松山 3-0 森川


準々決勝

.
卓友クラブB 0-3 オール長大A
1 井手口 2-3 中井
2 坂本 0-3 牟田
W 松山・島村 0-3 山鹿・浦川
4 島村 - 浦川
5 松山 - 山鹿

H27.2.11
長崎市長杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
ベテラン
大平徳信   3−1   川野(赤とんぼ)
大平徳信   0−3   閑納(あすなろ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

芦塚秀明   1−3   永山(PST)
芦塚秀明   0−3   尾(長崎県庁)
(予選リーグ3位で予選リーグ敗退)
竹内直人   3−0   川原(ポート長崎)
竹内直人   3−0   松尾(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   宮崎(木曜会)
井手口勉   3−0   尾崎(県庁レディース)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   0−3   峰(ポート長崎)
冨永敏昭   3−0   吉村(PST)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦

大平徳信   3−1   松尾(PST)
竹内直人   3−0   永山(PST)

2回戦
大平徳信   0−3   尾(長崎県庁)
竹内直人   1−3   閑納(あすなろ)
井手口勉   0−3   冨永(卓友クラブ)
冨永敏昭   3−0   井手口(卓友クラブ)

3回戦
冨永敏昭   0−3   閑納(あすなろ)




シニア
予選リーグ
榎智嗣     3−0   山内(あぜかり卓球)
榎智嗣     0−3   松本(オール長大)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント

1回戦
榎智嗣     1−3   浦川(オール長大)




一般女子Bクラス
予選リーグ
森山会子   3−0   宮崎(海星高)
森山会子   3−0   熊(マスカット)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
森山会子   3−0   竹下(マスカット)

決勝
森山会子   3−0   森内(チョータク)
(優勝!! 初優勝)




一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−1   山口(海星高)
尾健太   0−3   冨山(長崎大)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)
釘崎景太   3−0   岩里(海星高)
釘崎景太   1−3   石場(長崎大)
釘崎景太   3−1   山本(あすなろ)
(予選リーグ1位(得失点差)で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
2回戦
釘崎景太   3−0   藤(長崎大)

決勝
釘崎景太   1−3   大山(三菱重工)




一般男子Bクラス
予選リーグ
吉村好孝   3−0   猪股(海星高)
吉村好孝   3−0   鬼塚(チョータク)
吉村好孝   2−3   下條(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
森亮一     2−3   長岡(あすなろ)
森亮一     3−1   林田(PST)
(予選リーグ2位で予選敗退)
坂本剛康   不戦勝   石田(ひかりくらぶ)
坂本剛康   0−3   冨松(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
田中明     3−2   井手(海星高)
田中明     0−3   山本(Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
若林大陽   3−1   村田(Teamヴェルデ)
若林大陽   不戦勝   谷口(海星高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
松山哲朗   0−3   小路永(N.U.M)
松山哲朗   0−3   安枝(海星高)

(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   3−0   高原(海星高)
古瀬光章   0−3   尾崎(ひかりくらぶ)

(予選リーグ2位で予選敗退)
島村隆志   3−0   橋口(ひかりくらぶ)
島村隆志   3−1   山崎(海星高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
若林大陽   0−3   冨松(あすなろ)
島村隆志   3−1   長岡(あすなろ)

準々決勝
島村隆志   1−3   山本(Teamヴェルデ)

H27.2.1
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般女子A級
1回戦
富澤昭子・森山会子    0−3   永石・中村(島原卓球クラブ)




一般男子A級
1回戦
尾健太・釘崎景太    3−0   竹谷・山口(長崎南山高)

2回戦
尾健太・釘崎景太    3−2   有薗・西(オール長大・長崎大)

準々決勝
尾健太・釘崎景太    1−3   松野・池田(長田卓球クラブ)




一般男子B級
1回戦
冨永敏昭・若林大陽    3−0   横田・中村(卓球教室)

2回戦
小田栄司・井手口勉    3−0   平野・馬場(長菱ハイテック)
竹内直人・吉村好孝    3−0   松島・宮田(サンデークラブ)
冨永敏昭・若林大陽    0−3   姉川・八木(サンデークラブ)
森亮一・古瀬光章      1−3   難波・下村(ソニーセミコンダクタ)
榎智嗣・山口建       3−0   吉村・坂上(Teamヴェルデ)
植田優也・柴田健吾    0−3   白坂・永尾(あすなろ)
松山哲朗・島村隆志    3−0   園田・小峰(Hottoクラブ)

3回戦
小田栄司・井手口勉    0−3   閑納・浦川(あすなろ・Teamヴェルデ)
竹内直人・吉村好孝    3−0   中島・石田(ひかりくらぶ)
榎智嗣・山口建       1−3   中里・田上(岳ノ尾温泉)
松山哲朗・島村隆志    3−2   本嶋・円能寺(白水クラブ)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    2−3   閑納・浦川(あすなろ・Teamヴェルデ)
松山哲朗・島村隆志    2−3   永田・松尾(ゆうかり)





シングルス
一般女子A級
1回戦
富澤昭子   3−0   八並(萌葱)
森山会子   3−0   出口(大村城南高)

2回戦
富澤昭子   0−3   安田(鎮西学院高)
森山会子   3−2   野口(名球会)

3回戦
森山会子   3−2   山口(個人)

4回戦
森山会子   1−3   山崎(鎮西学院高)




一般男子A級
1回戦
尾健太   3−0   西原(長崎南山高)
釘崎景太   3−0   坂上(島原工業高)

2回戦
尾健太   1−3   中村(平野クラブ)
釘崎景太   3−0   海端(UWTC)

3回戦
釘崎景太   3−0   小林(諫早卓友)

準々決勝
釘崎景太   1−3   松野(長田卓球クラブ)




一般男子B級
1回戦
小田栄司   3−0   山木(チョータク)
竹内直人   3−0   原口(サンデークラブ)
冨永敏昭   2−3   今村(松尾卓球)
森亮一     3−0   宮崎(卓球教室)
植田優也   3−0   野中(卓球教室)
古瀬光章   3−0   山崎(サンデークラブ)

2回戦
小田栄司   0−3   松尾(ゆうかり)
竹内直人   1−3   白坂(あすなろ)
吉村好孝   2−3   田中(早岐卓愛)
井手口勉   3−1   小峰(Hottoクラブ)
森亮一     0−3   大田(レインボー
榎智嗣     3−0   中島(ひかりくらぶ
植田優也   3−0   難波(ソニーセミコンダクタ)
若林大陽   0−3   安澄(白水クラブ)
柴田健吾   3−0   坂上(Teamヴェルデ)
松山哲朗   2−3   白濱(女の都病院)
山口建     3−0   下村(ソニーセミコンダクタ)
古瀬光章   3−0   馬場(長菱ハイテック
島村隆志   0−3   橋(女の都病院)

3回戦
井手口勉   3−1   永吉(佐世保卓研)
榎智嗣     1−3   姉川(サンデークラブ
植田優也   3−1   梅本(サンデークラブ
柴田健吾   0−3   永田(ゆうかり)
山口建     0−3   下田(諫早卓友)
古瀬光章   1−3   松尾(松尾卓球)

4回戦
井手口勉   1−3   森(早岐卓愛)
植田優也   1−3   田中(早岐卓愛)

H27.1.24(年齢別)
H27.1.25(一般)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)


(年齢別)
ダブルス
合計年齢100〜119歳ダブルス
予選リーグ
竹内直人・吉村好孝    3−0   川原・福島(ポート長崎)
竹内直人・吉村好孝    3−0   松田・吉永(北松クラブ)
(予選リーグ1位で順位決定戦進出)

順位決定戦(1・2位決定戦)
竹内直人・吉村好孝    0−3   閑納・浦川(あすなろ・Teamヴェルデ)
(1・2位決定リーグ2位(代表順位2位)で県予選通過)


シングルス
ローシックスティ男子
予選リーグ
芦塚秀明   3−2   折原(フェローズ)
芦塚秀明   0−3   八木(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で4〜6位順位決定リーグ戦進出)
竹内直人   3−0   濱岡(ポート長崎)
竹内直人   2−3   大田(レインボー)
(予選リーグ2位で4〜6位順位決定リーグ戦進出)



4〜6位順位決定リーグ戦
芦塚秀明   0−3   竹内(卓友クラブ)
芦塚秀明   0−3   高橋(フェローズ)
(4〜6位順位決定リーグ3位(代表順位6位)で県予選通過)
竹内直人   3−0   芦塚(卓友クラブ)
竹内直人   3−0   高橋(フェローズ)

(4〜6位順位決定リーグ1位(代表順位4位)で県予選通過)



フィフティ男子
1回戦(決定戦)
吉村好孝   3−2   吉田(雲仙クラブ)
井手口勉   3−0   金子(雲仙クラブ)

準々決勝
吉村好孝   3−1   松田(北松クラブ)
井手口勉   3−0   真崎(ポート長崎)

準決勝
吉村好孝   3−1   梅本(サンデークラブ)
井手口勉   1−3   松山(UWTC)
(ベスト4で県予選通過)

決勝
吉村好孝   1−3   松山(UWTC)
(代表順位2位で県予選通過)



サーティ男子
1回戦(決定戦)
榎智嗣     3−0   川崎(KHF)

準々決勝
榎智嗣     0−3   北村(長田卓球クラブ)
(ベスト8で県予選通過)






(一般)
ダブルス
2回戦
釘崎景太・(山口雅浩)   3−0   古川・鵜瀬(佐世保卓研)

3回戦
釘崎景太・(山口雅浩)   3−1   中尾・山下(佐世保工業高)

4回戦(決定戦)
釘崎景太・(山口雅浩)   3−1   松本・内田(鹿町工業高)

準々決勝
釘崎景太・(山口雅浩)   0−3   李・李(瓊浦高)
(ベスト8で県予選通過)


シングルス
一般男子
2回戦
釘崎景太   3−0   豊田(鹿町工業高)

3回戦
釘崎景太   3−1   古川(佐世保卓研)

4回戦(決定戦)
釘崎景太   2−3   西(長崎大)

H27.1.11
吉村杯(長与町民体育館)

一般男子Bクラス
1回戦

.
卓友クラブB 3-0 時津中
1 坂本 3-0 東根
2 井手口 3-0 柿田
W 松山・島村 3-0 東根・東濱
4 島村 - 菊田
5 松山 - 原田


.
卓友クラブC 3-0 山里中
1 古瀬 3-0 武分
2 植田 3-0 岩永
W 森・古瀬 3-0 武分・山道
4 柴田 - 西村
5 - 山下


2回戦

.
卓友クラブA 3-0 TeamヴェルデE
1 3-1 八木
2 釘崎 3-0 伊藤
W 竹内・吉村 3-0 八木・五十嵐
4 - 五十嵐
5 吉村 - 八木


.
卓友クラブB 1-3 TeamヴェルデA
1 松山 0-3 田中
2 坂本 3-0 吉村
W 松山・島村 0-3 田中・江口
4 井手口 1-3 江口
5 島村 - 平松


.
卓友クラブC 0-3 岳ノ尾温泉
1 植田 0-3 山口
2 古瀬 0-3 平岡
W 植田・柴田 2-3 平岡・田上
4 柴田 - 田上
5 - 岩下


3回戦

.
卓友クラブA 3-0 ヌマクロー
1 吉村 3-0 今泉
2 3-2 元川
W 尾・釘崎 3-2 白倉・元川
4 釘崎 - 白倉
5 竹内 - 今泉


準々決勝

.
卓友クラブA 3-1 佐世保卓研
1 0-3 定松
2 釘崎 3-0 古川
W 榎・尾 3-1 大田・古川
4 3-1 大田
5 吉村 - 永吉


準決勝

.
卓友クラブA 3-0 岳ノ尾温泉
1 釘崎 3-0 山口
2 3-1 田上
W 竹内・吉村 3-1 岩下・平岡
4 - 平岡
5 吉村 - 岩下


決勝

.
卓友クラブA 1-3 TeamヴェルデA
1 0-3 江口
2 釘崎 3-0 吉村
W 榎・尾 1-3 田中・江口
4 竹内 1-3 平松
5 吉村 3-1 田中

H26.12.14
日名子杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 清峰高
1 3-0 本田
2 3-0
W 竹内・吉村 3-0 本田・竹内
4 釘崎 - 竹内
5 吉村 - 松本


.
卓友クラブA 3-1 UWTC B
1 1-3 小川
2 釘崎 3-0 海端
W 竹内・吉村 3-0 本田・海端
4 3-0 山添
5 吉村 - 本田

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 3-1 長崎工業高
1 田中 0-3 中島
2 坂本 3-2 宮崎
W 松山・島村 3-0 中島・本田
4 島村 3-0 本田
5 松山 - 島本


.
卓友クラブB 0-3 UWTC A
1 坂本 0-3 久米
2 田中 0-3 林田
W 松山・島村 0-3 下田・松山
4 松山 - 深川
5 島村 - 下田

(予選リーグ2位で予選敗退)



決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 3-1 TeamヴェルデB
1 3-1 粒崎
2 吉村 3-0 松谷
W 竹内・吉村 0-3 山本・橋本
4 釘崎 3-1 橋本
5 0-3 山本


準々決勝

.
卓友クラブA 1-3 あすなろA
1 釘崎 3-0 閑納
2 0-3 永尾
W 榎・尾 2-3 閑納・佐々尾
4 竹内 1-3 山田
5 吉村 3-0 佐藤

H26.11.29
九州近県大会(佐賀県佐賀市 佐賀県総合体育館)

混合ダブルス(100歳以上の部)
1回戦
井手口勉・(井手口美代子)3−0   古賀古賀福岡:三潴WORLD・福岡:MOTC

2回戦
井手口勉・(井手口美代子)0−3   佐藤佐藤大分:別大警備保障・大分:チーム51



混合ダブルス(一般の部)
1回戦
井手口勉・(井手口美代子)3−2   舟越舟越福岡:ブルーウェーブ

2回戦
井手口勉・(井手口美代子)0−3   戸次・宮崎(福岡:九州産業大)



シングルス
ベテラン男子
2回戦
井手口勉   0−3   田中(福岡:原土井病院)


一般男子
1回戦
井手口勉   0−3   竹尾(佐賀:北陵高)

H26.11.22
親睦大会(県立体育館)

予選

.
卓友クラブ
赤組
2-0 赤とんぼ
W1 田中・松山 3-0 鶴田・土田
W2 古瀬・島村 3-0 川野・松尾
3 古瀬 - 垣内


.
卓友クラブ
赤組
2-0 チームこうみ
(長崎JTC)
W1 田中・古瀬 3-0 田中・長岡
W2 松山・島村 3-0 江坂・浅野
3 古瀬 - 江坂

(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)



.
卓友クラブ
青組
2-0 県庁レディース
W1 竹内・富澤 3-1 白浜・永野
W2 榎・森山 3-0 中川・尾崎
3 - 中川


.
卓友クラブ
青組
0-2 岳ノ尾温泉
W1 富澤・森 0-3 山下・岩下
W2 竹内・榎 1-3 岳野・田上
3 森山 - 田上

(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)



1位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブ
赤組
3-1 セカンド
W1 田中・古瀬 0-3 中村・浦
W2 松山・島村 3-1 柿田・松本
3 田中 3-0
4 島村 3-2 柿田
5 松山 - 松本

準々決勝

.
卓友クラブ
赤組
2-3 岡山自動車商会
W1 古瀬・島村 2-3 城野・岡山
W2 田中・松山 3-0 池田・八十島
3 松山 3-1
4 田中 0-3 城野
5 島村 2-3 八十島



2位トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブ
青組
3-2 チーム一角
(KHF)
W1 富澤・森 2-3 佐伯・古川
W2 竹内・榎 3-0 山口・永渕
3 森山 3-0 山口
4 1-3 中川
5 竹内 3-2 古川

準決勝

.
卓友クラブ
青組
3-1 チームねね
(長崎JTC)
W1 富澤・森 0-3 山本哲柴田真
W2 竹内・榎 3-1 柴田潤山本音
3 森山 3-2 柴田
4 3-0 山本
5 竹内 - 山本

決勝

.
卓友クラブ
青組
1-3 チームタスク
(Teamヴェルデ)
W1 富澤・森 1-3 宮地松谷
W2 竹内・榎 3-1 橋本小鉢
3 森山 1-3 松谷
4 1-3 橋本
5 竹内 - 宮地

H26.11.16
嬉野市近接市町卓球大会(佐賀県嬉野市 嬉野市体育館)

団体
男子
1回戦

.
卓友クラブB 3-0 嬉野中
(佐賀)
1 大久保 3-0 下田
2 古瀬 3-0 宮崎
W 松山・島村 3-0 福島・中島
4 井手口 3-0 白川
5 松山 - 副島


2回戦

.
卓友クラブA 1-3 momotaro
(佐賀)
1 1-3 川崎
2 釘崎 1-3 坂井
W 尾・釘崎 3-2 中溝・坂井
4 吉村 0-3 中溝
5 - 森田


.
卓友クラブB 3-1 早岐卓愛
1 大久保 0-3
2 古瀬 3-1
W 松山・島村 3-1 森・城
4 井手口 3-1 田中
5 松山 -


準々決勝

.
卓友クラブB 0-3 鹿島クラブB
(佐賀)
1 島村 2-3 小林
2 古瀬 1-3 織田
W 松山・島村 1-3 小柳・小林
4 大久保 - 小柳
5 井手口 - 坂本





シングルス
男子55歳以上
1回戦
井手口勉   3−0   山下(HOTTOクラブ)

準々決勝
吉村好孝   3−0   内川(佐賀:鹿島クラブ)
井手口勉   2−3   森(早岐卓愛)

準決勝
吉村好孝   3−1   梅本(サンデークラブ)

決勝
吉村好孝   0−3   久保(佐賀:鹿島クラブ)




男子35歳以上
1回戦
榎智嗣     1−3   深川(長崎県庁)




一般男子
1回戦
松山哲朗   3−0   下田(佐賀:嬉野中)
古瀬光章   0−3   山口(佐賀:カーショップ出雲)
島村隆志   3−0   尾形(佐賀:太良高)
大久保賢次  3−0   山口(佐賀:有田クラブ)

2回戦
松山哲朗   1−3   村田(佐賀:弁慶)
尾健太   1−3   木原(佐賀:鹿島クラブ)
釘崎景太   3−0   山本(佐賀:弁慶)
島村隆志   2−3   山崎(佐賀:小城クラブ)
大久保賢次  3−2   平川(佐賀:塩田工業高)

3回戦
釘崎景太   2−3   吉永(佐賀:カーショップ出雲)
大久保賢次  1−3   中村(佐賀:弁慶)

H26.11.15
会長杯(県立体育館)

シングルス
一般男子Aクラス
予選リーグ
釘崎景太   3−1   福畑(度島中)
釘崎景太   3−0   枡田(オール長大)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
釘崎景太   3−1   伊藤(長崎大)

準決勝
釘崎景太   3−1   西(長崎大)

決勝
釘崎景太   3−2   武富(コブラ)
(優勝!! 初優勝)



一般女子Bクラス
森山会子   3−0   辻(壱岐卓球)
森山会子   1−3   岳(K−CROSS)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
森山会子   3−0   日保(壱岐卓球)

準々決勝
森山会子   3−0   竹市(加津佐中)

準決勝
森山会子   3−0   村上(口之津中)

決勝
森山会子   1−3   山嵜(かづさKIDS)



一般男子Bクラス
1回戦
冨永敏昭   3−0   林田(佐世保高専)
田中明     3−0   永山(PST)
植田優也   3−0   山崎(サンデークラブ)
柴田健吾   3−0   富永(佐世保高専)

2回戦
竹内直人   不戦勝   岡山(岡山自動車商会)
吉村好孝   3−0   末田(壱岐卓球)
井手口勉   3−1   横瀬(コブラ)
冨永敏昭   3−1   尾崎(ひかりくらぶ)
榎智嗣     3−0   綾部(加津佐中)
田中明     3−1   吉丸(佐世保高専)
植田優也   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)
柴田健吾   0−3   浦川(Teamヴェルデ)
尾健太   3−2   小路永(NUM)
古瀬光章   1−3   鬼塚(チョータク)
島村隆志   3−1   松原(サンデークラブ)

3回戦
竹内直人   0−3   尾(長崎県庁)
吉村好孝   3−1   中里(岳ノ尾温泉)
井手口勉   3−0   西川(壱岐卓球)
冨永敏昭   3−1   峰(ポート長崎)
榎智嗣     2−3   山本(Teamヴェルデ)
田中明     0−3   姉川(サンデークラブ)
尾健太   0−3   中島(ひかりくらぶ)
島村隆志   2−3   久原(壱岐卓球)

4回戦
吉村好孝   3−2   海端(UWTC)
井手口勉   1−3   山下(ひかりくらぶ)
冨永敏昭   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)

準々決勝
吉村好孝   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)

H26.11.2
西海オープン大会(西海市大瀬戸運動公園体育館)

シングルス
ベテラン男子
芦塚秀明   0−3   小谷(新開卓球)
芦塚秀明   0−3   田中(早岐卓愛)
芦塚秀明   3−0   三岳(アイランドクラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
竹内直人   3−0   有川(アイランドクラブ)
竹内直人   3−1   林田(ポート長崎)
竹内直人   3−0   荒瀬(西彼ハッスルズ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
竹内直人   3−0   小谷(新開卓球)

準決勝
竹内直人   1−3   閑納(あすなろ)





一般男子
予選リーグ
吉村好孝   3−0   田ア(西海中)
吉村好孝   3−0   鈴木(滑石中)
吉村好孝   3−0   廣岩(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   石川(西海中)
井手口勉   3−0   高木(滑石中)
井手口勉   3−2   川崎(川棚TTC)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     3−0   加藤(琴海中
田中明     3−0   波頭(西海中)
田中明     2−3   中村(三基工業)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   3−1   高島(西海中)
尾健太   3−0   山口(長与第二中)
尾健太   3−2   南(早岐卓愛)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   3−1   谷崎(崎辺中
古瀬光章   0−3   井手口(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   3−0   石本(滑石中)
釘崎景太   3−0   吉村(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   0−3   山下(ひかりくらぶ)

2回戦
井手口勉   3−1   小島(あすなろ)
尾健太   1−3   橋本(Teamヴェルデ)
釘崎景太   3−1   濱田(西海クラブ)

準々決勝
井手口勉   0−3   井手口(岳ノ尾温泉)
釘崎景太   3−0   北野(川棚TTC)

準決勝
釘崎景太   3−2   中村(三貴工業)

決勝
釘崎景太   3−0   井手口(岳ノ尾温泉
(優勝!! 2年ぶり2度目)

H26.9.20(ダブルス)
H26.9.21(シングルス)
長崎県卓球選手権 兼 全日本選手権県予選(シーハット大村)
        
混合ダブルス
2回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   武富・大谷(コブラ)

3回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   0−3   松木・熊川(長崎ウエスレヤン大)



男子ダブルス
1回戦
榎智嗣・(酒井想和)     1−3   江頭・深江(佐世保工業高)
松山哲朗・古瀬光章    0−3   中ノ瀬・田中(瓊浦高)
尾健太・釘崎景太    3−2   松本・内田(鹿町工業高)

2回戦
尾健太・釘崎景太    1−3   疋田・中村(三菱重工)




男子シングルス
1回戦
榎智嗣     0−3   浦(鎮西学院高)
尾健太   1−3   田口(佐世保工業高)
釘崎景太   3−0   山下(佐世保工業高)

2回戦
釘崎景太   3−0   久保田(瓊浦高)

3回戦
釘崎景太   0−3   吉野(鎮西学院高)

H26.9.15
ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選リーグ
井手口勉・(井手口美代子)3−0   佐藤・高谷(ハーモニー)
井手口勉・(井手口美代子)3−1   大石・牧野(NUM
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
森亮一・(森雅子)     3−2   平山・今村(サンデークラブ)
森亮一・(森雅子)     0−3   児玉・御堂(諫早卓愛会)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)
榎智嗣・森山会子      3−0   松尾・馬場(まどか・とぎつB&G)
榎智嗣・森山会子      0−3   小林・飯島(諫早卓友)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)
田中明・(田中真美)     3−1   真崎・東(スマイル)
田中明・(田中真美)     3−2   中村・相川(教室・諫早卓愛会)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
古瀬光章・富澤昭子    3−2   村山・森内(チョータク)
古瀬光章・富澤昭子    0−3   山本・三根(Twins)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)




1位トーナメント
1回戦
井手口勉・(井手口美代子)0−3   西山・野田(森教材・K−CROSS)
田中明・(田中真美)     0−3   岳野・岸川(岳ノ尾温泉・HIRANO CLUB)



2位トーナメント
1回戦
森亮一・(森雅子)     3−0   道尾・鉦打(福岡 ひまわり・あざみの会)
榎智嗣・森山会子      0−3   石原・野口(長崎ウエスレヤン大・名球会)
古瀬光章・富澤昭子    3−1   梶・佐々木(フェニックス)

2回戦
森亮一・(森雅子)     1−3   宮崎・宮崎(諫早卓友・名球会)
古瀬光章・富澤昭子    1−3   福田・福田(あすなろ・FTC)

H26.8.24
長崎地区ダブルス選手権(県立総合体育館)


試合結果はコチラ


ダブルス
一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太・釘崎景太    3−2   林・中野(長崎工業高)
尾健太・釘崎景太    3−1   鳥巣・中島(長崎工業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
尾健太・釘崎景太    1−3   井手口・岳野(岳ノ尾温泉)




一般男子Bクラス
予選リーグ
芦塚秀明・森亮一      3−0   山下・原田(深堀中)
芦塚秀明・森亮一      0−3   北尾・北條(長崎西高)
芦塚秀明・森亮一      3−1   柴田・浅野(長崎JTC)
(予選リーグ2位で予選敗退)
竹内直人・吉村好孝    3−0   山口・山本(三川クラブ)
竹内直人・吉村好孝    1−3   田中・小林(Teamヴェルデ・あすなろ)
竹内直人・吉村好孝    3−0   梅原・野口(長崎南高)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉・田中明      3−0   峰・岩谷(長崎南高)
井手口勉・田中明      3−0   増田・鶴島(長崎柔鍼スポーツ専門学校)
井手口勉・田中明      0−3   山下・三根(ひかりくらぶ・あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣・(酒井想和)     3−0   香月・森川(長崎西高)
榎智嗣・(酒井想和)     3−0   長岡・山田(あすなろ)
予選リーグ1位で決勝トーナメント進出
森山会子・松山哲朗    3−1   今村・川端(三川クラブ)
森山会子・松山哲朗    3−0   川口・山田(長崎西高)
森山会子・松山哲朗    0−3   閑納・浦川(あすなろ・Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
古瀬光章・島村隆志    0−3   橋本・瀬戸(Teamヴェルデ・長与中
古瀬光章・島村隆志    3−1   山口・森田(長崎南高
古瀬光章・島村隆志    1−3   城野・丸田(岡山自動車商会
(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣・(酒井想和)     3−0   横尾・久田(長崎県庁)

準々決勝
榎智嗣・(酒井想和)     0−3   永田・松尾(ゆうかり)

H26.8.22
西彼杵郡オープンダブルス大会(長与町民体育館)

男子ダブルス
予選リーグ
古瀬光章・(酒井想和)   3−0   中野・山下(長崎明誠高)
古瀬光章・(酒井想和)   3−2   荒木・植木(高田中)
古瀬光章・(酒井想和)   1−3   山本・三根(あすなろ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)

決勝トーナメント
1回戦
古瀬光章・(酒井想和)   3−0   横田・中村(諫早卓球教室)

準々決勝
古瀬光章・(酒井想和)   0−3   閑納・浦川(あすなろ・Teamヴェルデ)

H26.8.10
新日本スポーツ連盟 長崎ペアマッチ大会(シーハット大村)


団体
男子1部
予選

.
卓友クラブA 2-0 NEO
(熊本)
W 竹内・吉村 3-2 藤田・後藤
2 竹内 3-0 後藤
3 吉村 - 藤田


.
卓友クラブA 2-1 川棚TTCA
W 竹内・吉村 3-0 井手口・中原
2 竹内 1-3 井手口
3 吉村 3-0 中原

(予選リーグ1位で1位トーナメントへ進出)


予選

.
卓友クラブB 2-0 小郡クラブA
(福岡)
W 田中・釘崎 3-2 緒方・北山
2 釘崎 3-0 緒方
3 田中 - 北山


.
卓友クラブB 1-2 諫早卓友
W 田中・釘崎 0-3 鶴田・中村
2 釘崎 3-2 中村
3 田中 0-3 鶴田

(予選リーグ2位で2位トーナメントへ進出)



1位トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブA 1-2 岳ノ尾温泉A
W 竹内・吉村 3-2 岳野・平岡
2 竹内 1-3 岳野
3 吉村 2-3 平岡



2位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブB 2-0 いろは倶楽部C
(福岡)
W 田中・釘崎 3-0 井手口・井上
2 釘崎 3-0 井手口
3 田中 - 井上


2回戦

.
卓友クラブB 1-2 さつきくらぶA
(福岡)
W 田中・釘崎 0-3 江口・中村
2 釘崎 3-1 中村
3 田中 1-3 江口



男子2部
予選

.
卓友クラブC 2-0 長崎工業高E
W 松山・島村 3-0 原田・境
2 島村 3-0 原田
3 松山 -


.
卓友クラブC 2-0 小城クラブB
(佐賀)
W 松山・島村 3-0 中村・松田
2 島村 3-1 中村
3 松山 - 松田

(予選リーグ1位で1位トーナメントへ進出)


予選

.
卓友クラブD 0-2 北九州卓楽会C
(福岡)
W 榎・(山口) 2-3 林田・藤浦
2 (山口) 0-3 藤浦
3 - 林田


.
卓友クラブD 2-1 N.U.M B
W 榎・(山口) 3-1 河西・本河
2 (山口) 0-3 河西
3 3-0 本河

(予選リーグ2位で2位トーナメントへ進出)



1位トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブC 2-0 さつきくらぶB
(福岡)
W 松山・島村 3-0 高橋・櫻井
2 松山 3-1 櫻井
3 島村 - 高橋

準決勝

.
卓友クラブC 2-1 フェニックスA
W 松山・島村 3-2 藤井・坂本
2 松山 1-3 坂本
3 島村 3-2 藤井

決勝

.
卓友クラブC 2-1 三重中OB A
W 松山・島村 3-1 鳥巣・高谷
2 島村 1-3 鳥巣
3 松山 3-0 高谷

(優勝!! 初優勝)




2位トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブD 0-2 小城クラブA
(佐賀)
W 榎・(山口) 0-3 鶴田・福山
2 (山口) 0-3 福山
3 - 鶴田

H26.7.21
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   0−3   宮田(サンデークラブ)
竹内直人   3−0   嵩下(Hottoクラブ)
予選リーグ2位で予選敗退
吉村好孝   3−0   中山(Hottoクラブ)
吉村好孝   3−1   本嶋(白水クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−1   平山(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   本田(白水クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   0−3   尾(長崎県庁)

準々決勝
吉村好孝   0−3   松尾松尾卓球)



壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     3−1   松尾(諫早卓友)
榎智嗣     3−1   日浦(SONY)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     3−0   安澄(白水クラブ)

準決勝
榎智嗣     0−3   鶴田(諫早卓友)



一般女子
予選リーグ
森山会子   3−2   甲能(長崎北陽台高)
森山会子   0−3   松尾(諫早高)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)



一般男子
1回戦
松山哲朗   3−1   宮川(諫早高)
古瀬光章   3−1   山下(佐世保工業高)
島村隆志   不戦勝   山口(諫早高)

2回戦
松山哲朗   3−0   藤本(長崎日大高)
古瀬光章   3−0   今井(諫早高)
釘崎景太   3−0   石橋(島原工業高
島村隆志   3−0   久保田(諫早商業高)

3回戦
松山哲朗   0−3   小川(UWTC)
古瀬光章   0−3   藤田(口加高)
釘崎景太   3−1   深江(佐世保工業高
島村隆志   0−3   田口(三菱重工

4回戦
釘崎景太   3−0   宮田(三菱重工)


準々決勝
釘崎景太   3−0   山口(諫早高)

準決勝
釘崎景太   0−3   田口(三菱重工

H26.7.12(シングルス)
H26.7.13(団体)
九十九島大会(佐世保東部スポーツ広場体育館)


シングルス
ベテラン・オールドベテラン男子
1回戦
竹内直人   3−0   山口(フェニックス)
井手口勉   3−0   尾崎(東明クラブ)


2回戦
竹内直人   0−3   永吉(佐世保卓研)
吉村好孝   3−2   金子(雲仙クラブ)
井手口勉   1−3   大田(レインボー)


3回戦
吉村好孝   2−3   古川(佐世保卓研)




団体
一般男子
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 佐世保実業高
1 井手口 3-2 蒲原
2 吉村 3-0 末永
W 釘崎・島村 3-0 蒲原・永戸
4 松山 - 永戸
5 釘崎 - 松下

予選リーグ

.
卓友クラブ 0-3 コブラA
1 釘崎 2-3 田野
2 松山 0-3 鴨川
W 釘崎・島村 0-3 平井・武冨
4 吉村 - 武冨
5 井手口 - 平井

予選リーグ2位で予選敗退

H26.7.6
全日本社会人選手権長崎県予選(県立体育館)



シングルス
男子
一次予選リーグ
井手口勉   不戦勝   下村(SONY)
井手口勉   0−3   宮田(三菱重工)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   不戦勝   山本(あすなろ)
古瀬光章   0−3   末益(STC)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   3−0   田上(岳ノ尾温泉)
釘崎景太   0−3   中村(三貴工業)
釘崎景太   不戦勝   小島(あすなろ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−1   古瀬(卓友クラブ)
古瀬光章   1−3   井手口(卓友クラブ)
釘崎景太   3−1   武富(コブラ)

2回戦(決定戦)
井手口勉   2−3   田口(三菱重工)
釘崎景太   1−3   末益(STC)

H26.6.26
長崎県ラージボール大会(県立体育館)

ダブルス
ラージボール男子Aクラス
予選リーグ
竹内直人・(閑納尚志)   2−0   林田・冨永(長与ロマン)
竹内直人・(閑納尚志)   2−0   森本・佐野(たちばな)
竹内直人・(閑納尚志)   2−0   本田・楠本(三昧)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人・(閑納尚志)   2−0   本村・渡部(たちばな)

決勝
竹内直人・(閑納尚志)   1−2   本多・太田(加津佐)




シングルス
ラージボール男子Aクラス
予選リーグ
竹内直人   2−1   福本(たちばな)
竹内直人   2−1   宮部(佐世保ベテラン)
(予選リーグ1位で1・2位トーナメント進出)


1・2位トーナメント
2回戦
竹内直人   2−0   法泉(三昧)

3回戦
竹内直人   0−2   武富(愛ピン会)




ラージボール男子Bクラス
予選リーグ
榎智嗣     2−0   増田(さくらラージ)
榎智嗣     1−2   中村(大村ベテラン)
(予選リーグ2位で1・2位トーナメント進出)


1・2位トーナメント
1回戦
榎智嗣     2−1   太田(五島ラージ)

2回戦
榎智嗣     2−0   江川(すぐる会)

準々決勝
榎智嗣     2−0   福島(日見マスターズ)

準決勝
榎智嗣     1−2   浦川(雅クラブ)

H26.6.22
長崎市選手権(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
ベテラン
予選リーグ
竹内直人   3−0   仲野(セカンド)
竹内直人   3−0   洞ノ上(あかね)
竹内直人   3−0   法泉(セカンド)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   3−0   久保(セカンド)

決勝
竹内直人   1−3   尾(長崎県庁)





一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−0   山崎(海星高)
尾健太   2−3   小路永(N.U.M)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   3−0   谷口(海星高)
釘崎景太   3−0   山口(海星高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
釘崎景太   3−0   八幡(長崎大)

2回戦
釘崎景太   3−1   山下(長崎大)

3回戦
釘崎景太   1−3   大山(三菱重工)





一般男子Bクラス
1回戦
田中明     3−0   中村(岩屋中)
松村航平   0−3   松谷(長与Jr)
島村隆志   3−0   宮下(淵中)

2回戦
榎智嗣     3−0   鴨川(西浦上中)
田中明     3−0   志田(琴海中)
松山哲朗   3−0   西村(山里中)
古瀬光章   3−0   福田(深堀中)
島村隆志   3−0   桑崎(深堀中)

3回戦
榎智嗣     3−0   小林(小ヶ倉中)
田中明     3−0   鬼塚(チョータク)
松山哲朗   2−3   中島(ひかりくらぶ)
古瀬光章   0−3   田上(岳ノ尾温泉)
島村隆志   3−0   松谷(長与第二中)

4回戦
榎智嗣     2−3   冨松(あすなろ)
田中明     0−3   山下(ひかりくらぶ)
島村隆志   1−3   山本(長崎大)

H26.6.21
H26.6.22
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)


シングルス
フィフティ
予選リーグ
井手口勉   1−3   山下(大村市:島原卓球クラブ)
井手口勉   不戦勝   中村(島原市)
井手口勉   3−1   近藤(山口県)
(予選リーグ2位(得失セット差)で2位トーナメント進出)


2位トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   平山(熊本県)

2回戦
井手口勉   3−0   宮田(長崎市:サンデークラブ)

準決勝
井手口勉   3−0   山本(西彼杵郡:Twins)


決勝
井手口勉   3−0   宅島(諫早市:長崎県庁)

H26.6.15
国体長崎県予選(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
男子
一次予選リーグ
榎智嗣     3−0   久保田(長崎大)
榎智嗣     0−3   田口三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   0−3   伊藤(長崎大)
松山哲朗   0−3   中島(佐世保卓研)
(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   1−3   今泉(長崎総合科学大)
古瀬光章   0−3   久米(長崎ウエスレヤン大)
古瀬光章   0−3   中村(三菱重工)
(予選リーグ4位で予選敗退)
釘崎景太   3−0   西村(長崎大)
釘崎景太   3−2   浦(KTY長崎)
(予選リーグ1位で二次予選トーナメント進出)
島村隆志   0−3   牛島(福岡 福岡大)
島村隆志   0−3   福島(オール長大)
(予選リーグ3位で予選敗退)


二次予選トーナメント
1回戦
釘崎景太   2−3   堤(宮城 東北福祉大)

H26.6.8
西彼杵郡オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
一般男子
1回戦
芦塚秀明・森亮一      3−0   山口・廣岩(長与第二中)

2回戦
芦塚秀明・森亮一      0−3   粒崎・山本(Teamヴェルデ)
竹内直人・吉村好孝    3−0   前田・井上(サンデークラブ)
井手口勉・田中明      3−0   小門・濱崎(チョータク)
松山哲朗・古瀬光章     3−0   小田・山下(チョータク)
釘崎景太・島村隆志     3−0   梅山・平山(サンデークラブ)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   閑納・白坂(あすなろ)
井手口勉・田中明      0−3   疋田・田口(三菱重工)
松山哲朗・古瀬光章     1−3   田渕・緒方(福岡 太宰府卓球同好会)
釘崎景太・島村隆志     3−2   一瀬・上田(ゆうかり)


4回戦
釘崎景太・島村隆志     0−3   小山・尾崎(Teamヴェルデ・ひかりくらぶ)




シングルス
一般男子
予選リーグ
芦塚秀明   1−2   植田(HIRANO CLUB)
芦塚秀明   0−2   岩下(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ3位で予選敗退)
竹内直人   2−0   廣岩(長与第二中)
竹内直人   0−2   中島(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
吉村好孝   2−1   友重(長与中)
吉村好孝   2−0   松島(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   1−2   松嶋(長与中)
井手口勉   2−0   森崎(あすなろ)
(予選リーグ1位(得失セット差)で決勝トーナメント進出)
森亮一     0−2   宮本(長与第二中)
森亮一     2−0   一宮(あゆみクラブ)
(予選リーグ2位(得失セット差)で予選敗退)
田中明    不戦勝   山川(あゆみクラブ)
田中明     0−2   久米(長崎ウエスレヤン大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   2−0   東濱(時津中)
松山哲朗   2−0   前田(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   2−0   山澤(長与中)
古瀬光章   0−2   永田(ゆうかり)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   2−0   立石(あすなろ)
釘崎景太   2−0   鬼塚(チョータク)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   2−0   松谷(長与第二中)
島村隆志   1−2   緒方(福岡 太宰府卓球同好会)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   2−3   森川(あすなろ)
井手口勉   2−3   平岡(岳ノ尾温泉)
松山哲朗   0−3   山本(Teamヴェルデ)
釘崎景太   3−0   大内田(N.U.M)

2回戦
釘崎景太   3−1   田(福岡:太宰府卓球同好会)

3回戦
釘崎景太   1−3   田口(三菱重工)
H26.5.25
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市白岩体育館)

ダブルス
100歳以上の部
予選リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   町田・中島(フェローズ)
井手口勉・(川浪美代子) 3−1   山下・大渡(?・竹とんぼ
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   江口・今山(?)
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   今村・今村(諫早)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)

決勝トーナメント
2回戦
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   松尾・松尾(?)

準々決勝
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   今村・今村(諫早)



100歳以下の部
予選リーグ
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   松尾・松尾(?)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−2   西山・野田(UWTC・K-CROSS)
釘崎景太・(井手菜摘)   1−3   櫻井・岸川(福岡 太宰府卓球同好会・HIRANO CLUB)
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   時政・山口(川棚TTC)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)

決勝トーナメント
2回戦
釘崎景太・(井手菜摘)  不戦勝   森・寿(佐賀 鹿島クラブ)

3回戦
釘崎景太・(井手菜摘)   3−0   田中・峰松(川棚TTC・セカンド)

準々決勝
釘崎景太・(井手菜摘)   0−3   中村・梶原(佐賀 武雄クラブ)

H26.5.4
有田陶器市協賛九州社会人大会(佐賀県有田町 有田町体育センター)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 2-0 秋山卓球C
(福岡)
W 吉村・井手口 3-2 纐・上野
2 釘崎 3-0 佐藤
3 島村 - 野瀬


2回戦

.
卓友クラブ 1-2 ブルーウェーブB
(福岡)
W 吉村・井手口 2-3 有馬・大野
2 釘崎 3-2 石田
3 島村 1-3 吉村




シングルス
ベテラン男子
2回戦
吉村好孝   0−3   筒井(福岡:秋山卓球)
井手口勉   1−3   芦田(福岡:ブルーウェーブ)




一般男子
1回戦
島村隆志   0−3   出(佐賀:いろは倶楽部)

2回戦
釘崎景太   3−1   諫山(福岡:こあら)

3回戦
釘崎景太   3−1   下平(佐賀:いまり卓親会)

準々決勝
釘崎景太   2−3   疋田(三菱重工

H26.4.13
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   松島(ハマユウ)
芦塚秀明   3−0   井上(個人)
芦塚秀明   0−3   松尾松尾卓球)
(予選リーグ3位で予選敗退)




ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   井上(サンデークラブ)
竹内直人   3−0   福田(雲仙クラブ)
竹内直人   0−3   下田(諫早卓友)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)
小田栄司   0−3   吉田(雲仙クラブ)
小田栄司   0−3   山下(白水クラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
吉村好孝   3−0   真崎(ポート長崎)
吉村好孝   3−0   本田(白水クラブ)
吉村好孝   1−3   梅本(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)
井手口勉   3−0   武田(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   小島(ポート長崎)
井手口勉   3−1   森(大村卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)



決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   1−3   吉村(卓友クラブ)
吉村好孝   3−1   竹内(卓友クラブ)

準々決勝
吉村好孝   0−3   山下(白水クラブ)
井手口勉   1−3   松尾松尾卓球)






壮年女子
予選リーグ
富澤昭子   0−3   菅野(東京:スコンクス)
富澤昭子   0−3   本山(長崎ウエスレヤン大職員)
富澤昭子   3−1   井手口(岳ノ尾温泉
(予選リーグ3位で予選敗退)
山ア季美子  3−1   溝上(岳ノ尾温泉
山ア季美子  0−3   小田(県庁レディース)
山ア季美子  1−3   土橋(諫早卓愛会)
(予選リーグ3位で予選敗退)




壮年男子
予選リーグ
森亮一     2−3   橋口(長与カーケアクラブ)
森亮一     0−3   江東(愛知:五色園クラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)





一般女子
1回戦
森山会子   3−0   石田(鎮西学院高)
鶴山百香   3−0   田島(諫早商業高)
溝上沙央里  1−3   梶(鎮西学院高)

2回戦
森山会子   0−3   小田(佐世保商業高)
鶴山百香   0−3   今泉(鎮西学院高)





一般男子
1回戦
松山哲朗   3−0   山本(有家卓球部)
島村隆志   3−0   山添(UWTC)

2回戦
松山哲朗   0−3   疋田(三菱重工
古瀬光章   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)
釘崎景太   3−0   川原(森教材)
島村隆志   2−3   塚原(東京:スコンクス)

3回戦
釘崎景太   3−0   森口(岳ノ尾温泉)

準々決勝
釘崎景太   3−0   嶋崎(鎮西学院高)

準決勝
釘崎景太   3−0   松木(鎮西学院高)

決勝
釘崎景太   3−0   疋田(三菱重工
(優勝!! 初優勝)

H26.4.6
鹿島観桜大会(佐賀県鹿島市 鹿島市民体育館)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブB 2-0 鹿島高B
(佐賀)
1 島村 3-1
W 松山・古瀬 3-2 辻・藤本
3 井手口 - 野中


.
卓友クラブA 2-0 鹿島クラブA
(佐賀)
1 釘崎 3-0 坂井
W 竹内・吉村 3-0 小林・織田
3 - 本村


2回戦

.
卓友クラブB 1-2 三潴WORLD
(福岡)
1 井手口 2-3 内山
W 松山・古瀬 3-2 吉住・杉本
3 島村 0-3 吉田


.
卓友クラブA 2-0 サンデークラブA
1 釘崎 3-1 梅本
W 竹内・吉村 3-0 姉川・前田
3 - 植松


準々決勝

.
卓友クラブA 0-2 オール長大
1 釘崎 0-3 松本
W 竹内・吉村 1-3 浦川・森
3 - 山鹿




シングルス
オールドベテラン男子
1回戦
竹内直人   3−0   八木(サンデークラブ)

2回戦
竹内直人   0−3   森(早岐卓愛)
吉村好孝   3−1   武田(佐賀:チーム井上)

準々決勝
吉村好孝   0−3   古川(佐世保卓研)





ベテラン男子
2回戦
井手口勉   1−3   吉田(福岡:三潴WORLD)





一般男子
1回戦
松山哲朗   2−3   大下(佐賀:佐賀大)
古瀬光章   3−0   双原(岳ノ尾温泉)
島村隆志   3−0   山崎(MHIクラブ)

2回戦
古瀬光章   2−3   小林(佐賀:永卓会)
島村隆志   0−3   櫻井(福岡:太宰府卓球同好会)
釘崎景太   3−1   白濱(佐賀:永卓会)

3回戦
釘崎景太   3−0   田中(川棚TTC)

準々決勝
釘崎景太   3−1   井手口(岳ノ尾温泉

準決勝
釘崎景太   3−0   永石(佐賀:永卓会)

決勝
釘崎景太   3−1   松本(オール長大)
(優勝!! 初優勝)

H26.3.30
KTN杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-2 長崎県立大
1 竹内 0-3 和田
2 吉村 0-3 鵜瀬
W 尾・釘崎 3-2 一ノ瀬・白濱
4 3-2 一ノ瀬
5 釘崎 3-0 藤田


.
卓友クラブA 3-0 海星高A
1 松山 3-0 山口
2 井手口 3-0 幸福寺
W 尾・釘崎 3-1 北本・山新田
4 釘崎 - 安枝
5 - 山新田

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 0-3 川棚TTC B
1 若林 0-3 溝上
2 0-3 川崎
W 小田・坂本 2-3 時政・仲原
4 芦塚 - 時政
5 坂本 - 仲原


.
卓友クラブB 0-3 UWTC A
1 芦塚 0-3 久米
2 坂本 0-3 下田
W 若林・坂本 0-3 下田・杉本
4 芦塚 - 海端
5 - 杉本

(予選リーグ3位で予選敗退)



決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 0-3 チームJATT
1 松山 1-3 江頭
2 釘崎 0-3 田口
W 尾・釘崎 0-3 田口・松木
4 - 松木
5 吉村 - 深江

H26.3.17
西海ベテラン大会(佐世保市体育文化館)

フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   3−0   井上(レインボー)
吉村好孝   3−0   松本(佐世保市役所)
吉村好孝   3−0   中村(東明クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントAクラスへ進出)
井手口勉   3−2   山本(Twins)
井手口勉   3−1   南(早岐卓愛)
井手口勉   3−0   岡野(フェニックス)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントAクラスへ進出)

決勝トーナメントAクラス
1回戦
吉村好孝   3−0   梅本(サンデークラブ)

2回戦
吉村好孝   1−3   池田(佐賀:有田クラブ)
井手口勉   1−3   定松(佐世保卓研)

H26.3.22〜3.23
全九州選手権大会:一般の部(大分県別府市 べっぷアリーナ)


試合結果はコチラ


シングルス
男子シングルス
予選リーグ
釘崎景太   0−3   芦刈(大分:明豊中)
釘崎景太   3−2   森川(熊本:ひのくにJC)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)

H26.3.1〜3.2
全九州選手権大会:年代別の部(福岡県北九州市 北九州市総合体育館)


試合結果はコチラ


ダブルス
男子ダブルスC(100〜119歳)
2回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   上水樽・赤崎(鹿児島 和田クラブ)




シングルス
男子ローシックスティ
予選リーグ
大平徳信   2−3   赤木(福岡:ももちスイング)
大平徳信   0−3   田(熊本:モクレン)
(予選リーグ3位で予選敗退)



男子フィフティの部
予選リーグ
井手口勉   0−3   上水樽(鹿児島 和田クラブ)
井手口勉   2−3   竹原(熊本:阿蘇郡市卓球協会)
(予選リーグ3位で予選敗退)

H26.2.11
長崎市選手権(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
ベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−0   豊島(Weeds)
大平徳信   3−1   吉村(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
芦塚秀明   3−0   土田(個人)
芦塚秀明   1−3   小谷(新開卓球センター)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
大平徳信   3−1   渡辺(PST)

2回戦
大平徳信   3−2   小谷(新開卓球センター)

決勝
大平徳信   1−3   姉川(サンデークラブ)





セミシニア・シニア
予選リーグ
井手口勉   3−0   山下(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   福島(ポート長崎)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   3−2   今里(サンデークラブ)
冨永敏昭   1−3   松本(オール長大)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
2回戦
井手口勉   3−0   粒崎(Teamヴェルデ)

決勝
井手口勉   0−3   浦川(Teamヴェルデ)







一般男子Bクラス
2回戦
吉村好孝   3−0   久保(岩屋中)
森亮一     3−0   田中(岩屋中)
榎智嗣     3−0   島本(長崎工業高)
松山哲朗   3−0   中村(岩屋中)
古瀬光章   3−0   林田(横尾中)
島村隆志   3−0   岡本(日見中)

3回戦
吉村好孝   3−0   山口(長崎鶴洋高)
森亮一     1−3   森(長崎南高)
榎智嗣     3−1   浅野(長崎JCT)
松山哲朗   3−0   森(長崎JCT)
古瀬光章   3−0   林田(長崎東中)
島村隆志   3−0   中島(長崎工業高)

4回戦
吉村好孝   3−0   木浦(三重中)
榎智嗣     3−0   柴原(長崎東中)
松山哲朗   3−0   大村(長崎工業高)
古瀬光章   2−3   中里(長崎南山高)
島村隆志   0−3   溝上(長崎明誠高)

5回戦
吉村好孝   3−0   樫本(長崎工業高)
榎智嗣     3−0   中村(長崎明誠高)
松山哲朗   3−2   副田(長崎東高)

準々決勝
吉村好孝   0−3   山口(岳ノ尾温泉)
榎智嗣     3−2   永田(ゆうかり)
松山哲朗   3−0   松谷(長与第二中)

準決勝
榎智嗣     1−3   松山(卓友クラブ)
松山哲朗   3−1   榎(卓友クラブ)

決勝
松山哲朗   0−3   閑納(あすなろ)

H26.2.2
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般男子A級
1回戦
尾健太・釘崎景太    3−0   田中・宮川(諫早高)

2回戦
尾健太・釘崎景太    3−0   本多・松本(島原工業高)

準々決勝
尾健太・釘崎景太    3−0   井手口・岳野(岳ノ尾温泉)

準決勝
尾健太・釘崎景太    3−1   松本・森(オール長大)

決勝
尾健太・釘崎景太    0−3   小林・野田(諫早卓友)




一般男子B級
1回戦
井手口勉・田中明      3−0   浜崎・小門(チョータク)
森亮一・山口建       3−2   前田・今里(サンデークラブ)
若林大陽・古瀬光章    1−3   岩下・山口(岳ノ尾温泉)
松山哲朗・島村隆志    3−2   松尾・梅本(松尾卓球・サンデークラブ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   杉永・入江(島原普賢クラブ)
井手口勉・田中明      3−0   松島・宮田(サンデークラブ)
森亮一・山口建       1−3   尾・横尾(長崎県庁)
松山哲朗・島村隆志    3−2   山本・粒崎(Teamヴェルデ)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    不戦敗   宅島・久田(長崎県庁)
井手口勉・田中明      0−3   閑納・永田(あすなろ・ゆうかり)
松山哲朗・島村隆志    3−2   尾・横尾(長崎県庁)

準決勝
松山哲朗・島村隆志    0−3   閑納・永田(あすなろ・ゆうかり)






シングルス
一般男子A級
1回戦
尾健太   不戦勝   高田(諫早高)
釘崎景太   3−0   今井(諫早高)

2回戦
尾健太   1−3   吉岡(JPS)
釘崎景太   3−1   西岡(諫早商業高)

3回戦
釘崎景太   3−1   中村(Teamヴェルデ)

準々決勝
釘崎景太   2−3   山口(諫早高)




一般男子B級
2回戦
吉村好孝   3−0   浜崎(チョータク)
井手口勉   3−1   今村(県央椿クラブ)
森亮一     3−0   小鉢(長菱ハイテック
田中明    不戦勝   本嶋(白水クラブ
若林大陽   0−3   上田(UWTC)
松山哲朗   3−0   山下(Hottoクラブ)
山口建     3−0   馬場(長菱ハイテック
古瀬光章   3−0   辻(チョータク)
島村隆志   1−3   浜野(早岐卓愛)

3回戦
吉村好孝   0−3   山口(岳ノ尾温泉)
井手口勉   3−0   鬼塚(チョータク)
森亮一     0−3   山本(Teamヴェルデ)
田中明     2−3   宮田(サンデークラブ)
松山哲朗   3−0   安澄(白水クラブ)
山口建     2−3   植松(サンデークラブ
古瀬光章   2−3   下田(諫早卓友)

4回戦
井手口勉   1−3   山下(白水クラブ)
松山哲朗   3−2   横尾(長崎県庁)

準々決勝
松山哲朗   1−3   山本(Teamヴェルデ)

H26.1.25(年齢別)
H26.1.26(一般)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)


(年齢別)
ダブルス
合計年齢100〜119歳ダブルス
1回戦
大平徳信・冨永敏昭    不戦勝   前田・井上(サンデークラブ)

2回戦(決定戦)
大平徳信・冨永敏昭    1−3   白倉・尾(長崎県庁)
竹内直人・吉村好孝    3−0   長坂・森(大村市卓協)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    0−3   古川・永吉(佐世保卓研)
(ベスト4で県予選通過)



シングルス
ローシックスティ男子
1回戦(決定戦)
大平徳信   3−0   川原(ポート長崎)

準々決勝
大平徳信   0−3   閑納(あすなろ)
(ベスト8で県予選通過)



フィフティ男子
1回戦
竹内直人   3−0   真崎(ポート長崎)
吉村好孝   3−1   白倉(長崎県庁)
冨永敏昭   3−0   尾藤(個人)

2回戦(決定戦)
竹内直人   1−3   古川(佐世保卓研)
吉村好孝   2−3   松山(UWTC)
井手口勉   3−0   小島(ポート長崎)
冨永敏昭   2−3   森(早岐卓愛)

準々決勝
井手口勉   3−1   永吉(佐世保卓研)

準決勝
井手口勉   1−3   梅本(サンデークラブ)
(ベスト4で県予選通過)






(一般)
ダブルス
1回戦
井手口勉・島村隆志    3−1   今村・田代(佐世保西高)
松山哲朗・尾健太    不戦勝   本田・竹内(清峰高)

2回戦
井手口勉・島村隆志    0−3   馬渡・一ノ瀬(鎮西学院高)
松山哲朗・尾健太    2−3   中尾・増田(佐世保工業高)
釘崎景太・(山口雅浩)   3−2   中尾・寺崎(佐世保工業高)

3回戦
釘崎景太・(山口雅浩)   0−3   牛島・高見(鎮西学院高)



シングルス
一般男子
1回戦
井手口勉   2−3   坂本(佐世保実業高)
松山哲朗   3−0   本間(佐世保西高)
島村隆志   1−3   松本(鹿町工業高)

2回戦
松山哲朗   1−3   牟田(オール長大)
尾健太   0−3   大角(川棚TTC)
釘崎景太   3−0   江崎(長与中)

3回戦
釘崎景太   3−0   恒広(瓊浦高)

4回戦(決定戦)
釘崎景太   3−0   伊藤(長崎大)

5回戦
釘崎景太   3−2   松本(オール長大)

準々決勝
釘崎景太   0−3   中ノ瀬(長崎JTC)
(ベスト8で県予選通過)


H26.1.19
吉村杯(長与町民体育館)


一般女子Bクラス
2回戦

.
卓友クラブ 3-1 時津中C
1 溝上 1-3 小川
2 鶴山 3-2 田栗
W 山ア・鶴山 3-2 小川・平山
4 富澤 3-0 山下
5 山ア - 平山


3回戦

.
卓友クラブ 2-3 長与第二中A
1 鶴山 3-1 山道
2 溝上 2-3 松尾
W 富澤・鶴山 3-2 山下・中嶋
4 山ア 1-3 渡邉
5 富澤 2-3 山下





一般男子Aクラス
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 海星高C
1 田中 3-1 才木
2 吉村 3-0 猪股
W 尾・釘崎 3-0 山崎・深堀
4 - 山崎
5 釘崎 - 深堀


.
卓友クラブ 3-0 口加高A
1 吉村 3-0 米田
2 3-0 荒木
W 尾・釘崎 3-0 藤田・米田
4 釘ア - 中村
5 田中 - 藤田

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブ 2-3 佐世保工業高A
1 釘崎 3-0 岩波
2 田中 0-3 山口
W 尾・釘崎 3-2 岩波・田口
4 吉村 2-3 田口
5 2-3 船越




一般男子Bクラス
2回戦

.
卓友クラブA 3-2 MK2
1 若林 3-0 荒木
2 松山 3-0 若菜
W 竹内・井手口 1-3 岡部・田浦
4 島村 0-3 岡部
5 井手口 3-2 田浦


.
卓友クラブB 1-3 長与第二中
1 芦塚 2-3 宮本
2 山口 3-2 松谷
W 小田・山口 1-3 松谷・北條
4 1-3 北條
5 小田 - 宮部


3回戦

.
卓友クラブA 2-3 TeamヴェルデB
1 島村 3-1 蛹エ
2 松山 3-0 粒崎
W 竹内・井手口 0-3 山本・田中
4 若林 1-3 田中
5 井手口 0-3 山本

H26.1.5
長崎市長杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
ベテラン
1回戦
小田栄司   不戦勝   梅山(サンデークラブ)

2回戦

小田栄司   0−3   尾(長崎県庁)
井手口勉   3−1   八木(サンデークラブ)
冨永敏昭   3−0   峰(ポート長崎)

準々決勝
井手口勉   1−3   梅本(サンデークラブ)
冨永敏昭   3−1   松島(サンデークラブ)

準決勝
冨永敏昭   0−3   梅本(サンデークラブ)




シニア
予選リーグ
森亮一     0−3   尾崎(ひかりくらぶ)
森亮一     1−3   福島(ポート長崎)
森亮一     1−3   宮田(サンデークラブ)
(予選リーグ4位で予選敗退)
榎智嗣     3−0   今里(サンデークラブ)
榎智嗣     2−3   浦川(Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)




一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   2−3   中村(Teamヴェルデ)
尾健太   0−3   松本(オール長大)
(予選リーグ3位で予選敗退)
釘崎景太   3−1   枡田(オール長大)
釘崎景太   3−0   小山(Teamヴェルデ)
釘崎景太   3−2   岳野(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝進出)


決勝
釘崎景太   3−0   中村(Teamヴェルデ)
(優勝!! 初優勝)



一般男子Bクラス
1回戦
芦塚秀明   不戦勝   三根(あすなろ)
坂本剛康   不戦勝   冨松(あすなろ)
若林大陽   0−3   小島(あすなろ)
古瀬光章   0−3   山本(あすなろ)

2回戦
芦塚秀明   1−3   永田(ゆうかり)
竹内直人   3−0   長岡(あすなろ)
吉村好孝   3−0   酒井(三川中)
坂本剛康   3−1   平松(Teamヴェルデ)
松山哲朗   0−3   林田(岡山自動車商会)
島村隆志   1−3   山本(あすなろ)

準々決勝
竹内直人   0−3   山本(あすなろ)
吉村好孝   3−1   坂本(卓友クラブ)
坂本剛康   1−3   吉村(卓友クラブ)

準決勝
吉村好孝   3−1   小島(あすなろ)

決勝
吉村好孝   0−3   山本(あすなろ)

H25.12.28
日名子杯(県立体育館)



団体
男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 長崎東高A
1 松山 3-0 島田
2 釘崎 3-0 久田
W 竹内・吉村 3-0 島田・坂口
4 - 石田
5 竹内 - 坂口


.
卓友クラブA 0-3 Teamやまびこ
1 1-3
2 松山 1-3 古里
W 尾・釘崎 2-3 古里・石井
4 釘崎 - 前田
5 吉村 - 石井

(予選リーグ2位で予選敗退)



.
卓友クラブB 2-3 島原工業高A
1 冨永 0-3 山下
2 若林 0-3 本多
W 井手口・島村 3-1 本多・松本
4 井手口 3-1 宇土
5 坂本 0-3 松本


.
卓友クラブB 3-1 早岐卓愛
1 島村 3-0 山川
2 坂本 0-3 成冨
W 井手口・島村 1-3 濱野・森
4 井手口 0-3
5 冨永 - 濱野

(予選リーグ2位で予選敗退)

H25.12.1
諫早みかんのふるさと大会(諫早市小野体育館)

硬式男子の部
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-1 エボール
W1 松山・尾 2-0 山本・三根
W2 田中・釘崎 1-2 浦川・佐藤
3 若林 2-0 下釜
4 釘崎 2-1 増田
5 - 浦川


.
卓友クラブ 3-0 岡山自動車
商会
W1 松山・尾 2-1 城野・岡山
W2 田中・釘崎 2-1 芦原・柳生
3 古瀬 2-0 濱本
4 釘崎 - 城野
5 - 柳生


.
卓友クラブ 3-1 ひかりくらぶ
W1 松山・尾 2-1 中島・石田
W2 田中・釘崎 2-0 尾崎・山下
3 若林 0-2
4 釘崎 2-0 山下
5 - 尾崎

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブ 2-3 あすなろ
W1 松山・尾 0-3 小島・山本
W2 田中・釘崎 3-1 酒井・佐々尾
3 古瀬 1-3 永尾
4 釘崎 3-1 山本
5 0-3 小島

H25.11.17
嬉野市近接市町卓球大会(佐賀県嬉野市 嬉野市体育館)

団体
男子
2回戦

.
卓友クラブA 3-1 弁慶B
(佐賀)
1 井手口 0-3 池田
2 吉村 0-3 山ア
W 竹内・吉村 0-3 池田・山道
4 竹内 - 前田
5 - 山本


.
卓友クラブB 1-3 鹿島クラブA
(佐賀)
1 島村 0-3 木原
2 若林 2-3 内川
W 松山・尾 3-2 木原・小林
4 古瀬 0-3 村上
5 - 小林





シングルス
男子55歳以上
1回戦
竹内直人   0−3   松尾(松尾卓球)

準々決勝
吉村好孝   3−0   松島(サンデークラブ)

準決勝
吉村好孝   3−2   藤井(フェニックス)

決勝
吉村好孝   3−0   森(早岐卓愛)
(優勝!! 初優勝)



男子45歳以上
1回戦
井手口勉   3−2   野口(サンデークラブ)

準々決勝
井手口勉   0−3   池田(佐賀:有田クラブ)




男子35歳以上
1回戦
榎智嗣     0−3   西本(佐賀:小城クラブ)




一般男子
1回戦
若林大陽   3−2   川原(佐賀:鹿島クラブ)
松山哲朗   0−3   田渕(福岡:大宰府卓球同好会)
尾健太   3−0   織田(佐賀:鹿島クラブ)
古瀬光章   0−3   山ア(佐賀:弁慶)
島村隆志   3−1   和崎(佐賀:武雄クラブ)

2回戦
若林大陽   0−3   山道(佐賀:弁慶)
尾健太   0−3   山本(佐賀:弁慶)
島村隆志   0−3   村田(佐賀:弁慶)

H25.11.9
九州近県大会(佐賀県佐賀市 佐賀県総合体育館)

混合ダブルス(100歳以上の部)
1回戦
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   原・吉田(佐賀:佐大教職クラブ・佐賀:卓伸クラブ)

2回戦
井手口勉・(川浪美代子) 1−3   纐・田中(福岡:たくみ会)



混合ダブルス(一般の部)
1回戦
井手口勉・(川浪美代子) 3−1   川崎・福本(川棚TTC)

2回戦
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   藤松・中島(佐賀:虹の松原・佐賀:永卓会)





シングルス
ベテラン男子
1回戦
井手口勉   3−2   福田(佐賀:佐賀卓研クラブ)

2回戦
井手口勉   3−2   池田(佐賀:有田クラブ)

3回戦
井手口勉   0−3   井野(福岡:ブルーウェーブ)

H25.11.3
西海オープン大会(西海市大瀬戸運動公園体育館)

シングルス
一般女子
山ア季美子  3−0   笹野(西海中)
山ア季美子  3−0   桝屋(小江原中)
山ア季美子  3−1   吉田(佐世保東翔高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
鶴山百香   3−0   廣田(大瀬戸中)
鶴山百香   3−0   中村(小江原中)
鶴山百香   3−0   鈴田(西彼農業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
山ア季美子  0−3   岸川(HIRANO CLUB)
鶴山百香   3−1   橋本(K−CROSS)

準々決勝
鶴山百香   1−3   浦添(佐世保東翔高)





一般男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   内野(小江原中)
竹内直人   3−0   永田(西海中)
竹内直人   3−0   吉村(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   田中(小江原中)
井手口勉   3−0   大串(西海中)
井手口勉   3−0   松ア(西彼農業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
森亮一     3−2   西田(大瀬戸中)
森亮一    不戦勝   福中(小江原中
森亮一     0−3   福田(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣     3−0   藤田(小江原中
榎智嗣     3−0   冨永(西海中)
榎智嗣     3−0   楠田(西彼杵高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     3−0   尾崎(西彼杵高
田中明     3−0   渕瀬(大瀬戸中)
田中明     0−3   浦川(Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   3−0   川端(三川中)
松山哲朗   3−0   中尾(大瀬戸中)
松山哲朗   3−0   田川(長崎情報ビジネス専門学校)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
尾健太   3−0   尾上(西彼杵高)
尾健太   3−0   石川(西海中)
尾健太   3−2   北野(川棚TTC)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
古瀬光章   3−0   本川(小江原中
古瀬光章   3−0   宮下(西海中)
古瀬光章   0−3   山本(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   3−0   道頭(大瀬戸中)
釘崎景太   3−0   郷田(小江原中
釘崎景太   3−0   前田(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   3−0   辻(大瀬戸中)
島村隆志   3−0   佐々(西彼杵高)
島村隆志   1−3   白坂(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   3−1   森川(あすなろ)
榎智嗣     3−0   下條(コウダーズ)
松山哲朗   3−0   岩下(岳ノ尾温泉)

2回戦
竹内直人   2−3   増田(エボール)
井手口勉   3−0   前田(川棚TTC)
榎智嗣     0−3   福田(あすなろ)
松山哲朗   0−3   浦川(Teamヴェルデ)
尾健太   3−2   小山(Teamヴェルデ)
釘崎景太   3−1   濱口(OSY)

準々決勝
井手口勉   1−3   岳野(岳ノ尾温泉)
尾健太   0−3   釘崎(卓友クラブ)
釘崎景太   3−0   尾(卓友クラブ)

準決勝
釘崎景太   3−0   井手口(岳ノ尾温泉

決勝
釘崎景太   1−3   増田(エボール)

H25.11.2(ラージボール)
H25.11.2(硬式)
会長杯(県立体育館)


※ラージボール
混合ダブルスA(135歳以下)
予選リーグ
吉村好孝・富澤昭子    1−2   松尾・大町(日見マスターズ)
吉村好孝・富澤昭子    0−2   山高・吉田(佐世保卓研)
吉村好孝・富澤昭子    2−0   谷口・松竹(サンライズ諫早)
(予選リーグ3位で予選敗退)



女子シングルスA/B(59歳以下/60〜64歳)
富澤昭子   0−2   後田(NAGASAKI.LBC)
富澤昭子   2−0   西岡(早岐サンクラブ)
富澤昭子   2−0   本村(たちばな)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
富澤昭子   1−2   古川(日見マスターズ)




男子シングルスA/B(59歳以下/60〜64歳)
吉村好孝   0−2   大田(レインボー)
吉村好孝   0−2   本村(たちばな)
吉村好孝   2−0   田中(ニコクラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)





※硬式
シングルス
一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   0−3   田口(かづさKIDS)
尾健太   不戦勝   尾崎(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   3−0   久米(長崎ウエスレヤン大)
釘崎景太   3−2   橋本(Teamヴェルデ)
釘崎景太   3−2   松木(YTS)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
尾健太   1−3   中ノ瀬(長崎JTC)

準決勝
釘崎景太   0−3   中ノ瀬(長崎JTC)




一般女子Bクラス
鶴山百香   3−0   高橋(長崎鶴洋高)
鶴山百香   3−0   中村(長崎女子商業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
鶴山百香   3−0   浦川(長崎女子商業高)

準々決勝
鶴山百香   3−2   木下(かづさKIDS)

準決勝
鶴山百香   2−3   藤本(長崎女子商業高)



一般男子Bクラス
1回戦
芦塚秀明   3−0   新田(長崎鶴洋高)
古瀬光章   3−2   田中(長崎鶴洋高)

2回戦
芦塚秀明   0−3   中島(ひかりくらぶ)
竹内直人   0−3   岩永(長崎県庁)
吉村好孝   不戦勝   −
榎智嗣     3−1   粒崎(Teamヴェルデ)
若林大陽   3−2   小路永(NUM)
松山哲朗   3−0   川原(ポート長崎)
古瀬光章   3−1   植松(サンデークラブ)
島村隆志   3−2   田中(川棚TTC)

3回戦
吉村好孝   3−0   尾崎(ポート長崎)
榎智嗣     3−0   濱口(長崎南山高)
若林大陽   0−3   永田(ゆうかり)
松山哲朗   3−0   松島(サンデークラブ)
古瀬光章   3−1   平田(五島卓球)
島村隆志   3−1   田上(岳ノ尾温泉)

4回戦
吉村好孝   3−0   貞松(川棚TTC)
榎智嗣     0−3   岳野(岳ノ尾温泉)
松山哲朗   3−0   前田(川棚TTC)
古瀬光章   0−3   浦川(Teamヴェルデ)
島村隆志   0−3   山下(ひかりくらぶ)

準々決勝
吉村好孝   1−3   閑納(あすなろ)
松山哲朗   0−3   下田(UWTC)

H25.10.14
長崎市民体育・レクリエーション祭(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
シニア
2回戦
井手口勉   3−0   小島(ポート長崎)

準々決勝
井手口勉   3−0   松島(サンデークラブ)

準決勝
井手口勉   2−3   松本(オール長大)




一般女子Bクラス
予選リーグ
山ア季美子 不戦勝   井手口(岳ノ尾温泉)
山ア季美子  0−3   酒井(あかね)
(予選リーグ2位で予選敗退)
鶴山百香   3−0   元村(まどか)
鶴山百香   3−0   松尾(Weeds)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準決勝
鶴山百香   3−0   島崎(Weeds)

決勝
鶴山百香   2−3   酒井(あかね)




一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−2   山本(Teamヴェルデ)
尾健太   不戦勝   山本(あすなろ)
尾健太   2−3   森中(オール長大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   不戦勝   小島(あすなろ)
釘崎景太   3−1   小林(KHF)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準決勝
釘崎景太   3−0   森中(オール長大)

決勝
釘崎景太   2−3   畑田(KHF)




一般男子Bクラス
1回戦
森亮一     3−0   森口(岳ノ尾温泉)
秋田祐一   3−0   山下(チョータク)
古瀬光章   3−0   小田(チョータク)

2回戦
芦塚秀明   1−3   久田(長崎県庁)
冨永敏昭   不戦勝   粒崎(Teamヴェルデ)
森亮一     1−3   岡山(岡山自動車商会)
榎智嗣     1−3   田上(岳ノ尾温泉)
田中明     3−0   立石(あすなろ)
若林大陽   0−3   中里(岳ノ尾温泉)
原和幸    不戦勝   佐々尾(あすなろ)
秋田祐一   0−3   八十島(岡山自動車商会)
松山哲朗   3−0   村山(チョータク)
古瀬光章   0−3   林田(岡山自動車商会)
島村隆志   不戦勝   鬼塚(チョータク)

3回戦
冨永敏昭   3−2   八十島(岡山自動車商会)
田中明     0−3   山口(岳ノ尾温泉)
原和幸     0−3   林田(岡山自動車商会)
松山哲朗   3−1   岡山(岡山自動車商会)
島村隆志   3−1   久田(長崎県庁)


準々決勝
冨永敏昭   0−3   山口(岳ノ尾温泉)
松山哲朗   3−1   丸田(岡山自動車商会)
島村隆志   3−1   中里(岳ノ尾温泉)



準決勝
松山哲朗   3−2   島村(卓友クラブ)
島村隆志   2−3   松山(卓友クラブ)


決勝
松山哲朗   0−3   山口(岳ノ尾温泉)




ラージボール男子シングルス
2回戦
吉村好孝   2−1   櫻井(日見マスターズ)

3回戦
吉村好孝   2−0   井村(たちばなクラブ)

準々決勝
吉村好孝   0−2   渡部(たちばなクラブ)

H25.8.18
県民体育大会長崎市予選(県立体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
吉村好孝   3−0   井町(あかね)
吉村好孝   1−3   尾(長崎県庁)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   不戦勝   濱崎(チョータク)
井手口勉   0−3   植松(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
冨永敏昭   0−3   林田(PST)
冨永敏昭   0−3   梅本(サンデークラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)



壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     2−3   小山(Teamヴェルデ)
榎智嗣     0−3   浦川(オール長大)
(予選リーグ3位で予選敗退)



一般男子
予選リーグ
若林大陽   0−3   大山(長崎大)
若林大陽   不戦勝   本田(KHF)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗   3−0   佐々尾(あすなろ)
松山哲朗   1−3   西(長崎大)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   不戦勝   山本(あすなろ)
尾健太   2−3   早野(KHF)

(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   3−0   山口(岳ノ尾温泉)
釘崎景太   3−2   新貝(長崎大)
(予選リーグ1位で代表決定トーナメント進出)
島村隆志   0−3   佐藤(三菱重工)
島村隆志   0−3   畑田(KHF)
(予選リーグ3位で予選敗退)


代表決定トーナメント
2回戦
釘崎景太   1−3   畑田(KHF)
(第5代表決定戦へ進出)


第5代表決定戦
釘崎景太   3−0   早野(KHF)
(代表権獲得)

H25.8.18
オールドベテラン大会長崎市予選(県立体育館)

シングルス
オールドベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−1   松尾(Weeds)
大平徳信   3−2   峰(ポート長崎)
(予選リーグ1位で代表権獲得)
芦塚秀明   3−0   浦谷(あかね)
芦塚秀明   1−3   浦川(新開卓球センター)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H25.8.18
長崎地区ダブルス選手権(県立総合体育館)

ダブルス
シニア
予選リーグ
大平徳信・冨永敏昭    3−0   川野・土田(赤とんぼ)
大平徳信・冨永敏昭    3−0   前田・今里(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
大平徳信・冨永敏昭    0−3   八木・林田(サンデークラブ・PST)



一般男子Bクラス
予選リーグ
芦塚秀明・森亮一      0−3   竹内・吉村(卓友クラブ)
芦塚秀明・森亮一      1−3   中里・田上(岳ノ尾温泉)
芦塚秀明・森亮一     不戦勝   濱崎・鬼塚(チョータク)
(予選リーグ3位で予選敗退)
竹内直人・吉村好孝    3−0   芦塚・森(卓友クラブ)
竹内直人・吉村好孝   不戦勝   濱崎・鬼塚(チョータク)
竹内直人・吉村好孝    3−0   中里・田上(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉・若林大陽    1−3   永田・松尾(ゆうかり)
井手口勉・若林大陽    2−3   横尾・久田(長崎県庁)
(予選リーグ3位で予選敗退)
榎智嗣・島村隆志      3−1   立石・佐々尾(あすなろ)
榎智嗣・島村隆志      3−1   峰・福島(ポート長崎)
榎智嗣・島村隆志      0−3   岳野・山本(岳ノ尾温泉・あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
松山哲朗・尾健太    3−0   坂上・八木(Teamヴェルデ)
松山哲朗・尾健太    1−3   閑納・福田(あすなろ)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   永田・松尾(ゆうかり)

H25.7.14
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
芦塚秀明   1−3   西田(名球会)
芦塚秀明   0−3   山下(白水クラブ)
予選リーグ3位で予選敗退
竹内直人   3−0   今村(諫早)
竹内直人   3−1   閑納(あすなろ)
竹内直人   3−0   中山(Hottoクラブ)
予選リーグ1位で決勝トーナメント進出
吉村好孝   3−0   松島(サンデークラブ)
吉村好孝   3−0   嵩下(Hottoクラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−0   円能寺(白水クラブ)
井手口勉   3−0   植松(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   3−0   小峰(Hottoクラブ)
冨永敏昭   0−3   森(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
準々決勝
竹内直人   3−0   吉村(卓友クラブ)
吉村好孝   0−3   竹内(卓友クラブ)
井手口勉   2−3   森(早岐卓愛)

準決勝
竹内直人   2−3   山下(白水クラブ)



壮年男子
予選
榎智嗣     3−0   松山(個人)
榎智嗣     3−2   松本(オール長大)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     3−2   森中(SONY)

準決勝
榎智嗣     3−2   松本(オール長大)

決勝
榎智嗣     3−1   浦川(Teamヴェルデ)
(優勝!! 初優勝)



一般男子
2回戦
若林大陽   3−2   本多島原工業高
松山哲朗   2−3   田川(諫早高)
釘崎景太   3−0   有馬(島原工業高)
島村隆志   3−0   渡邉(諫早高)

2回戦
若林大陽   0−3   新貝(長崎大
釘崎景太   3−0   黒田(長崎日大高)
島村隆志   0−3   宮田(三菱重工)

3回戦
釘崎景太   3−0   永田(ゆうかり)

準々決勝
釘崎景太   3−0   小山(Teamヴェルデ)

準決勝
釘崎景太   1−3   鶴田(SONY)

H25.7.7
長崎スポーツ祭典ペアマッチ大会(シーハット大村)

団体
男子
予選リーグ

.
卓友クラブ 2-0 琴海中
W 竹内・吉村 3-0 加藤・新藤
2 竹内 3-0 新藤
3 吉村 - 加藤


.
卓友クラブ 2-0 岳ノ尾温泉
W 竹内・吉村 3-0 岩下・山口
2 吉村 3-2 山口
3 竹内 - 岩下


.
卓友クラブ 2-0 くらもとクローバー
(福岡)
W 竹内・吉村 3-1 高橋・森井
2 竹内 3-0 高橋
3 吉村 - 森井

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブ 0-2 Teamヴェルデ
W 竹内・吉村 1-3 橋本・中村
2 吉村 1-3 橋本
3 竹内 - 中村

H25.7.7
全日本社会人選手権県予選(県立体育館)


男子
釘崎景太   2−3   中里(佐世保重工)
釘崎景太   2−3   本田(KHF)
釘崎景太   3−1   中村(三菱重工)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)
島村隆志   0−3   田口(三菱重工)
島村隆志   0−3   武冨(コブラ)
島村隆志   1−3   田上(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ4位で予選敗退)


H25.7.7
全日本選手権(マスターズ)県予選(県立体育館)


ローシックスティ男子
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   姉川(サンデークラブ)
芦塚秀明   0−3   平川(三菱重工)
芦塚秀明   0−3   大田(レインボー)
(予選リーグ4位で予選敗退)


フィフティ男子
予選リーグ
冨永敏昭   0−3   平(オール長大)
冨永敏昭   3−2   峰(ポート長崎)
冨永敏昭   3−2   吉田(早岐卓愛)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)

H25.6.22
H25.6.23
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)


シングルス
フィフティ
予選リーグ
吉村好孝   3−0   山本(西彼杵郡:Twins)
吉村好孝   3−0   金子(雲仙市)
吉村好孝   3−0   島添(福岡県大牟田市)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
井手口勉   3−0   金子(島原市:島原卓球クラブ)
井手口勉   3−0   佐々尾(長崎市:あすなろ)
井手口勉   3−0   末徳(山口県)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
1回戦
井手口勉   3−1   伊志嶺(熊本県)

準々決勝
吉村好孝   3−2   浦(長崎市:セカンド)
井手口勉   1−3   松尾(大村市:松尾卓球)

準決勝
吉村好孝   1−3   閑納(あすなろ)


H25.6.19
長崎県ラージボール大会(県立体育館)


シングルス
ラージボール男子Bクラス
予選リーグ
吉村好孝   2−0   園田(口之津ひまわり)
吉村好孝   2−0   山本(大村ベイサイド)
吉村好孝   2−0   法泉(三昧)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)


1位トーナメント
2回戦
吉村好孝   2−0   境田(さくらラージ)

3回戦
吉村好孝   2−0   田中(五島ラージ)

準決勝
吉村好孝   2−0   實松(大村ベイサイド)

決勝
吉村好孝   2−0   桜井(日見マスターズ)
(優勝!! 初優勝)

H25.6.9
西彼杵郡オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
一般女子
2回戦
山ア季美子・鶴山百香  3−1   井手口・溝上(岳ノ尾温泉)

3回戦
山ア季美子・鶴山百香  0−3   三根・山本(Twins)



一般男子
1回戦
芦塚秀明・原和幸      3−0   松谷・北條(長与第二中)

2回戦
芦塚秀明・原和幸      0−3   中島・石田(ひかりくらぶ)
竹内直人・吉村好孝    3−1   三輪・前田(長崎北陽台高)
井手口勉・田中明      1−3   粒崎・田中(Teamヴェルデ)
若林大陽・古瀬光章     0−3   内田・久米(長崎ウエスレヤン大)
松山哲朗・山口建      1−3   永田・松尾(ゆうかり)
釘崎景太・島村隆志     1−3   岩下・山口(岳ノ尾温泉)

3回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   山中・竹口(西海クラブ)

4回戦
竹内直人・吉村好孝    0−3   江口・中村(Teamヴェルデ)




シングルス
一般女子
予選リーグ
山ア季美子  2−0   島田(長与第二中)
山ア季美子  0−2   山本(Twins)
(予選リーグ2位で予選敗退)
鶴山百香   2−0   渡邊(長与第二中)
鶴山百香   2−0   小川(長崎商業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
鶴山百香   1−3   溝上(長与第二中)



一般男子
予選リーグ
芦塚秀明   2−0   磯(高田中)
芦塚秀明   0−2   田渕(福岡:太宰府卓球同好会)
(予選リーグ2位で予選敗退)
竹内直人   2−0   山本(長与第二中)
竹内直人   0−2   遠藤(長崎北陽台高)
(予選リーグ2位で予選敗退)
吉村好孝   0−2   江崎(長与中)
吉村好孝   1−2   上田(UWTC)
(予選リーグ3位で予選敗退)
井手口勉   2−1   山本(時津中)
井手口勉   2−1   池松(長与中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
田中明     2−0   小宮(高田中)
田中明     0−2   一瀬(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で予選敗退)
原和幸     0−2   竹口(西海クラブ)
原和幸     0−2   宮田(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)
若林大陽   2−0   八色(長与中)
若林大陽   2−1   村上(N.U.M)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
柴田健吾   0−2   溝口(長与第二中)
柴田健吾   0−2   松尾(サンデークラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
松山哲朗   2−0   松谷(Teamヴェルデ)
松山哲朗   2−1   井上(長与中)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
山口建     0−2   杉本(UWTC)
山口建     1−2   中村(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   2−0   若菜(高田中)
古瀬光章   0−2   山本(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   2−0   山田(時津中)
釘崎景太   2−0   廣岩(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   2−0   山田(長与中)
島村隆志   0−2   平松(Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   佐々尾(あすなろ)
若林大陽   0−3   宮田(三菱重工)
松山哲朗   0−3   佐藤(三菱重工)
釘崎景太   3−0   山本(Teamヴェルデ)

2回戦
井手口勉   0−3   田渕(福岡:太宰府卓球同好会)
釘崎景太   3−1   田川(福岡:太宰府卓球同好会)

3回戦
釘崎景太   2−3   平井(コブラ)

H25.6.2
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市白岩体育館)

ダブルス
予選リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 2−0   堀口・松尾(?)
井手口勉・(川浪美代子) 0−2   早稲田・田代(佐賀:いまり卓親会・?
井手口勉・(川浪美代子) 0−2   岳野・岸川(岳ノ尾温泉・HIRANO CLUB)
井手口勉・(川浪美代子) 2−0   中村・味志(?)
(予選リーグ4位で下位トーナメント予選リーグへ進出)


下位トーナメント予選リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 2−0   川崎・山口(川棚TTC)
井手口勉・(川浪美代子) 2−0   金丸・小林(?)
(下位トーナメント予選リーグ1位で下位トーナメントへ進出)



下位トーナメント
1回戦
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   阿比留・田原(フェニックス)

2回戦
井手口勉・(川浪美代子) 3−1   福地・北島(?)

3回戦
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   佐藤・下釜(あすなろ)

H25.5.19
ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選リーグ
森亮一・(森雅子)     1−3   小谷・永尾(新開卓球センター)
森亮一・(森雅子)     0−3   児玉・御堂(諫早卓愛会)
(予選リーグ3位で3・4位トーナメント進出)
榎智嗣・山ア季美子    3−2   平嶋・立石(ハピネス)
榎智嗣・山ア季美子    3−2   小野・元川(セカンド)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
田中明・(田中真美)     3−0   安澄・安澄(白水クラブ)
田中明・(田中真美)     3−0   尾・尾(長崎県庁・紫陽花)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
松山哲朗・鶴山百香    3−1   荒川・山本(いさはや昴)
松山哲朗・鶴山百香    1−3   江口・野田(Teamヴェルデ・K−CROSS)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)
古瀬光章・富澤昭子    0−3   橋本・吉村(Teamヴェルデ・K−CROSS)
古瀬光章・富澤昭子    0−3   山下・中島(白水クラブ・さざんか)
(予選リーグ3位で3・4位トーナメント進出)




1位トーナメント
1回戦
榎智嗣・山ア季美子    0−3   吉田・市瀬(コブラ・たま倶楽部)
田中明・(田中真美)     2−3   山本・三根(Twins)



2位トーナメント
1回戦
松山哲朗・鶴山百香    2−3   門司・平川(タクファミ)



3位トーナメント
1回戦
森亮一・(森雅子)     3−1   古瀬・富澤(卓友クラブ)
古瀬光章・富澤昭子    1−3   森・森(卓友クラブ・岡山自動車商会)

2回戦
森亮一・(森雅子)     3−1   古井・江頭(セカンド・ばらもん)

準々決勝
森亮一・(森雅子)     3−1   松本・長濱(個人・さざんか)

準決勝
森亮一・(森雅子)     0−3   松尾・川原(諫早卓友・佐世保卓研)

H25.5.4
有田陶器市協賛九州社会人卓球大会(佐賀県有田町 有田町体育センター)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 0-2 大分クラブ
(大分)
W 吉村・井手口 2-3 黒崎・加来
2 山口 1-3 堀川
3 - 足立




シングルス
ベテラン男子
2回戦
吉村好孝   1−3   坂本(佐賀:虹の松原)
井手口勉   1−3   向野(福岡:太宰府卓球同好会)



シニア男子
1回戦
榎智嗣     0−3   吉村(福岡:ブルーウェーブ)



一般男子
1回戦
山口建     0−3   田川(福岡:太宰府卓球同好会)


H25.4.21
小城観桜大会(佐賀県小城市 小城体育センター)

団体
男子
1回戦

.
卓友クラブB 2-1 小城高A
(佐賀)
W 若林・古瀬 2-3 武藤・百武
2 吉村 3-0 前田
3 井手口 3-1 光野

2回戦

.
卓友クラブA 1-2 さつきクラブ
(福岡)
W 松山・島村 1-3 中村・緒方
2 釘崎 3-1 清藤
3 0-3 江口


.
卓友クラブB 0-2 福岡大
(福岡)
W 井手口・榎 1-3 河島・江田
2 吉村 0-3 濱口
3 若林 - 新井




シングルス
ベテラン男子
1回戦
吉村好孝   3−0   平川(福岡:三潴WORLD)
井手口勉   1−3   古川(佐世保卓研)

2回戦
吉村好孝   3−1   植松(サンデークラブ)

準々決勝
吉村好孝   2−3   大田(レインボークラブ)




シニア男子
1回戦
榎智嗣     3−0   中村(佐賀:小城クラブ)

2回戦
榎智嗣     0−3   田中(福岡:三潴WORLD




一般男子
1回戦
松山哲朗   3−1   藤戸(佐賀:どらや)
古瀬光章   0−3   長田(福岡:太宰府卓球同好会)
島村隆志   3−0   松本(福岡:太宰府卓球同好会)

2回戦
若林大陽   3−2   古賀(佐賀:北陵高)
松山哲朗   3−0   石橋(福岡:太宰府卓球同好会)
尾健太   2−3   内田(佐賀:どらや)
釘崎景太   0−3   清藤(福岡:さつきクラブ)
島村隆志   0−3   中村(福岡:さつきクラブ)

3回戦
若林大陽   0−3   松枝(佐賀:北陵高)
松山哲朗   0−3   新井(福岡:福岡大)

H25.4.14
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   浦川(新開卓球センター)
芦塚秀明   0−3   松尾松尾卓球)
(予選リーグ3位で予選敗退)




ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   植松(サンデークラブ)
竹内直人   1−3   山下(白水クラブ)
竹内直人   3−0   福田(雲仙卓協)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)
吉村好孝   3−0   熊部(ゆうかりクラブ)
吉村好孝   不戦勝   本田(白水クラブ)
吉村好孝   3−0   柴田(雲仙卓協)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
井手口勉   3−1   梅本(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   永吉(佐世保卓研)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)
冨永敏昭   3−1   金子(雲仙卓協)
冨永敏昭   1−3   八木(サンデークラブ)
冨永敏昭   0−3   森(早岐卓愛)
(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   3−0   吉田(雲仙卓協)
井手口勉   3−0   熊部(ゆうかりクラブ)

準々決勝
竹内直人   1−3   森(早岐卓愛)
吉村好孝   3−2   梅本(サンデークラブ)
井手口勉   2−3   森(大村卓協)

準決勝
吉村好孝   2−3   山下(白水クラブ)




壮年女子
総当りリーグ
山ア季美子  3−1   梶山(なごみクラブ)
山ア季美子  0−3   宮下(東京:スコンクス)
山ア季美子  1−3   伊藤(Teamヴェルデ)
(1勝2敗で3位入賞)




壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     3−0   日浦(ソニーセミコンダクタ)
榎智嗣     1−3   福田(あすなろ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     3−0   赤瀬(大村卓協)

準々決勝
榎智嗣     3−0   浦川(Teamヴェルデ)

準決勝
榎智嗣     0−3   下田(UWTC)




一般女子
2回戦
鶴山百香   3−2   長岡(諫早商業高)

3回戦
鶴山百香   0−3   古里(佐世保商業高)




一般男子
1回戦
田中明     3−1   下村(ソニーセミコンダクタ)
若林大陽   1−3   小林(諫早卓友)
松山哲朗   3−0   野本(大村高)
古瀬光章   3−1   畑田(DREAM)
釘崎景太   3−0   尾(諫早商業高)
島村隆志   0−3   中村(三菱重工)

2回戦
田中明     0−3   西岡(諫早商業高)
松山哲朗   1−3   山浦(諫早卓友)
古瀬光章   0−3   宮田(三菱重工)
釘崎景太   3−0   前田(佐賀:武雄クラブ)

3回戦
釘崎景太   2−3   疋田(三菱重工

H25.4.7
鹿島観桜大会(佐賀県鹿島市 鹿島市民体育館)

シングルス
オールドベテラン男子
予選リーグ
吉村好孝   2−0   松島(サンデークラブ)
吉村好孝   2−1   山下(佐賀:有明中教員)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
2回戦
吉村好孝   3−0   井上(佐賀:新古賀病院)

準々決勝
吉村好孝   3−0   姉川(サンデークラブ)

準決勝
吉村好孝   2−3   梅本(サンデークラブ)





ベテラン男子
予選リーグ
井手口勉   2−0   深川(佐賀:佐賀卓研)
井手口勉   2−0   大隈(佐賀:鹿島クラブ)
井手口勉   0−2   山鹿(オール長大)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
準々決勝
井手口勉   3−1   村上(佐賀:鹿島クラブ)

準決勝
井手口勉   2−3   田渕(福岡:太宰府卓球同好会)





壮年男子
予選リーグ
榎智嗣     2−0   高松(佐賀:鹿島クラブ)
榎智嗣     0−2   浦川(長崎市役所)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出)


決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     3−0   橋口(チームKND)

準々決勝
榎智嗣     0−3   小山(Teamヴェルデ)





一般男子
予選リーグ
若林大陽   1−2   大角(川棚TTC)
若林大陽   0−2   松本(オール長大)
若林大陽   2−1   岸川(佐賀:鹿島高)
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメントへ進出)
松山哲朗   1−2   小林(佐賀:momotaro)
松山哲朗   0−2   池田(長崎市役所)
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメントへ進出)
山口建     2−0   川崎(川棚TTC)
山口建     2−0   神近(佐賀:鹿島高)
山口建     0−2   小林(佐賀:永卓TTC)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメントへ進出)
尾健太   0−2   山口(佐賀:鹿島高)
尾健太   2−0   北野(川棚TTC)
(予選リーグ2位で1・2位決勝トーナメントへ進出)
古瀬光章   0−2   貞松(川棚TTC)
古瀬光章   0−2   井手口(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメントへ進出)
釘崎景太   2−0   藤井(佐賀:鹿島高)
釘崎景太   2−0   川崎(川棚TTC)
釘崎景太   2−0   和崎(佐賀:武雄クラブ)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメントへ進出)
島村隆志   0−2   前田(佐賀:武雄クラブ)
島村隆志   0−2   櫻井(福岡:太宰府卓球同好会)
島村隆志   1−2   山下(佐賀:鹿島高)
(予選リーグ4位で3・4位決勝トーナメントへ進出)


1・2位決勝トーナメント
1回戦
山口建     3−2   池田(長崎市役所)
尾健太   2−3   小林(佐賀:momotaro)

2回戦
山口建     1−3   櫻井(福岡:太宰府卓球同好会)
釘崎景太   3−1   岳野(岳ノ尾温泉)

準々決勝
釘崎景太   3−2   櫻井(福岡:太宰府卓球同好会)

準決勝
釘崎景太   1−3   永石(佐賀:永卓TTC)



3・4位決勝トーナメント
1回戦
島村隆志   3−0   藤井(佐賀:鹿島高)

2回戦
若林大陽   3−0   囲(佐賀:鹿島高)
松山哲朗   1−3   石橋(福岡:太宰府卓球同好会)
古瀬光章   2−3   北野(川棚TTC)
島村隆志   3−0   時政(川棚TTC)

3回戦
若林大陽   3−0   川崎(川棚TTC)
島村隆志   1−3   北野(川棚TTC)

4回戦
若林大陽   1−3   石橋(福岡:太宰府卓球同好会)

H25.3.31
島原ガマダス大会(島原市 島原復興アリーナ)

ダブルス
男子91〜120歳以下
予選リーグ
芦塚秀明・森亮一      1−3   長橋・近藤(西有家卓球)
芦塚秀明・森亮一      3−1   長橋・田浦(有家卓球部)
芦塚秀明・森亮一      0−3   閑納・佐々尾(あすなろ)
(予選リーグ3位で3・4位決勝トーナメント進出)
井手口勉・榎智嗣      3−0   志岐・川崎(西有家卓球)
井手口勉・榎智嗣     不戦勝   本多・中村(雲仙クラブ)
(予選リーグ1位で1位決勝トーナメント進出)


1位決勝トーナメント
準決勝
井手口勉・榎智嗣      2−3   吉田・永吉(早岐卓愛・佐世保卓研)



3・4位決勝トーナメント
2回戦
芦塚秀明・森亮一      3−2   柴田・松永(雲仙クラブ)

3回戦
芦塚秀明・森亮一      2−3   金子・諸田(島原卓球クラブ)




男子90歳以下
予選リーグ
鶴山百香・古瀬光章    0−3   平野・平野(HIRANO CLUB)
鶴山百香・古瀬光章    1−3   森川・古賀(あすなろ・熊本:開新高)
鶴山百香・古瀬光章    0−3   濱口・小森(OSY)
(予選リーグ4位で4位決勝トーナメント進出)
松山哲朗・島村隆志    2−3   日浦・下村(SONY・熊本:SONY)
松山哲朗・島村隆志    3−2   高原・石橋(島原卓球クラブ)
松山哲朗・島村隆志    1−3   下田・深川(UWTC)
(予選リーグ3位で3位決勝トーナメント進出)
尾健太・釘崎景太    3−2   牛島・小森(OSY)
尾健太・釘崎景太    3−1   立石・佐々尾(ながさき卓人・あすなろ)
尾健太・釘崎景太    3−1   冨山・白水(福岡:白水クラブ)
(予選リーグ1位で1位決勝トーナメント進出)



1位決勝トーナメント
準々決勝
尾健太・釘崎景太    0−3   清岡・吉岡(JPS)




3位決勝トーナメント
1回戦
松山哲朗・島村隆志    3−0   野口・嶋田(熊本:SONY)

2回戦
松山哲朗・島村隆志    0−3   中里・冨松(岳ノ尾温泉・あすなろ)




4位決勝トーナメント
1回戦
鶴山百香・古瀬光章    3−1   井上・金子(島原卓球クラブ)

2回戦
鶴山百香・古瀬光章    3−2   徳永・梶原(島原卓球クラブ)

3回戦
鶴山百香・古瀬光章    1−3   田山・浅海(熊本:SONY)

H25.3.20
KTN杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


団体
一般男子Bクラス
男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 サンデークラブB
1 山口 3-0 石原
2 3-0 平山
W 釘崎・島村 3-0 松島・宮田
4 島村 - 松島
5 釘崎 - 宮田


.
卓友クラブA 1-3 瓊浦高
1 釘崎 3-1 横瀬
2 山口 2-3 野原
W 釘崎・島村 0-3 林田・野原
4 島村 2-3 林田
5 - 明松

(予選リーグ2位で予選リーグ敗退)



.
卓友クラブB 3-0 Teamやまびこ
1 若林 3-0 中山
2 井手口 3-1 馬込
W 竹内・吉村 3-1 前田・森
4 吉村 - 前田
5 竹内 -


.
卓友クラブB 3-1 鹿町工業高
1 若林 1-3 宮崎
2 井手口 3-0 赤木
W 竹内・吉村 3-1 宮崎・新立
4 竹内 3-1 新立
5 吉村 3-0 長谷

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブB 3-1 長崎県庁
1 井手口 3-2 岩永
2 若林 2-3 松瀬
W 竹内・吉村 3-2 久田・松瀬
4 吉村 3-1 久田
5 竹内 - 白倉

準々決勝


.
卓友クラブB 0-3 CHINZEIジュニア
1 井手口 1-3 一ノ瀬
2 若林 1-3 渡部
W 竹内・吉村 1-3 渡部・吉野
4 吉村 - 吉野
5 竹内 - 松浦

H25.3.17
西海ベテラン大会(佐世保市体育文化館)

ローシックスティの部
予選リーグ
芦塚秀明   3−0   末永(優遊)
芦塚秀明   3−0   田口(萌葱)
芦塚秀明   0−3   中里(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で決勝トーナメントAクラスへ進出)

決勝トーナメントAクラス
2回戦
芦塚秀明   1−3   中島(さざん花)



フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   3−0   梶山(なごみ)
吉村好孝   3−0   椋尾(佐世保市役所)
吉村好孝   3−0   門司(佐賀:滝野TTC)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントAクラスへ進出)
井手口勉   3−0   牟田(レインボー)
井手口勉   3−2   峰(ポート長崎)
井手口勉   3−1   馬場(佐世保市役所)
(予選リーグ1位で決勝トーナメントAクラスへ進出)

決勝トーナメントAクラス
1回戦
吉村好孝   3−0   馬場(佐世保市役所)
井手口勉   3−1   門司(佐賀:滝野TTC)

準々決勝
吉村好孝   0−3   吉田(早岐卓愛)
井手口勉   3−0   永吉(佐世保卓研)

準決勝
井手口勉   1−3   梅本(サンデークラブ)

H25.3.2〜3.3
全九州選手権大会:年代別の部(熊本県熊本市 熊本市総合体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
男子ローシックスティ
予選リーグ
大平徳信   3−1   赤木(鹿児島:和田クラブ)
大平徳信   1−3   吉永(熊本:西合志ひまわり)
大平徳信   3−0   北島(佐賀:基山卓友会)
(予選リーグ2位で予選敗退)



男子フィフティの部
予選リーグ
井手口勉   3−1   内山(熊本:い草のかおり)
井手口勉   0−3   久留見(大分:中津クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H25.2.24
武雄温泉観梅大会(佐賀県武雄市 白岩体育館)

団体
男子
予選

.
卓友クラブ 0-2 川棚TTC
W 松山・島村 0-2 田中・貞松
2 吉村 0-2
3 釘崎 - 大角


.
卓友クラブ 0-2 永石スポーツ
(佐賀)
W 松山・島村 0-2 永石・大石
2 釘崎 1-2 中島
3 吉村 - 小林

(予選リーグ2位で予選敗退)



シングルス
ベテラン男子
2回戦
吉村好孝  棄権(勝)  纐(福岡:たくみ会)

準々決勝
吉村好孝   0−3   古川(佐世保卓研)



一般男子
1回戦
松山哲朗   2−3   八尋(福岡:筑紫WING DOG)
釘崎景太   3−1   松田(福岡:太宰府卓球同好会)
島村隆志   0−3   坂田(佐賀:弁慶)

2回戦
釘崎景太   3−1   古川(佐世保卓研)

3回戦
釘崎景太   3−0   宮田(三菱重工)

準々決勝
釘崎景太   2−3   太田(福岡:太宰府卓球同好会)

H25.2.10
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般女子B級
予選リーグ
山ア季美子・溝上沙央里 3−0   沼田・平山(あざみの会)
山ア季美子・溝上沙央里 3−0   平山・中村(すみれ卓球会)
山ア季美子・溝上沙央里 3−0   野・榮田(クローバー)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準決勝
山ア季美子・溝上沙央里 2−3   寺田・管(ひまわりクラブ)



一般男子B級
1回戦
松山哲朗・尾健太    3−0   山岡・岡野(佐世保卓研・フェニックス)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   本田・安澄(白水クラブ)
井手口勉・榎智嗣      3−0   本嶋・円能寺(白水クラブ)
松山哲朗・尾健太    3−2   姉川・林田(サンデークラブ・ポート長崎)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    3−0   瓜生・浜野(諫早卓友・早岐卓愛)
井手口勉・榎智嗣      2−3   森・吉田(早岐卓愛)
松山哲朗・尾健太    2−3   浦川・山本(Teamヴェルデ)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    3−2   大角・時政(川棚TTC)

決勝
竹内直人・吉村好孝    1−3   浦川・山本(Teamヴェルデ)




シングルス
一般女子B級
2回戦
山ア季美子  1−3   榮田(クローバー)
溝上沙央里  1−3   中村(すみれ卓球会)



一般男子A級
2回戦
尾健太   3−1   大島(島原工業高)

3回戦
尾健太   3−0   三輪(長崎北陽台高)

4回戦
尾健太   0−3   小川(UWTC)



一般男子B級
1回戦
竹内直人   3−0   鵜瀬(Hottoクラブ)
吉村好孝   3−0   川崎(川棚TTC)
井手口勉   3−0   園田(Hottoクラブ)
榎智嗣     3−0   岡野(八江農芸
松山哲朗   3−1   時政(川棚TTC)

2回戦
竹内直人   3−2   姉川(サンデークラブ)
吉村好孝   0−3   吉田(早岐卓愛)
井手口勉   1−3   尾(長崎県庁)
榎智嗣     3−0   嵩下(Hottoクラブ)
松山哲朗   0−3   土取(長田卓球クラブ)

3回戦
竹内直人   3−1   永吉(佐世保卓研)
榎智嗣     0−3   森(早岐卓愛)

準々決勝
竹内直人   0−3   閑納(あすなろ)

H25.2.3
長崎市選手権(県立体育館)

シングルス
ベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−2   渡辺(PST)
大平徳信   3−2   浦川(新開卓球センター)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
大平徳信   1−3   林田(ポート長崎)



セミシニア・シニア
予選リーグ
井手口勉   3−0   峰(ポート長崎)
井手口勉   3−0   松島(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
森亮一     2−3   真崎(ポート長崎)
森亮一     0−3   植松(サンデークラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   3−1   植松(サンデークラブ)

2回戦
井手口勉   3−0   梅本(サンデークラブ)

決勝
井手口勉   1−3   浦川(Teamヴェルデ)




一般男子Aクラス
1回戦
尾健太   3−0   柴原(長崎東高)
釘崎景太   3−0   吉岡(長崎北陽台高)

2回戦
尾健太   1−3   大石(長崎北陽台高)
釘崎景太   3−0   岳野(岳ノ尾温泉)

3回戦
釘崎景太   3−1   松本(オール長大)

準々決勝
釘崎景太   3−1   山下(ひかりくらぶ)

準決勝
釘崎景太   0−3   大山(三菱重工)



一般男子Bクラス
1回戦
竹内直人   3−0   小林(西浦上中)
冨永敏昭   3−0   常岡(東長崎中)
島村隆志   3−0   原田(黒崎中)


2回戦
竹内直人   3−0   山下(東長崎中)
吉村好孝   3−0   島田(滑石中)
冨永敏昭   3−0   狭間(片淵中)
榎智嗣     3−0   船山(東長崎中)
若林大陽   3−0   川崎(日見中)
松山哲朗   3−0   宮部(長与第二中)
島村隆志   3−0   増田(小島中)

3回戦
竹内直人   3−0   東野(NUM)
吉村好孝   3−0   山口(西浦上中)
冨永敏昭   3−1   苑田(淵中)
榎智嗣     3−0   中島(長崎東中)
若林大陽   2−3   松藤(長崎東中)
松山哲朗   3−0   嵩(東長崎中)
島村隆志   3−1   室之園(長与第二中)

4回戦
竹内直人   1−3   永田(ゆうかり)
吉村好孝   3−0   宮田(サンデークラブ)
冨永敏昭   2−3   増山(あすなろ)
榎智嗣     3−0   宮崎(三菱重工)
松山哲朗   3−0   平井(長崎鶴洋高)
島村隆志   0−3   閑納(あすなろ)

5回戦
吉村好孝   3−1   平松(Teamヴェルデ)
榎智嗣     0−3   三根(あすなろ)
松山哲朗   2−3   山本(あすなろ)

準々決勝
吉村好孝   3−2   山本(あすなろ)

準決勝
吉村好孝   1−3   閑納(あすなろ)

H25.1.20
西海オープン大会(西海市大瀬戸運動公園体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
芦塚秀明   2−0   西村(北松クラブ)
芦塚秀明   2−0   杉林(西彼ハッスル)
芦塚秀明   2−0   高橋(日並クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
芦塚秀明   1−3   浦川(新開卓球センター)




一般男子
予選リーグ
吉村好孝   2−0   佐々(西彼杵高)
吉村好孝   0−2   浦川(Teamヴェルデ)
吉村好孝   2−1   朝野(西海クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   2−0   成冨(早岐卓愛)
井手口勉   1−2   尾(長崎県庁)
井手口勉   2−0   原口(西海中教員)
(予選リーグ1位(得失セット差)で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     2−0   川原(西彼農業高)
榎智嗣     0−2   尾下(西彼杵高)
榎智嗣     0−2   山口(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ3位で予選敗退)
尾健太   2−0   山口(ポート長崎)
尾健太   2−0   真崎(長与中)
尾健太   0−2   小山(Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   2−0   小島(ポート長崎)
釘崎景太   2−0   来海(西彼杵高)
釘崎景太   2−0   岩永(長崎県庁)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   2−1   山内(長崎県庁)
島村隆志   2−0   中村(西彼農業高)
島村隆志   0−2   増田(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   0−3   蛹エ(Teamヴェルデ)
釘崎景太   3−1   山中(西海クラブ)

準々決勝
釘崎景太   3−2   橋本(Teamヴェルデ)

準決勝
釘崎景太   3−2   白倉(淵友クラブ)

決勝
釘崎景太   3−0   蛹エ(Teamヴェルデ)
(優勝!! 初優勝)

H25.1.12(年齢別)
H25.1.13(一般)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)

(年齢別)
ダブルス
合計年齢100〜119歳ダブルス
1回戦
大平徳信・冨永敏昭    0−3   松田・吉永(北松クラブ)
芦塚秀明・井手口勉    3−1   真崎・小島(ポート長崎)
竹内直人・吉村好孝    3−1   松島・宮田(サンデークラブ)

2回戦(決定戦)
芦塚秀明・井手口勉    0−3   閑納・福田(あすなろ)
竹内直人・吉村好孝    0−3   森・吉田(早岐卓愛)



シングルス
ローシックスティ男子
予選リーグ
大平徳信   0−3   平川(三菱重工)
大平徳信   3−1   今村(椿県央クラブ)
大平徳信   3−0   浜岡(ポート長崎)
(予選リーグ2位で4〜6位決定リーグ戦進出)
芦塚秀明   0−3   岡本(レインボー)
芦塚秀明   2−3   林田(ポート長崎)
(予選リーグ3位で7〜9位決定リーグ戦進出)


4〜6位決定リーグ戦
大平徳信   3−0   林田(ポート長崎)
大平徳信   3−2   姉川(サンデークラブ)
(4〜6位決定リーグ1位(代表順位4位)で県予選通過)

7〜9位決定リーグ戦
芦塚秀明   2−3   今村(椿県央クラブ)
芦塚秀明   0−3   峰(ポート長崎)
(7〜9位決定リーグ3位で予選敗退)



フィフティ男子
1回戦
竹内直人   不戦勝   花屋(松浦卓協)
冨永敏昭   0−3   下田(諫早卓友)

2回戦(決定戦)
竹内直人   1−3   閑納(あすなろ)
吉村好孝   0−3   森(早岐卓愛)
井手口勉   3−2   吉田(早岐卓愛)

準々決勝
井手口勉   2−3   松山(UWTC)
(ベスト8で県予選通過)



サーティ男子
1回戦
榎智嗣     3−2   森(オール長大)

2回戦(決定戦)
榎智嗣     1−3   鴨川(コブラ)





(一般)
ダブルス
1回戦
松山哲朗・島村隆志    2−3   原・上野(佐世保高専)
尾健太・釘崎景太    3−0   太田・森(佐世保高専)

2回戦
尾健太・釘崎景太    2−3   尾崎・小山(ひかりくらぶ・Teamヴェルデ)


シングルス
一般男子
1回戦
松山哲朗   3−1   須藤(波佐見高)
尾健太   1−3   小鉢(鎮西学院高)
釘崎景太   3−1   村尾(松浦高)
島村隆志   0−3   大浦(鹿町工業高)

2回戦
松山哲朗   0−3   鴨川(コブラ)
釘崎景太   3−0   鵜瀬(鎮西学院高)

3回戦
釘崎景太   3−1   吉居(佐世保工業高)

4回戦(決定戦)
釘崎景太   0−3   石谷(三菱重工)

H25.1.6
長崎市長杯(県立体育館)

シングルス
ベテラン
予選リーグ
冨永敏昭   3−0   渡部(PST)
冨永敏昭   3−0   小谷(新開卓球センター)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
冨永敏昭   3−0   植松(サンデークラブ)

準決勝
冨永敏昭   2−3   林田(ポート長崎)



一般男子Bクラス
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   岩永(長崎県庁)
芦塚秀明   0−3   中里(三菱重工)
芦塚秀明   不戦勝   草野(長崎東中)
(予選リーグ3位で予選敗退)
榎智嗣     3−0   池崎(長崎東中
榎智嗣     不戦勝   鬼塚(チョータク)
榎智嗣     3−1   宮崎(三菱重工
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
松山哲朗   3−1   久田(長崎東中)
松山哲朗   3−2   立石(ながさき卓人)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準決勝
榎智嗣     3−1   久田(長崎県庁
松山哲朗   3−2   岩永(長崎県庁

決勝
榎智嗣     3−2   松山(卓友クラブ
(優勝!! 初優勝)
松山哲朗   2−3   榎(卓友クラブ

H25.1.6
吉村杯(長与町民体育館)

一般男子Bクラス
1回戦

.
卓友クラブB 3-0 時津中C
1 小田 3-0 濱野
2 井手口 3-0 渕上
W 山口・島村 3-0 溝田・中角
4 山口 - 瀬戸
5 島村 - 満田


2回戦

.
卓友クラブA 3-0 岳ノ尾温泉
1 竹内 3-0 中里
2 吉村 3-1 岩下
W 尾・釘崎 3-2 田上・岩下
4 - 双原
5 釘崎 - 森田


.
卓友クラブB 3-2 岡山自動車商会
1 島村 2-3 城野
2 小田 3-1 本田
W 山口・島村 1-3 城野・八十島
4 井手口 3-0 八十島
5 山口 3-2 岡山


3回戦

.
卓友クラブA 3-1 川棚TTC A
1 竹内 3-2 大角
2 吉村 2-3 前田
W 尾・釘崎 3-2 北野・大角
4 3-1 中原
5 釘崎 3-2 北野


.
卓友クラブB 1-3 Dreams
1 井手口 1-3 山口
2 山口 0-3 小峰
W 山口・島村 3-2 小峰・向
4 島村 0-3
5 小田 1-3 吉村


準々決勝

.
卓友クラブA 3-1 ゆうかりB
1 竹内 1-3 山下
2 吉村 3-1 熊部
W 尾・釘崎 3-2 山下・山崎
4 3-1 永田
5 釘崎 3-0 山崎


準決勝

.
卓友クラブA 3-2 UWTC
1 竹内 0-3 下田
2 吉村 1-3 松木
W 尾・釘崎 3-1 海端・松木
4 3-2 海端
5 釘崎 3-0 山添


決勝

.
卓友クラブA 0-3 鎮西学院高
1 釘崎 2-3 高見
2 吉村 0-3
W 尾・釘崎 2-3 馬渡・浅井
4 1-3 馬渡
5 竹内 0-3 浅井

H24.12.16
諫早みかんのふるさと大会(諫早市小野体育館)

硬式男子の部
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 卓和会
W1 竹内・吉村 2-0 榮田・高野
W2 尾・釘崎 2-0 笹田・原口
3 井手口 2-0 前田
4 竹内 - 笹田
5 吉村 - 原口


.
卓友クラブA 1-3 ひかりくらぶ
W1 竹内・吉村 1-2 尾崎・山下
W2 尾・釘崎 2-1 中島・石田
3 井手口 0-2 中川
4 釘崎 0-2 山下
5 - 尾崎

(予選リーグ2位で予選敗退)



予選リーグ

.
卓友クラブB 0-3 太宰府卓球同好会
(福岡)
W1 若林・古瀬 0-2 櫻井・田川
W2 森・島村 0-2 田渕・田
3 0-2 井上
4 島村 - 櫻井
5 若林 - 田川


.
卓友クラブB 0-3 ソル
W1 榎・古瀬 1-2 石原・井手
W2 森・若林 1-2 吉田・林田
3 島村 0-2 末益
4 若林 - 松木
5 古瀬 - 本田


.
卓友クラブB 1-3 Teamヴェルデ
W1 森・古瀬 0-2 八木・五十嵐
W2 榎・島村 0-2 蛹エ・小山
3 若林 2-0 前田
4 0-2 蛹エ
5 島村 - 小山

(予選リーグ4位で予選敗退)

H24.11.25
日名子杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


団体
男子
予選リーグ

.
卓友クラブA 3-0 鹿町工業高B
1 3-2 小田
2 吉村 3-0 長谷
W 尾・釘崎 3-0 川久保・長谷
4 - 川久保
5 釘崎 - 小川


.
卓友クラブA 3-0 あぜかり卓球
1 吉村 3-0 古賀
2 3-0 緒方
W 尾・釘崎 3-0 赤木・山内
4 釘崎 - 森田
5 - 赤木

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 0-3 ソニーセミコンダクタ
1 若林 0-3 日浦
2 山口 0-3 鶴田
W 松山・島村 1-3 森中・鶴田
4 島村 - 森中
5 松山 - 熊部


.
卓友クラブB 3-1 鹿町工業高A
1 若林 3-1 大浦
2 山口 3-1 新立
W 松山・島村 2-3 大浦・宮崎
4 島村 3-2 赤木
5 松山 - 宮崎

(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブA 1-3 TeamヴェルデA
1 釘崎 3-2 田中
2 吉村 0-3 平松
W 尾・釘崎 1-3 田中・江口
4 1-3 江口
5 0-3 浦川

H24.11.23
会長杯(県立体育館)


試合結果はコチラ


シングルス
一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−1   本多(長崎県立大)
尾健太   2−3   松本(オール長大)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   3−0   枡田(オール長大)
釘崎景太   0−3   平井(コブラ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
尾健太   3−2   山浦(諫早卓友)
釘崎景太   2−3   吉野(CHINZEIジュニア)

準決勝
尾健太   0−3   平井(コブラ)



一般男子Bクラス
1回戦
芦塚秀明   2−3   谷口(長崎鶴洋高)
森亮一     3−0   友永(海星高)
若林大陽   0−3   永田(ゆうかり)
山口建     1−3   永戸(タクファミ)
島村隆志   3−0   松永(海星高)

2回戦
竹内直人   1−3   中島(ひかりくらぶ)
吉村好孝   3−0   田口(玖島中)
冨永敏昭   3−1   中里(岳ノ尾温泉)
森亮一     0−3   長岡(あすなろ)
榎智嗣     3−0   北本(海星高)
松山哲朗   1−3   山本(Teamヴェルデ)
島村隆志   3−0   八木(サンデークラブ)

3回戦
吉村好孝   3−2   前田(川棚TTC)
冨永敏昭   0−3   植松(サンデークラブ)
榎智嗣     3−1   岩下(岳ノ尾温泉)
島村隆志   0−3   松本(オール長大)

4回戦
吉村好孝   2−3   山本(あすなろ)
榎智嗣     0−3   渡部(加津佐中)

H24.11.18
嬉野市近接市町卓球大会(佐賀県嬉野市 嬉野市体育館)

団体
男子
2回戦


.
卓友クラブA 3-1 有田クラブB
(佐賀)
1 竹内 1-3 原田
2 吉村 3-0 諸隈
W 尾・釘崎 3-1 川久保・原田
4 3-0 川久保
5 釘崎 3-0 谷口


.
卓友クラブB 0-3 武雄クラブ
(佐賀)
1 若林 2-3 坂田
2 0-3 伊藤
W 松山・島村 1-3 鈴山・中村
4 島村 - 鈴山
5 松山 - 中村

準々決勝

.
卓友クラブA 3-1 弁慶A
(佐賀)
1 吉村 3-1 前田
2 2-3 田中
W 尾・釘崎 3-2 田中・坂田
4 釘崎 3-0 前田
5 竹内 0-3 坂田

準決勝

.
卓友クラブA 1-3 チームK
(佐賀)
1 釘崎 1-3 田中
2 吉村 3-1 前田
W 尾・釘崎 0-3 江口・田中
4 0-3 江口
5 竹内 0-3 山口




シングルス
男子55歳以上
2回戦
竹内直人   2−3   植松(サンデークラブ)
吉村好孝   3−2   浜野(早岐卓愛)

準々決勝
吉村好孝   3−0   藤井(フェニックス)

準決勝
吉村好孝   3−2   松尾(松尾卓球)

決勝
吉村好孝   1−3   森(早岐卓愛)




男子35歳以上
2回戦
榎智嗣     0−3   鈴山(佐賀:武雄クラブ)




一般男子
1回戦
若林大陽   0−3   吉永(佐賀:いまり卓親会)
松山哲朗   不戦勝   池田(佐賀:友朋会)
釘崎景太   3−2   田中(佐賀:チームK)
島村隆志   0−3   江田(福岡:大宰府卓球同好会)

2回戦
松山哲朗   0−3   坂田(佐賀:弁慶)
尾健太   0−3   早稲田(佐賀:いまり卓親会)
釘崎景太   3−0   石橋(福岡:太宰府卓球同好会)

3回戦
釘崎景太   3−0   前田(佐賀:弁慶)

準々決勝
釘崎景太   3−2   田川(福岡:太宰府卓球同好会)

準決勝
釘崎景太   3−2   永石(佐賀:永卓TTC)

決勝
釘崎景太   3−1   小林(佐賀:永卓TTC)
(優勝!! 初優勝)

H24.10.8
長崎市民体育・レクリエーション祭(県立体育館)

シングルス
ベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−0   川野(赤とんぼ)
大平徳信   不戦勝   渡辺(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
芦塚秀明   0−3   姉川(サンデークラブ)
芦塚秀明   3−0   山道(新開卓球センター)
(予選リーグ2位で予選敗退)

決勝トーナメント
準々決勝
大平徳信   2−3   永山(PST)



一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−2   岩下(岳ノ尾温泉)
尾健太   1−3   宮田(三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子Bクラス
1回戦
山口建     3−0   冨永(TTCR26)

2回戦
植田優也   不戦勝   村山(チョータク)
柴田健吾   3−1   池田(岡山自動車商会)
若林大陽   3−0   野口(TTCR26)
山口建     3−1   大田(チョータク)

3回戦
植田優也   1−3   小路永(N.U.M)
柴田健吾   3−2   村上(N.U.M)
若林大陽   3−1   大塚(N.U.M)
山口建     3−0   小門(チョータク)


準々決勝
柴田健吾   1−3   大内田(N.U.M)
若林大陽   3−1   山口(卓友クラブ)
山口建     1−3   若林(卓友クラブ)


準決勝
若林大陽   0−3   八十島(岡山自動車商会)



ラージボ−ル男子ダブルス
予選リーグ
竹内直人・吉村好孝    2−0   境田・小田(さくらラージ)
竹内直人・吉村好孝    2−0   前田・有川(雅クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準決勝
竹内直人・吉村好孝    2−0   山口・松尾(日見マスターズ)

決勝
竹内直人・吉村好孝    0−2   閑納・佐々尾(あすなろ)



ラージボール男子シングルス
1回戦
竹内直人   2−0   仲野(さくらラージ)
吉村好孝   2−0   佐野(たちばなクラブ)

2回戦
竹内直人   0−2   鶴田(戎クラブ)
吉村好孝   2−0   佐々尾(あすなろ)

準々決勝
吉村好孝   2−0   羽佐古(たちばなクラブ)

準決勝
吉村好孝   2−0   早崎(戎クラブ)

決勝
吉村好孝   0−2   閑納(あすなろ)

H24.10.8
ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選
富澤昭子・山ア季美子  0−3   川口・赤尾(セカンド・B&G)
富澤昭子・山ア季美子  0−3   下田・早田(諫早卓友)
(予選3位で3位トーナメント進出)
森亮一・(森雅子)     3−0   園田・樋口(HOTTOクラブ・桜)
森亮一・(森雅子)     2−3   杉本・松橋(UWTC)
(予選2位で2位トーナメント進出)
榎智嗣・(有田美里)    1−3   柳田・平川(タクファミ)
榎智嗣・(有田美里)    不戦勝   北島・中山(UWTC・轟クラブ)
(予選2位で2位トーナメント進出)
松山哲朗・(中小路いづみ)3−0   田中・石田(島原普賢クラブ)
松山哲朗・(中小路いづみ)2−3   須崎・益田(タクファミ)
(予選2位で2位トーナメント進出)
釘崎景太・(川又千秋)   3−0   川山・岩永(諫早卓愛会)
釘崎景太・(川又千秋)   2−3   本田・石原(UWTC)
(予選2位で2位トーナメント進出)
島村隆志・(山本結花)   3−0   山下・山下(郡TTC)
島村隆志・(山本結花)   3−2   松尾・川原(諫早卓友・佐世保卓研)
(予選1位で1位トーナメント進出)



1位トーナメント
1回戦
島村隆志・(山本結花)   2−3   飯島・浦川(愛ピン会)




2位トーナメント
1回戦
松山哲朗・(中小路いづみ)3−0   松尾・峰(セカンド)

2回戦
森亮一・(森雅子)     3−2   八木・八木(Teamヴェルデ)
榎智嗣・(有田美里)    3−0   橋口・橋口(あすなろ)
松山哲朗・(中小路いづみ)3−1   森・生田(秋桜)
釘崎景太・(川又千秋)   3−1   山下・大渡(白水クラブ・竹とんぼ)

3回戦
森亮一・(森雅子)     3−1   本嶋・小林(白水クラブ・熊本:天草クラブ)
榎智嗣・(有田美里)    3−0   山下・中島(白水クラブ・さざんか)
松山哲朗・(中小路いづみ)2−3   伊藤・古川(MINTクラブ)
釘崎景太・(川又千秋)   3−1   平島・立石(ハピネス)

準々決勝
森亮一・(森雅子)     2−3   伊藤・古川(MINTクラブ)
榎智嗣・(有田美里)    3−0   川崎・福本(川棚TTC)
釘崎景太・(川又千秋)   0−3   吉田・市瀬(たま倶楽部)

準決勝
榎智嗣・(有田美里)    3−1   伊藤・古川(MINTクラブ)

決勝
榎智嗣・(有田美里)    2−3   粒崎・山口(Teamヴェルデ)





3位トーナメント
2回戦
富澤昭子・山ア季美子  0−3   山本・吉村(Teamヴェルデ・K−CROSS)

H24.9.29
諫早オープンラージボール大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
129歳以下男子
予選リーグ
竹内直人・吉村好孝    2−0   三木・小島(サンライズ諫早)
竹内直人・吉村好孝    1−2   閑納・佐々尾(あすなろ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣・島村隆志      1−2   吉田・山高(早岐卓愛・佐世保卓研)
榎智嗣・島村隆志      2−1   重松・前田(サンライズ諫早)
榎智嗣・島村隆志      1−2   鶴田・早崎(戎クラブ)
(予選リーグ3位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝
竹内直人・吉村好孝    1−2   榎・島村(卓友クラブ)
榎智嗣・島村隆志      2−1   竹内・吉村(卓友クラブ)

準決勝
榎智嗣・島村隆志      0−2   鶴田・早崎(戎クラブ)



シングルス
1回戦
竹内直人   2−0   鶴田(戎クラブ)
吉村好孝   2−1   吉田(早岐卓愛)
榎智嗣     2−0   橋本(森教材)
島村隆志   0−2   閑納(あすなろ)

準々決勝
竹内直人   1−2   佐々尾(あすなろ)
吉村好孝   2−0   椿山(たちばなクラブ)
榎智嗣     1−2   早崎(戎クラブ)

準決勝
吉村好孝   0−2   佐々尾(あすなろ)

H24.9.1(ダブルス)
H24.9.2(シングルス)
長崎県卓球選手権 兼 全日本選手権県予選(県立体育館)
        
男子ダブルス
1回戦
植田優也・柴田健吾    3−0   丸茂・八木(Teamヴェルデ)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    1−3   小鉢・浦(鎮西学院高)
植田優也・柴田健吾    0−3   山鹿・浦川(オール長大)
若林大陽・古瀬光章    1−3   明松・恒広(瓊浦高)
松山哲朗・島村隆志    2−3   眞鳥・吉居(佐世保工業高)
尾健太・釘崎景太    0−3   岩波・楠本(鹿町工業高)



男子シングルス
1回戦
柴田健吾   1−3   松浦(かづさKIDS)
古瀬光章   1−3   宮崎(鹿町工業高)

2回戦
榎智嗣     2−3   松浦(加津佐中)
松山哲朗   0−3   武冨(コブラ)
尾健太   3−2   吉田(オール長大)
釘崎景太   3−0   佐藤(三菱重工)
島村隆志   0−3   増田(早岐卓愛)

3回戦
尾健太   1−3   田口(三菱重工)
釘崎景太   3−1   高見(鎮西学院高)

4回戦
釘崎景太   2−3   中島(佐世保卓研)

H24.8.25(シングルス)
H24.8.26(団体)
九十九島大会(シングルス:佐世保市総合グラウンド体育館、団体:佐世保市体育文化館)

シングルス
ベテラン男子
1回戦
竹内直人   3−0   松本(佐世保市役所)
吉村好孝   3−0   門司(佐賀:滝野中職員)

2回戦
竹内直人   0−3   纐(福岡:たくみ会)
吉村好孝   3−2   馬場(佐世保市役所)
井手口勉   3−0   池田(佐賀:有田クラブ)

3回戦
吉村好孝   2−3   松尾(松尾卓球)
井手口勉   1−3   永吉(佐世保卓研)


一般男子
1回戦
若林大陽   1−3   秀野(佐世保工業高)
松山哲朗   3−0   宮崎(鹿町工業高)
釘崎景太   3−0   吉山(佐世保工業高)

2回戦
松山哲朗   1−3   新見(タクファミ)
尾健太   3−1   中尾(佐世保工業高)
釘崎景太   3−0   近藤(佐世保市役所)

3回戦
尾健太   2−3   梅嵜(佐賀:有田クラブ)
釘崎景太   3−0   杉本(福岡:矢野クラブ)

4回戦
釘崎景太   3−0   石橋(福岡:太宰府卓球同好会)

準々決勝
釘崎景太   3−1   武冨(コブラ)

準決勝
釘崎景太   2−3   眞鳥(佐世保工業高)



団体
一般男子
予選

.
卓友クラブA 3-0 松浦高B
1 3-0 白井
2 釘崎 3-1 村尾
W 竹内・吉村 3-0 岩本・村尾
4 吉村 - 岩本
5 竹内 - 井上


.
卓友クラブA 3-0 フェニックスA
1 吉村 3-2 渋谷
2 竹内 3-0 阿比留
W 尾・釘崎 3-2 村・阿比留
4 -
5 釘崎 - 金丸

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 0-3 鹿町工業高A
1 若林 0-3 岩波
2 井手口 0-3 岩波
W 榎・松山 0-3 岩波・楠本
4 松山 - 今泉
5 島村 - 楠本


.
卓友クラブB 2-3 有田クラブ
(佐賀)
1 井手口 3-0 久保
2 島村 0-3 馬場
W 榎・松山 1-3 梅嵜・馬場
4 若林 3-1 谷口
5 松山 2-3 梅嵜

(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 1-3 佐世保工業高A
1 釘崎 0-3 眞鳥
2 吉村 3-2 井上
W 尾・釘崎 - 眞鳥・吉居
4 0-3 田中
5 竹内 0-3 吉居


H24.8.5
県民体育大会長崎市予選(県立体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   井町(あかね)
竹内直人   2−3   梅本(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
吉村好孝   1−3   八木(サンデークラブ)
吉村好孝   3−0   松島(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
冨永敏昭   2−3   植松(サンデークラブ)
冨永敏昭   3−1   白倉(長崎県庁)
(予選リーグ2位で予選敗退)



壮年男子
予選リーグ
森亮一     0−3   森中(オール長大)
森亮一     0−3   中島(ひかりくらぶ
(予選リーグ3位で予選敗退)
榎智嗣     2−3   松本(オール長大)
榎智嗣     0−3   山下(ひかりくらぶ)
(予選リーグ3位で予選敗退)



一般男子
予選リーグ
柴田健吾   1−3   斉藤(三菱重工)
柴田健吾   0−3   山口(KHF)
(予選リーグ3位で予選敗退)
若林大陽   1−3   山本(あすなろ)
若林大陽   1−3   早野(KHF)
(予選リーグ3位で予選敗退)
松山哲朗   1−3   小林(KHF)
松山哲朗   3−0   双原(岳ノ尾温泉)
松山哲朗   1−3   吉田(オール長大)
(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   0−3   本田(KHF)
古瀬光章   不戦勝   小原井(長崎大)
古瀬光章   1−3   岩下(岳ノ尾温泉)

(予選リーグ3位で予選敗退)
釘崎景太   3−1   中里(三菱重工)
釘崎景太   3−2   西尾(長崎大)
(予選リーグ1位で代表権獲得)
島村隆志   0−3   江口(Teamヴェルデ)
島村隆志   3−1   中川(KHF)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H24.8.5
オールドベテラン大会長崎市予選(県立体育館)

シングルス
オールドベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−0   本多(あかね)
大平徳信   3−0   渡辺(PST)
大平徳信   3−0   川野(赤とんぼ)
(予選リーグ1位で代表権獲得)
芦塚秀明   1−3   永山(PST)
芦塚秀明   3−0   浦谷(あかね)
芦塚秀明   3−0   田邑(オンワード)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H24.8.5
長崎地区ダブルス選手権(県立総合体育館)

ダブルス
シニア
予選リーグ
大平徳信・冨永敏昭    3−0   川野・本多(赤とんぼ・あかね)
大平徳信・冨永敏昭    3−0   中富・山本(日並卓球クラブ)
大平徳信・冨永敏昭    3−1   姉川・林田(サンデークラブ・ポート長崎)
(予選リーグ1位で決勝進出)

決勝
大平徳信・冨永敏昭    3−0   八木・植松(サンデークラブ)
(優勝!! 初優勝)


一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太・釘崎景太   不戦勝   森・吉田(オール長大)
尾健太・釘崎景太    1−3   尾崎・小山(ひかりくらぶ・Teamヴェルデ)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子Bクラス
1回戦
芦塚秀明・榎智嗣      1−3   中川・鳥巣(三重中)
森亮一・古瀬光章      1−3   冨永・安枝(三重中)
若林大陽・吉田章悟    3−0   山口・三根(琴海中)

2回戦
竹内直人・吉村好孝    3−0   粒崎・丸茂(Teamヴェルデ)
植田優也・柴田健吾    2−3   前田・中里(時津中)
若林大陽・吉田章悟    3−2   山田・立石(あすなろ・ながさき卓人)
松山哲朗・島村隆志    0−3   横尾・久田(長崎県庁)

準々決勝
竹内直人・吉村好孝    3−0   長岡・橋口(あすなろ)
若林大陽・吉田章悟    0−3   中島・石田(ひかりくらぶ)

準決勝
竹内直人・吉村好孝    3−0   岩下・双原(岳ノ尾温泉)

決勝
竹内直人・吉村好孝    3−0   梅本・野口(サンデークラブ)
(優勝!! 3年連続3度目)

H24.7.16
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   3−0   石原(サンデークラブ)
竹内直人   1−3   森(早岐卓愛)
予選リーグ2位で予選敗退
吉村好孝   3−0   早崎(県央椿クラブ)
吉村好孝   不戦勝   八木(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−1   白倉(長崎県庁)
井手口勉   3−0   西田(名球会)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦

吉村好孝   2−3   森(早岐卓愛)

準々決勝
井手口勉   3−2   下田(諫早卓友)

準決勝
井手口勉   0−3   閑納(あすなろ)



壮年男子
予選
榎智嗣     3−0   日浦(SONY)
榎智嗣     3−0   北嶋(諫早市役所)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
榎智嗣     0−3   福田(あすなろ)



一般男子
1回戦
植田優也   3−0   松尾(長崎北陽台高)
柴田健吾   不戦勝   船橋(長崎北陽台高)
若林大陽   0−3   木下(諫早高)
古瀬光章   3−2   今村(大村工業高)
島村隆志   3−0   林田(大村工業高)

2回戦
植田優也   3−0   長谷川(島原工業高)
柴田健吾   3−0   馬場(大村工業高)
古瀬光章   3−2   中尾(大村高)
島村隆志   3−0   溝上(長崎日大高)

3回戦
植田優也   1−3   江口(Teamヴェルデ)
柴田健吾   0−3   吉岡(JPS)
古瀬光章   0−3   岳野(岳ノ尾温泉)
島村隆志   0−3   鶴田(SONY)

H24.7.14
全日本社会人選手権県予選(県立体育館)

試合結果はコチラ


男子
尾健太   0−3   小路永(N.U.M)
尾健太   3−0   立石(ながさき卓人)
尾健太   1−3   田口(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   0−3   垣原(鎮西学院高職員)
古瀬光章   不戦勝   朝野(N.U.M)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
釘崎景太   3−0   佐藤(三菱重工)
釘崎景太   3−0   鬼塚(チョータク)
釘崎景太   2−3   早野(KHF)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
島村隆志   2−3   田上(岳ノ尾温泉)
島村隆志   3−0   濱崎(チョータク)
島村隆志   0−3   末益(佐世保卓研)
(予選リーグ3位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
古瀬光章   0−3   早野(KHF)
釘崎景太   3−0   山浦(諫早卓友)

準々決勝
釘崎景太   0−3   垣原(鎮西学院高職員)
(5〜6位決定戦進出)

5〜6位決定戦
1回戦
釘崎景太   2−3   田口(三菱重工)

H24.7.14
全日本選手権(マスターズ)県予選(県立体育館)

試合結果はコチラ

ローシックスティ男子
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   林田(ポート長崎)
芦塚秀明   不戦勝   大田(レインボー)
芦塚秀明   0−3   姉川(サンデークラブ)
芦塚秀明   3−2   浜岡(ポート長崎)
芦塚秀明   0−3   永山(PST)
(予選リーグ4位で予選敗退)


フィフティ男子
予選リーグ
冨永敏昭   3−0   峰(ポート長崎)
冨永敏昭   0−3   尾(長崎県庁)
冨永敏昭   3−0   真崎(ポート長崎)
冨永敏昭   0−3   森(早岐卓愛)
冨永敏昭   3−0   小島(ポート長崎)
(予選リーグ3位で本戦出場権獲得)


サーティ男子
予選リーグ
榎智嗣     3−2   森中(SONY)
榎智嗣     1−3   田中(Teamヴェルデ)
榎智嗣     0−3   宮田(三菱重工)
(予選リーグ3位で予選敗退)

H24.7.1
国体長崎県予選(県立体育館)

試合結果はコチラ

シングルス
一般男子
1回戦
榎智嗣     不戦勝   宮田(長崎大)
松山哲朗   1−3   西(長崎大)
尾健太   不戦勝   久我(長崎大)
釘崎景太   3−0   藤村(長崎大)
島村隆志   1−3   小原井(長崎大)

2回戦
榎智嗣     0−3   田口(三菱重工)
尾健太   0−3   田中(Teamヴェルデ)
釘崎景太   0−3   定松(東京:日本体育大)

H24.6.16
H24.6.17
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)

試合結果はコチラ

シングルス
ローシックスティ
予選リーグ
大平徳信   3−0   山辺(佐世保市)
大平徳信   3−2   山口(佐賀県武雄市)
大平徳信   3−2   平田(山口県)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
芦塚秀明   0−3   永石(島原市:島原卓球クラブ)
芦塚秀明   0−3   浦川(西彼杵郡:新開卓球センター)
芦塚秀明   3−0   森重(山口県)
(予選リーグ3位で3位トーナメント進出)


1位トーナメント
準々決勝

大平徳信   3−2   森永(福岡県:たくみ会)

準決勝
大平徳信   2−3   下川(諫早市:白水クラブ)


3位トーナメント
準々決勝
芦塚秀明   1−3   古川(佐賀県)



フィフティ
予選リーグ
吉村好孝   3−2   柴田(雲仙市)
吉村好孝   3−0   平山(福岡県)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
井手口勉   0−3   川浪(長崎市:セカンドクラブ)
井手口勉   3−0   松永(雲仙市)
井手口勉   2−3   山本(山口県)
(予選リーグ2位(得失セット差)で2位トーナメント進出)


1位トーナメント
準々決勝

吉村好孝   2−3   纐(福岡県:たくみ会)


2位トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   伊志嶺(熊本県)

準々決勝
井手口勉   3−1   梅本(長崎市:サンデークラブ)

準決勝
井手口勉   3−1   安光(山口県)


決勝
井手口勉   3−2   大平(山口県)

H24.6.10
西彼杵郡オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
一般女子
1回戦
富澤昭子・山口瞳      0−3   小林・三井(あすなろ)


一般男子
1回戦
芦塚秀明・小田栄司    3−0   森・林(長与中)
田中明・島村隆志      3−0   松谷・北條(長与第二中)

2回戦
芦塚秀明・小田栄司    0−3   冨松・山本(あすなろ)
竹内直人・井手口勉    3−0   遠藤・山添(あすなろ・UWTC)
森亮一・古瀬光章      3−0   廣岩・丸茂(Teamヴェルデ)
榎智嗣・松山哲朗      3−2   中里・斉藤(三菱重工)
田中明・島村隆志      0−3   田・斉藤(福岡:太宰府卓球同好会)
植田優也・柴田健吾    3−2   高松・山浦(福岡:岡城産業・UWTC)
尾健太・釘崎景太    0−3   粒崎・田中(Teamヴェルデ)

3回戦
竹内直人・井手口勉    3−1   白倉・尾(長崎県庁)
森亮一・古瀬光章      0−3   中島・福田(ひかりくらぶ・あすなろ)
榎智嗣・松山哲朗      1−3   松尾・梅本(松尾卓球・サンデークラブ)
植田優也・柴田健吾    3−2   永田・松尾(ゆうかり)

4回戦
竹内直人・井手口勉    0−3   尾崎・小山(ひかりくらぶ・Teamヴェルデ)
植田優也・柴田健吾    0−3   岡部・田口(三菱重工)



シングルス
一般女子
予選
富澤昭子   2−0   島田(長与第二中)
富澤昭子   0−2   塚原(時津中OG)
(予選リーグ2位で予選敗退)
山ア季美子  0−2   山本(ハネル会)
山ア季美子  0−2   大賀(長与第二中)
(予選リーグ3位で予選敗退)
山口瞳     2−0   酒井(時津中)
山口瞳     0−2   坂本(長崎北陽台高)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子
予選
芦塚秀明   2−0   福島(時津中)
芦塚秀明   0−2   濱田(西海クラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
小田栄司   2−0   西原(長与第二中)
小田栄司   0−2   池田(N.U.M)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   2−0   森(長与中)
井手口勉   2−1   白倉(長崎県庁)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
森亮一     2−1   立石(ながさき卓人)
森亮一     2−0   松永(淵友クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
榎智嗣     2−1   小谷(あゆみクラブ)
榎智嗣     1−2   本田(KHF)
(予選リーグ2位(得失セット差)、繰り上がりで決勝トーナメント進出)
田中明     2−0   樋口(長与中)
田中明     0−2   遠藤(高田中)
(予選リーグ2位で予選敗退)
植田優也   2−0   荒木(高田中)
植田優也   不戦勝   藤原(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
柴田健吾   2−0   久保田(あゆみクラブ)
柴田健吾   2−0   浜崎(チョータク)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
松山哲朗   2−0   野中(長与中)
松山哲朗   1−2   田口(三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)
尾健太   1−2   池松(長与中)
尾健太   0−2   船橋(長崎北陽台高)
(予選リーグ3位で予選敗退)
古瀬光章   2−0   吉田(時津中)
古瀬光章   0−2   松田(ながさき卓人)
(予選リーグ2位で予選敗退)
釘崎景太   2−0   浦馬場(時津中)
釘崎景太   0−2   三根(あすなろ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
島村隆志   2−0   清水(長与中)
島村隆志   0−2   中島(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で予選敗退)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   0−3   山本(あすなろ)
森亮一     0−3   閑納(あすなろ)
榎智嗣     3−2   森川(あすなろ)
植田優也   3−0   双原(岳ノ尾温泉)
柴田健吾   0−3   小山(Teamヴェルデ)

2回戦
榎智嗣     2−3   田(福岡:太宰府卓球同好会)
植田優也   1−3   岡部(三菱重工)

H24.5.27
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市白岩体育館)

ダブルス
予選リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 3−2   野中・杉谷(佐賀:鹿島クラブ)
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   粒崎・山口(Teamヴェルデ)
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   藤井・内田(フェニックス)
(予選リーグ4位で3〜4位決勝トーナメント進出決定リーグ進出)


予選リーグ3〜4位決勝トーナメント進出決定リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   鴨川・池田(北松クラブ)
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   尾崎・伊藤(ファミタク)
(リーグ3位でリーグ敗退)

H24.5.4
有田陶器市協賛九州社会人卓球大会(佐賀県有田町 有田町文化体育館)


団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 0-2 大分クラブ
(大分)
W 吉村・井手口 1-3 黒崎・加来
2 島村 1-3 大和
3 - 戸高




シングルス
ベテラン男子
1回戦
吉村好孝   3−0   宮地(佐賀:小城クラブ)
井手口勉   0−3   上松(福岡:秋山卓球)

2回戦
吉村好孝   1−3   秋山(福岡:秋山卓球)



シニア男子
1回戦
榎智嗣     1−3   田中(福岡:ブルーウェーブ)



一般男子
1回戦
島村隆志   3−0   鶴田(佐賀:小城クラブ)

2回戦
島村隆志   1−3   桑原(福岡:秋山卓球)


H24.4.8
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)


ベテラン男子
予選
小田栄司   0−3   森(早岐卓愛)
小田栄司   3−0   柴田(雲仙市卓球協会)
小田栄司   3−0   佐藤(ハマユウ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
吉村好孝   3−0   金子(雲仙市卓球協会)
吉村好孝   3−1   本田(白水クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
準々決勝
小田栄司   0−3   吉村(卓友クラブ)
吉村好孝   3−0   小田(卓友クラブ)

準決勝
吉村好孝   1−3   山下(白水クラブ)



一般女子
1回戦
山ア季美子  0−3   成瀬(大村高)

2回戦
山口瞳     3−2   加藤(諫早商業高)
鶴山百香   3−1   前田(DREAM)

準々決勝
山口瞳     0−3   中島(諫早商業高)
鶴山百香   0−3   本村(佐賀:くろかわ卓球)

H24.4.8
鹿島観桜大会(佐賀県鹿島市 鹿島市民体育館)

団体
男子
1回戦

.
卓友クラブ 2-1 鹿島クラブC
(佐賀)
1 井手口 0-3 中溝
W 榎・松山 3-1 坂本・古賀
3 3-0 織田

2回戦

.
卓友クラブ 0-2 オール長大A
1 1-3 山鹿
W 榎・松山 1-3 松本松本
3 井手口 - 浦川



シングルス
ベテラン男子
準々決勝
井手口勉   1−3   吉田(福岡:三潴WORLD)


シニア男子
2回戦
榎智嗣     0−3   田中(早岐卓愛)


一般男子
2回戦
松山哲朗   3−0   食場(佐賀:鹿島高)
尾健太   3−0   坂本(佐賀:鹿島クラブ)


3回戦
松山哲朗   3−0   野田(佐賀:武雄高)
尾健太   3−0   双原(岳ノ尾温泉)


4回戦
松山哲朗   0−3   藤松(佐賀:虹の松原)
尾健太   1−3   森(松尾卓球)


H24.3.31
KTN杯(県立体育館)

一般男子Bクラス
予選

.
卓友クラブ 3-0 鹿町工業高B
1 3-1 上野
2 田中 3-0 大石
W 吉村・井手口 3-1 上野・黒岩
4 吉村 - 黒岩
5 井手口 - 石井


.
卓友クラブ 3-1 岡山自動車
商会A
1 吉村 3-1 城野
2 3-1 岡山
W 井手口・田中 0-3 芦原・城野
4 田中 3-1
5 井手口 - 芦原

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝

.
卓友クラブ 0-3 早岐卓愛A
1 田中 1-3 増田
2 井手口 0-3
W 田中・尾 1-3 森・伊藤
4 - 成冨
5 吉村 - 伊藤

H24.3.18
西海ベテラン大会(佐世保市体育文化館)

フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   3−0   飯笹(アカシア)
吉村好孝   3−0   川口(レインボー)
吉村好孝   1−3   池田(佐賀:有田クラブ)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)

井手口勉   3−2   丸野(福岡:タナカホーム)
井手口勉   3−0   八坂(葉光)
井手口勉   2−3   馬場(佐世保市役所)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
吉村好孝   3−0   松江(佐世保卓研)
井手口勉   3−0   西(さくら会)

2回戦
吉村好孝   2−3   梅本(サンデークラブ)
井手口勉   0−3   井保(福岡:タナカホーム)

H24.3.17〜3.18
全九州選手権大会:一般の部(県立体育館)

ダブルス
女子ダブルス
1回戦
岸川麻衣・(岡田梨沙)  0−3   倉嵜・松岡(熊本 大石卓球クラブ)


女子シングルス
予選リーグ
岸川麻衣   0−3   宮内(鹿児島 松元卓運)
岸川麻衣   1−3   橋本(大分 明豊中)
(予選リーグ3位で予選敗退)

H24.3.4〜3.5
全九州選手権大会:年代別の部(鹿児島県鹿児島市 鹿児島アリーナ)

ダブルス
男子100〜119歳
1回戦
吉村好孝・井手口勉    不戦勝   赤木・赤崎(鹿児島 和田クラブ)

2回戦
吉村好孝・井手口勉    2−3   栗原・上松(福岡 秋山卓球・ユーアイクラブ)



シングルス
男子フィフティの部
予選リーグ
吉村好孝   3−1   野田(熊本 ラバーズ)
吉村好孝   1−3   山口(福岡 山口クラブ)
吉村好孝   3−0   上山(鹿児島 桜ヶ丘若葉)
(予選リーグ2位で予選敗退)
井手口勉   3−2   豊重(鹿児島 豊重クラブ)
井手口勉   3−2   青木(佐賀 鳥栖クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
井手口勉   0−3   堀川(熊本 SEIZAN)

H24.3.4
親睦大会(県立体育館)

予選リーグ


.
卓友クラブ春組 2-1 なごみクラブB
W1 山ア・(西村) 2-3 新井・梶山
W2 富澤・山口 3-0 草野・吉田
3 (西村) 3-2 梶山


.
卓友クラブ春組 2-0 ポート長崎A
W1 富澤・山口 3-1 福島・前田
W2 山ア・(西村) 3-1 田中・竹下
3 山口 - 山口

(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)



.
卓友クラブ夏組 1-2 朋百会B
W1 坂本・若林 3-2 山中・伊藤
W2 田中・原 2-3 大塚・村上
3 0-3 大塚


.
卓友クラブ夏組 2-1 セカンドA
W1 田中・原 3-0 川浪・川浪
W2 坂本・若林 2-3 小野・元川
3 3-0 川浪

(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)



.
卓友クラブ秋組 2-0 スペシャルクラブ
W1 冨永・森 3-1 原田・尾崎
W2 芦塚・小田 3-1 小川・井上
3 芦塚 - 尾崎


.
卓友クラブ秋組 1-2 岡山自動車商会A
W1 冨永・森 0-3 芦原・城野
W2 芦塚・小田 3-2 木邑・岡山
3 芦塚 0-3 城野

(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)




.
卓友クラブ冬組 2-0 なごみクラブA
W1 松山・柴田 3-0 本村・香田
W2 植田・岸川 3-0 金子・山道
3 - 山道


.
卓友クラブ冬組 0-2 TeamヴェルデA
W1 松山・尾 1-3 田中・北
W2 植田・柴田 1-3 浦川・高木
3 岸川 - 高木

(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)



決勝トーナメント
1位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブ春組 0-3 ヒラノクラブ
W1 富澤・(西村) 0-3 吉田・吉田
W2 山ア・山口 0-3 平野・宮崎
3 (西村) 0-3 田浦
4 山ア 0-3
5 富澤 - 吉田


2位トーナメント
1回戦

.
卓友クラブ夏組 3-2 淵友クラブ
W1 田中・原 3-0 松永・村山
W2 坂本・若林 0-3 白倉・森
3 若林 0-3 白倉
4 田中 3-1
5 3-0 浦崎


.
卓友クラブ秋組 3-0 セカンドB
W1 冨永・森 3-1 渡辺・大家
W2 芦塚・小田 3-1 浦川・福島
3 竹内 3-0 大家
4 小田 - 浦川
5 冨永 - 福島


.
卓友クラブ冬組 3-2 ながさき卓人
W1 植田・柴田 3-0 下見・石橋
W2 松山・尾 3-2 難波・松田
3 岸川 2-3 松田
4 柴田 2-3 難波
5 3-1 下見


準々決勝

.
卓友クラブ夏組 3-1 ファースト
W1 田中・原 3-2 山本・森中
W2 坂本・若林 3-1 冨田・八木
3 若林 0-3 森中
4 田中 3-0 八木
5 - 山本


.
卓友クラブ秋組 0-3 朋百会A
W1 冨永・森 1-3 池田・有田
W2 芦塚・小田 2-3 河西・小路永
3 冨永 1-3 池田
4 芦塚 0-3 河西
5 竹内 - 小路永


.
卓友クラブ冬組 1-3 TEAM長与
W1 松山・尾 1-3 橋口橋本
W2 植田・柴田 3-2 遠藤・橋口
3 岸川 0-3
4 2-3 橋口
5 植田 0-3 橋本


準決勝

.
卓友クラブ夏組 3-1 粒ぞろい
W1 田中・原 3-0 佐藤・吉村
W2 坂本・若林 3-1 冨久・高巣
3 1-3 佐藤
4 田中 3-1 高巣
5 - 冨久


決勝

.
卓友クラブ夏組 0-3 TEAM長与
W1 田中・原 0-3 橋口・橋本
W2 坂本・若林 2-3 遠藤・橋口
3 若林 0-3 橋口
4 田中 1-3 橋本
5 0-3

H24.2.26
武雄温泉観梅大会(佐賀県武雄市 白岩体育館)

団体
男子
予選

.
卓友クラブ 0-2 三菱重工
W 榎・松山 1-2 小田・松尾
2 0-2 佐藤
3 (尾 - 宮田


.
卓友クラブ 2-1 鹿島クラブ
(佐賀)
W 松山・尾 2-0 内川・森
2 (尾 0-2 中溝
3 2-1 久保

(予選リーグ2位で予選敗退)



シングルス
一般男子
1回戦
松山哲朗   不戦勝   井上(佐賀:ドリーム)
尾健太   3−2   馬場(佐賀:有田クラブ)

2回戦
榎智嗣     0−3   轟木(佐賀:松尾オート)
松山哲朗   不戦勝   坂口(佐賀:武雄クラブ)
尾健太   3−2   新見(タクファミ)

3回戦
松山哲朗   0−3   宮田(三菱重工)
尾健太   1−3   小田(三菱重工)



一般女子
2回戦
岸川麻衣   3−1   吉田(北松クラブ)

3回戦
岸川麻衣   1−3   大蔵(熊本:宇城阿蘇卓協)

H24.2.26
島原ガマダス大会(島原市 島原復興アリーナ)

ダブルス
男子91〜120歳以下
予選リーグ
吉村好孝・井手口勉    3−0   本多・中村(島原卓球クラブ・宮崎印刷)
吉村好孝・井手口勉    3−0   長橋・近藤(西有家卓球愛好会)
吉村好孝・井手口勉    3−0   瀬川・山室(西有家卓球愛好会)
(予選リーグ1位で1・2位決勝トーナメント進出)


1・2位決勝トーナメント
準決勝
吉村好孝・井手口勉    3−0   入江・荒木(NTT(HT九州))

決勝
吉村好孝・井手口勉    1−3   閑納・福田(あすなろ)



女子91〜120歳以下
予選リーグ
富澤昭子・(赤司幸代)  1−3   筑田・熊部(オレンジクラブ)
富澤昭子・(赤司幸代)  0−3   中村・浦(セカンド)
富澤昭子・(赤司幸代)  2−3   香田・松田(火よう会)
(予選リーグ4位で3・4位決勝トーナメント進出)


3・4位決勝トーナメント
1回戦
富澤昭子・(赤司幸代)  2−3   松尾・元川(セカンド)

H24.2.5
諫早卓球センター杯(諫早市小野体育館)

ダブルス
一般女子A級
1回戦
岸川麻衣・(有田美里)  3−0   久保田・田島(MINTクラブ)

2回戦
岸川麻衣・(有田美里)  0−3   中村・福島(セカンド・全国健保)



一般女子B級
1回戦
山ア季美子・溝上沙央里 3−0   陣野・崎村(もくよう会)

2回戦
山ア季美子・溝上沙央里 3−1   柴田・中村(島原がんばクラブ)

準々決勝
山ア季美子・溝上沙央里 0−3   清水・坂口(ひまわりクラブ)



一般男子A級
2回戦
松山哲朗・尾健太    3−1   吉岡・金谷(JPS・島原工業高)

3回戦
松山哲朗・尾健太    0−3   山下・橋(ひかりくらぶ)



一般男子B級
2回戦
大平徳信・冨永敏昭    3−1   岩本・松尾(諫早市役所)
芦塚秀明・小田栄司    1−3   冨松・山本(あすなろ)
竹内直人・(松島和幸)  0−3   山下・山下(白水クラブ)
吉村好孝・井手口勉    3−1   杉永・島原(島原がんばクラブ)
榎智嗣・(西村大貴)    0−3   本嶋・嶋本(白水クラブ)
吉田章悟・若林大陽   不戦勝   円能寺・本田(白水クラブ)

3回戦
大平徳信・冨永敏昭    0−3   浦川・山本(Teamヴェルデ)
吉村好孝・井手口勉    3−2   中島・石田(ひかりくらぶ)
吉田章悟・若林大陽    1−3   永田・山添(あすなろ)

準々決勝
吉村好孝・井手口勉    3−2   松尾・梅本(松尾卓球・サンデークラブ)

準決勝
吉村好孝・井手口勉    2−3   冨松・山本(あすなろ)




シングルス
一般女子A級
1回戦
岸川麻衣   3−0   前川(純心中)


2回戦
岸川麻衣   不戦勝   中村(セカンド)


3回戦
岸川麻衣   3−2   山口(北松クラブ)


4回戦
岸川麻衣   3−0   高松(オレンジクラブ)


準々決勝
岸川麻衣   3−2   吉田(北松クラブ)


準決勝
岸川麻衣   0−3   早田(諫早卓愛会)




一般女子B級
1回戦
山ア季美子  3−2   柏木(すみれ卓球会)

2回戦
山ア季美子  3−1   下田(もくよう会)
溝上沙央里  3−1   牛島(郡TTC)

3回戦
山ア季美子  3−1   川口(オレンジクラブ)
溝上沙央里  3−0   井川(すみれ卓球会)

準々決勝
山ア季美子  2−3   赤島(いさはや昴)
溝上沙央里  2−3   立石(ハピネス)



一般男子A級
2回戦
尾健太   3−1   三島(諫早商業高)

3回戦
尾健太   1−3   今村(森教材)



一般男子B級
1回戦
芦塚秀明   3−0   島崎(島原がんばクラブ)
小田栄司   1−3   日浦(SONY)

2回戦
大平徳信   0−3   山田(あすなろ)
芦塚秀明   1−3   植松(サンデークラブ)
竹内直人   3−0   中村(木曜教室)
吉村好孝   2−3   永田(あすなろ)
井手口勉   3−0   横田(木曜教室)
冨永敏昭   3−1   末永(北松クラブ
吉田章悟   1−3   野田(SONY)
若林大陽   3−1   本田(白水クラブ)

3回戦
竹内直人   3−0   本嶋(白水クラブ)
井手口勉   3−0   山下(白水クラブ)
冨永敏昭   0−3   石田(ひかりくらぶ
若林大陽   0−3   宮崎(諫早卓友)

4回戦
竹内直人   0−3   閑納(あすなろ)
井手口勉   2−3   森(早岐卓愛)

H24.1.29
長崎地区団体選手権(県立体育館)

一般男子Bクラス
予選

.
卓友クラブA 3-0 長崎南山高
1 冨永 3-0 福田
2 竹内 3-1 野口
W 吉村・井手口 3-0 福田・岩里
4 吉村 - 濱田
5 井手口 - 岩里


.
卓友クラブA 3-1 あすなろB
1 冨永 3-1 三井
2 井手口 2-3 佐藤
W 吉村・井手口 3-2 冨松・山田
4 吉村 3-0 山田
5 竹内 - 冨松

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)



.
卓友クラブB 3-0 長崎鶴洋高A
1 若林 3-1 若山
2 3-0 山口
W 松山・尾 3-1 山口・中川
4 - 中川
5 松山 - 松井


.
卓友クラブB 2-3 岳ノ尾温泉
1 若林 0-3 平岡
2 3-1 岳野
W 松山・尾 2-3 井手口・平岡
4 3-1 岩下
5 松山 0-3 井手口

(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦

.
卓友クラブA 2-3 商友クラブ
1 井手口 3-0 熊部
2 冨永 1-3 永田
W 吉村・井手口 2-3 浅野・山ア
4 吉村 3-1 山ア
5 竹内 0-3 浅野


.
卓友クラブB 1-3 Teamヴェルデ
1 若林 2-3 浦川
2 3-2 山本
W 松山・尾 1-3 田中・江口
4 0-3 田中
5 松山 - 江口

H24.1.14(年齢別)
H24.1.15(一般)
全九州選手権県予選(佐世保市体育文化館)

(年齢別)
ダブルス
合計年齢100〜119歳ダブルス
予選リーグ
大平徳信・冨永敏昭    3−0   花屋・島岡(松浦卓協)
大平徳信・冨永敏昭    0−3   森・吉田(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で4位決定リーグ戦進出)
吉村好孝・井手口勉    不戦勝   柳原・馬渡(フェローズ)
吉村好孝・井手口勉    0−3   白倉・尾(長崎県庁)
(予選リーグ2位で4位決定リーグ戦進出)

4位決定リーグ戦
大平徳信・冨永敏昭    3−1   吉村・井手口(卓友クラブ)
大平徳信・冨永敏昭    2−3   松田・吉永(北松クラブ)
(4位決定リーグ2位(得失セット差)で予選敗退)
吉村好孝・井手口勉    1−3   大平・冨永(卓友クラブ)
吉村好孝・井手口勉    3−0   松田・吉永(北松クラブ)
(4位決定リーグ1位(代表順位4位)で県予選通過)




シングルス
ローシックスティ男子
予選リーグ
大平徳信   3−0   島岡(松浦卓協)
大平徳信   1−3   大田(レインボー)
大平徳信   3−0   磯田(アイランド)
(予選リーグ2位で4〜6位決定リーグ戦進出)

4〜6位決定リーグ戦
大平徳信   0−3   今村(肥前椿)
大平徳信   0−3   姉川(サンデークラブ)
(4〜6位決定リーグ3位(代表順位6位)で県予選通過)



フィフティ男子
1回戦
吉村好孝   3−1   松島(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   山下(白水クラブ)

2回戦
吉村好孝   3−0   松田(北松クラブ)
井手口勉   3−0   森(早岐卓愛)

準々決勝
吉村好孝   0−3   閑納(あすなろ)
(ベスト8で県予選通過)
井手口勉   3−2   森(大村卓協)

準決勝
井手口勉   2−3   永吉(佐世保卓研)
(ベスト4で県予選通過)



フォーティ男子
1回戦
冨永敏昭   0−3   馬込(北松クラブ)



サーティ男子
1回戦
榎智嗣     1−3   太田(森教材)





(一般)
シングルス
一般女子
2回戦
岸川麻衣   3−0   辻(諫早高)

3回戦
岸川麻衣   3−2   本多(口加高)

4回戦
岸川麻衣   1−3   佐藤(鎮西学院高)
(ベスト32で県予選通過)


ダブルス
一般女子
2回戦
岸川麻衣・(岡田梨沙)  3−0   松尾・小西(猶興館高)

3回戦
岸川麻衣・(岡田梨沙)  3−0   岡・田添(YTS)

4回戦
岸川麻衣・(岡田梨沙)  2−3   末益・長門(佐世保商業高)
(ベスト16で県予選通過)

H24.1.9
長崎市長杯(県立体育館)

シングルス
ベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−0   川野(あかね)
大平徳信   不戦勝   吉村(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
芦塚秀明   2−3   松尾(PST)
芦塚秀明   2−3   植松(サンデークラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
井手口勉   1−3   八木(サンデークラブ)
井手口勉   3−1   永山(PST)
(予選リーグ2位で予選敗退)

決勝トーナメント
2回戦
大平徳信   1−3   姉川(サンデークラブ)



シニア
予選リーグ
冨永敏昭   3−0   内野(野母崎TC)
冨永敏昭   1−3   石田(ひかりくらぶ)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子Aクラス
1回戦
尾健太   1−3   佐藤(三菱重工)



一般男子Bクラス
1回戦
若林大陽   3−0   佐々尾(あすなろ)

2回戦
吉村好孝   3−0   峰(ポート長崎)
榎智嗣     1−3   岩下(岳ノ尾温泉
田中明     3−2   山本(あすなろ)
若林大陽   1−3   永田(青山町)

準々決勝
吉村好孝   0−3   冨松(あすなろ)
田中明     3−0   岡山(岡山自動車商会)

準決勝
田中明     2−3   冨松(あすなろ)

H24.1.8
吉村杯(長与町民体育館)

一般男子Bクラス
2回戦

.
卓友クラブ 3-1 サンデークラブ
1 冨永 3-2 八木
2 吉村 3-1 宮田
W 榎・尾 0-3 松島・宮田
4 3-2 松島
5 3-0 野口

3回戦

.
卓友クラブ 3-1 吉富クラブ
(福岡)
1 冨永 1-3 竹尾
2 吉村 3-2 竹尾
W 榎・尾 3-1 谷元・竹尾
4 3-1 谷元
5 3-0 竹尾

準々決勝

.
卓友クラブ 2-3 UWTC
1 吉村 1-3 松木
2 冨永 3-0 山添
W 榎・尾 1-3 杉本・橋本
4 3-2 橋本
5 1-3 杉本




一般女子Bクラス
2回戦

.
卓友クラブ 0-3 小浜中B
1 山口 0-3 本多
2 溝上 2-3 宮嵜
W 鶴山・岸川 2-3 林田・森嵜
4 岸川 - 林田
5 鶴山 - 森嵜

H23.12.18
諫早みかんのふるさと大会(諫早市小野体育館)

硬式男子の部
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 卓和会
W1 松山・尾 2-0 笹田・田中
W2 吉村・井手口 2-0 原口・松山
3 2-1 前田
4 松山 - 田中
5 吉村 - 笹田


.
卓友クラブ 1-3 KHF
W1 吉村・井手口 0-2 早野・畑田
W2 松山・尾 2-1 小林・川崎
3 0-2 中川
4 1-2 畑田
5 井手口 - 早野

(予選リーグ2位で予選敗退)




硬式女子A
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-1 K-CROSS
W1 岸川・(有田) 2-0 岳・野田
W2 富澤・山口 0-2 田口・吉村
3 鶴山 2-1 橋本
4 岸川 2-1
5 (有田) - 吉村


.
卓友クラブ 3-1 いさはや昴
W1 富澤・山口 0-2 深田・田上
W2 岸川・(有田) 2-0 平山・吉井
3 鶴山 2-0 副島
4 岸川 2-0 田上
5 (有田) - 平山

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝


.
卓友クラブ 1-3 諫早卓愛会
W1 岸川・(有田) 3-2 早田・御堂
W2 富澤・山口 0-3 相川・中島
3 鶴山 1-3 児玉
4 岸川 0-3 早田
5 (有田) - 御堂

H23.12.11
日名子杯(県立体育館)

一般男子Aクラス
予選リ−グ

.
卓友クラブ 0-3 瓊浦高A
1 吉村 0-3
2 (尾 0-3 竹尾
W 榎・尾 1-3 浦・海江田
4 - 江頭
5 - 海江田


.
卓友クラブ 1-3 あすなろA
1 0-3 福田
2 吉村 3-0 國重
W 榎・尾 2-3 福田・三根
4 (尾 1-3 三根
5 - 橋口


.
卓友クラブ 0-3 Teamヴェルデ
1 1-3 田中
2 吉村 1-3 小山
W 榎・尾 0-3 浦川・山本
4 - 山本
5 (尾 - 浦川

(予選リーグ4位で予選敗退)




一般男子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 小江原中
1 田中 不戦勝
2 若林 3-0 増田
W 井手口・田中 3-0 福本・橋口
4 松山 - 橋口
5 井手口 - 福本


.
卓友クラブ 3-0 諫早商業高
1 若林 3-0 山本
2 松山 3-0 田上
W 井手口・田中 3-1 山本・本田
4 田中 - 佐藤
5 井手口 - 松永

(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
準々決勝


.
卓友クラブ 0-3 ひかりくらぶ
1 若林 1-3 中島
2 松山 0-3
W 井手口・田中 2-3 石田・山下
4 田中 - 山下
5 井手口 - 尾崎




一般女子Bクラス
予選リーグ

.
卓友クラブ 3-0 小江原中A
1 溝上 3-0 牧山
2 岸川 3-0 仙谷
W 山口・鶴山 3-0 樋上・川崎
4 鶴山 - 寺崎
5 山口 - 川崎


.
卓友クラブ 1-3 K-CROSS B
1 溝上 3-1 橋本
2 山口 0-3 土井添
W 鶴山・岸川 0-3 岳・野田
4 鶴山 1-3 野田
5 岸川 -

(予選リーグ2位で予選敗退)

H23.11.23
県会長杯(県立体育館)

シングルス
一般女子Aクラス
リーグ戦
岸川麻衣   3−0   三井(あすなろ)
岸川麻衣   3−0   森(岡山自動車商会)
岸川麻衣   3−0   名島(長崎クラブ)
岸川麻衣   1−3   熊川(長崎ウエスレヤン大)
岸川麻衣   3−0   村田(長崎クラブ)
(4勝1敗で準優勝)



一般女子Bクラス
2回戦
山ア季美子  0−3   松田(加津佐Jr)
山口瞳     1−3   毎熊YTS)
溝上沙央里  2−3   山下(高田中)



一般男子Aクラス
予選リーグ
尾健太   3−2   岩下(岳ノ尾温泉)
尾健太   0−3   田口(三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般男子Bクラス
1回戦
芦塚秀明   0−3   山田(あすなろ)

2回戦
大平徳信   0−3   川渕(福江中)
竹内直人   3−0   福島(ポート長崎)
吉村好孝   3−0   増山(あすなろ)
井手口勉   不戦勝   平川(DREAM)
冨永敏昭   3−0   塩田(DREAM)
榎智嗣     3−0   尾崎(長崎日大高)
田中明     3−2   濱端(小浜高)
若林大陽   1−3   廣岩(Teamヴェルデ
松山哲朗   3−0   立石(ながさき卓人)
金光慶高   0−3   林田(ポート長崎)

3回戦
竹内直人   0−3   下田(UWTC)
吉村好孝   3−0   南畑(長崎県立大)
井手口勉   1−3   佐藤(あすなろ
冨永敏昭   3−0   松田(ながさき卓人)
榎智嗣     3−2   粒崎(Teamヴェルデ
田中明     2−3   冨松(あすなろ)
松山哲朗   1−3   森(早岐卓愛)

4回戦
吉村好孝   1−3   川渕(福江中)
冨永敏昭   1−3   閑納(あすなろ)
榎智嗣     1−3   宮地(加津佐中

H23.11.20
嬉野市近接市町卓球大会(佐賀県嬉野市 嬉野市体育館)

団体
男子

2回戦


.
卓友クラブ 1-3 塩田工業高A
(佐賀)
1 岸川 1-3 片嶋
2 2-3 中島
W 松山・尾 0-3 片嶋・坂井
4 - 坂井
5 松山 - 神近

(予選リーグ2位で予選敗退)



シングルス
一般男子
2回戦
榎智嗣     3−2   片嶋(佐賀:塩田工業高)
松山哲朗   0−3   広瀬(佐賀:チューリップ)
尾健太   2−3   田中(佐賀:弁慶)

2回戦
榎智嗣     2−3   小山(Teamヴェルデ)



一般女子
2回戦
岸川麻衣   1−3   矢ヶ部(佐賀:チューリップ)

H23.10.30
長崎市選手権(県立体育館)

シングルス
ベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−0   山道(新開卓球センター)
大平徳信   3−0   川野(あかね)
大平徳信  棄権(勝)  吉村(PST)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
決勝
大平徳信   0−3   小谷(新開卓球センター)



セミシニア・シニア
予選リーグ
芦塚秀明   0−3   松島(サンデークラブ)
芦塚秀明   3−1   緒方(あぜかり卓球)
芦塚秀明   0−3   尾(長崎県庁)
(予選リーグ3位で予選敗退)
冨永敏昭   3−1   山内(あぜかり卓球)
冨永敏昭   3−0   内野(野母崎TC)
冨永敏昭   2−3   植松(サンデークラブ)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣     3−0   八木(サンデークラブ)
榎智嗣     3−0   冨田(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
榎智嗣     3−2   浦川(Teamヴェルデ)

2回戦
榎智嗣     3−0   植松(サンデークラブ)

決勝
榎智嗣     2−3   梅本(サンデークラブ)



一般女子Aクラス
予選リ−グ
岸川麻衣   3−0   中熊(長崎東高)
岸川麻衣   3−0   木下(長崎大)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
岸川麻衣   3−0   三井(あすなろ)

決勝
岸川麻衣   2−3   大田(長崎大)



一般男子Aクラス
1回戦
尾健太   3−0   大島(長崎東高)

2回戦
尾健太   0−3   中里(三菱重工)



一般男子Bクラス
2回戦
吉村好孝   3−0   辻口(西浦上中)
田中明     3−0   山中(三重中)
柴田健吾   3−0   岡田(日見中)
若林大陽   3−0   小林(滑石中)
吉田章悟   3−0   村上(長崎東中)
松山哲朗   3−0   石田(長大附属中)
金光慶高   3−0   吉村(西浦上中)

3回戦
吉村好孝   3−0   大山(小ヶ倉中)
田中明     3−0   太田(長与中)
柴田健吾   3−0   小田(長与中)
若林大陽   3−1   片岡(土井首中)
吉田章悟   3−2   相川(時津中)
松山哲朗   3−0   池松(長与中)
金光慶高   3−1   松尾(長与中)

4回戦
吉村好孝   1−3   大見(滑石中)
田中明     3−1   立石(ながさき卓人)
柴田健吾   1−3   鳥巣(三重中)
若林大陽   0−3   江川(長与中)
吉田章悟   0−3   古賀(あぜかり卓球)
松山哲朗   3−0   野口(サンデークラブ)
金光慶高   1−3   山田(あすなろ)

5回戦
田中明     0−3   閑納(あすなろ)
松山哲朗   2−3   松木(東長崎中)

H23.10.10
長崎市民体育・レクレーション祭(県立体育館)


シングルス
ベテラン
1回戦
大平徳信   3−0   松尾(新開卓球センター)

準々決勝
大平徳信   1−3   吉村(PST)



シニア
1回戦
芦塚秀明   不戦勝   枡田(オール長大)
冨永敏昭   0−3   浦川(Teamヴェルデ)

準々決勝
芦塚秀明   0−3   閑納(あすなろ)
井手口勉   3−1   植松(サンデークラブ)

準決勝
井手口勉   1−3   閑納(あすなろ)



一般女子Aクラス
2回戦
鶴山百香   3−2   山口(Weeds)
岸川麻衣   3−1   伊藤(Teamヴェルデ)

準々決勝
鶴山百香   0−3   八木(Teamヴェルデ)
岸川麻衣   3−1   野田(K−CROSS)

準決勝
岸川麻衣   0−3   森(岡山自動車商会)



一般女子Bクラス
2回戦
山ア季美子 不戦勝   松尾(まどか)
溝上沙央里  3−2   才木(椿クラブ)

準々決勝
溝上沙央里  0−3   土井添(K−CROSS)



一般男子Aクラス
1回戦
金光慶高   1−3   廣岩(Teamヴェルデ)

2回戦
榎智嗣     3−1   森(オール長大)
松山哲朗   0−3   山下(ひかりくらぶ)
尾健太   3−0   岡山(岡山自動車商会)

準々決勝
榎智嗣     0−3   江口(Teamヴェルデ)
尾健太   0−3   尾崎(ひかりくらぶ)



一般男子Bクラス
1回戦
吉村好孝   3−0   鳥居(TTCR)
原和幸     0−3   宮田(サンデークラブ)
柴田健吾   不戦勝   酒井(Teamヴェルデ)
若林大陽   3−0   笠松(TTCR)

2回戦
吉村好孝   3−0   中島(ひかりくらぶ)
田中明     3−0   佐藤(Teamヴェルデ)
柴田健吾   0−3   芦原(岡山自動車商会)
若林大陽   1−3   山田(あすなろ)

3回戦
吉村好孝   3−0   村田(Teamヴェルデ)
田中明     3−1   下谷(緑中OB)

準々決勝
吉村好孝   3−0   小路永(朋百会)
田中明     3−1   山田(あすなろ)

準決勝
吉村好孝   3−1   粒崎(Teamヴェルデ)
田中明     0−3   芦原(岡山自動車商会)

決勝
吉村好孝   0−3   芦原(岡山自動車商会)

H23.9.25
西海オープン大会(西海市大瀬戸体育館)

シングルス
一般男子
1回戦
竹内直人   3−0   林(大瀬戸中)
吉村好孝   3−0   北村(大瀬戸中)
井手口勉   3−0   田崎(三重中)
榎智嗣     3−0   増本(大瀬戸中)

2回戦
竹内直人   3−0   高山(西海南中)
吉村好孝   3−1   松木(YTS)
井手口勉   3−0   下見(ながさき卓人)
榎智嗣     3−1   前田(時津中)
尾健太   3−0   来海(西海南中)

3回戦
竹内直人   0−3   末益(佐世保卓研)
吉村好孝   3−0   増田(波佐見中)
井手口勉   2−3   尾崎(ひかりくらぶ)
榎智嗣     3−2   山中(西海クラブ)
尾健太   3−1   佐藤(Teamヴェルデ)

4回戦
吉村好孝   3−1   閑納(あすなろ)
榎智嗣     0−3   福田(あすなろ)
尾健太   0−3   松木(長崎ウエスレヤン大)

準々決勝
吉村好孝   0−3   井手口(岳ノ尾温泉)



一般女子
1回戦
鶴山百香   3−0   松崎(大瀬戸中)
岸川麻衣   3−0   濱田(大瀬戸中)

2回戦
鶴山百香   3−0   山田(西彼杵高OG)
岸川麻衣   3−0   松崎(時津中)

3回戦
鶴山百香   2−3   今泉(YTS)
岸川麻衣   3−1   毎熊(YTS)

準々決勝
岸川麻衣   3−0   岳(K−CROSS)

準決勝
岸川麻衣   3−1   吉田(若葉クラブ)

決勝
岸川麻衣   3−2   今泉(YTS)
(優勝!! 初優勝)

H23.9.19
県体長崎市予選会(県立体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選リーグ
竹内直人   2−3   松島(サンデークラブ)
竹内直人   1−3   閑納(あすなろ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
吉村好孝   3−0   峰(ポート長崎個人)
吉村好孝   3−1   姉川(サンデークラブ)
(予選リーグ1位で予選通過)



壮年男子
予選リーグ
冨永敏昭   0−3   森中(オール長大)
冨永敏昭   3−2   岡山(岡山自動車商会)
(予選リーグ2位で代表決定戦進出)
榎智嗣     2−3   芦原(岡山自動車商会)
榎智嗣     0−3   有薗(オール長大)
(予選リーグ3位で予選敗退)

代表決定戦
1回戦
冨永敏昭   1−3   福田(あすなろ)



一般男子
予選リーグ
田中明     0−3   中村(三菱重工)
田中明     0−3   松木(長崎ウエスレヤン大)
(予選リーグ3位で予選敗退)



一般女子
予選リーグ
岸川麻衣   3−1   鷲司(長崎大)
岸川麻衣   0−3   大園(長崎大)
岸川麻衣   2−3   熊川(長崎ウエスレヤン大)
岸川麻衣   2−3   有田(長崎大)
(予選リーグ4位で予選通過)

H23.9.19
オールドベテラン大会長崎市予選会(県立体育館)

シングルス
オールドベテラン
予選リーグ
大平徳信   3−0   浦川(新開卓球センター)
大平徳信   不戦勝   松尾(PST)
(予選リーグ1位で予選通過)

H23.9.19
長崎地区ダブルス選手権(県立総合体育館)

ダブルス
一般女子Aクラス
1回戦
岸川麻衣・(有田美里)  不戦勝   冨永・伊藤(めだか)

2回戦
岸川麻衣・(有田美里)  0−3   内田・増田(長崎女子商業高)



一般男子Bクラス
予選
竹内直人・吉村好孝    3−0   八木・朝長(サンデークラブ)
竹内直人・吉村好孝    3−0   長岡・佐々尾(あすなろ)
竹内直人・吉村好孝    3−1   八十島・森(岡山自動車商会)
(予選リーグ1位で決勝リーグ進出
井手口勉・田中明      3−0   山内・緒方(あぜかり卓球)
井手口勉・田中明      3−1   芦原・岡山(岡山自動車商会)
(予選リーグ1位で決勝リーグ進出
榎智嗣・尾健太      3−1   峰・福島(ポート長崎)
榎智嗣・尾健太      2−3   中川・井手(KHF・長崎商業高)
(予選リーグ2位で予選敗退)

決勝リーグ
竹内直人・吉村好孝    3−2   中川・井手(KHF・長崎商業高)
竹内直人・吉村好孝    3−1   井手口・田中(卓友クラブ)
(優勝!! 2年連続2度目)
井手口勉・田中明      0−3   中川・井手(KHF・長崎商業高)
井手口勉・田中明      1−3   竹内・吉村(卓友クラブ)

H23.9.17
九十九島大会(佐世保市総合グラウンド体育館)

シングルス
ベテラン子
予選
竹内直人   3−0   久保(さくら会)
竹内直人   1−3   松尾(松尾卓球)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出
吉村好孝   3−0   山下(アルキメデス)
吉村好孝   2−3   吉田(早岐卓愛)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−1   松島(サンデークラブ)
井手口勉   3−0   西(さくら会)
井手口勉   2−3   山下(アルキメデス)
(予選リーグ2位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦

竹内直人   3−1   梅本(サンデークラブ)
吉村好孝   2−3   森(早岐卓愛)

準々決勝
竹内直人   2−3   植松(サンデークラブ)
井手口勉   0−3   古川(佐世保卓研)

H23.7.17
松本杯(諫早市小野体育館)

シングルス
ベテラン男子
予選
大平徳信   1−3   吉田(早岐卓愛)
大平徳信   1−3   今村(NTT長崎)
大平徳信   3−0   山下(白水クラブ)
(予選リーグ3位で予選敗退)
竹内直人   3−0   早崎(肥前椿クラブ)
竹内直人   3−1   山下(白水クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出
吉村好孝   3−0   本田(白水クラブ)
吉村好孝   3−0   園田(HOTTOクラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   3−1   森(松尾卓球)
井手口勉   3−0   江口(木曜教室)
井手口勉   3−0   閑納(あすなろ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦

竹内直人   0−3   梅本(サンデークラブ)
吉村好孝   1−3   松尾(松尾卓球)

準々決勝
井手口勉   3−0   植松(サンデークラブ)

準決勝
井手口勉   1−3   梅本(サンデークラブ)



壮年男子
予選
榎智嗣     3−1   嶋本(白水クラブ)
榎智嗣     0−3   岩永(諫早卓友)
(予選リーグ2位で予選敗退)



一般女子
1回戦
鶴山百香   3−0   相川(長崎北陽台高)

2回戦
鶴山百香   1−3   大田(長崎大)

H23.7.10
全日本社会人選手権県予選(県立体育館)

女子
岸川麻衣   1−3   吉田(若葉クラブ)
岸川麻衣   0−3   本多(かづさKIDS)
岸川麻衣   3−0   福田(かづさKIDS)
(予選リーグ3位で5〜6位決定戦進出)


5〜6位決定戦進出
岸川麻衣   3−2   岡田(ながさき卓人)
(予選5位で本戦出場権獲得)

H23.7.10
全日本選手権(マスターズ)県予選(県立体育館)

サーティ男子
予選リーグ
榎智嗣     0−3   成冨(早岐卓愛)
榎智嗣     不戦勝   森(オール長大)
(予選リーグ2位で予選敗退)

H23.6.18
H23.6.19
長崎県ベテラン選手権(雲仙市小浜町体育館)

シングルス
ローシックスティ男子
予選
大平徳信   3−0   吉田(佐世保市)
大平徳信   3−0   北原(熊本県)
大平徳信   3−0   下田(島原市)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)

1位トーナメント
準々決勝
大平徳信   2−3   下田(島原市)



フィフティ男子
予選
竹内直人   2−3   松澤(山口県)
竹内直人   3−0   田中(大村市:肥前椿クラブ)
竹内直人   3−0   纐(福岡県:たくみ会)
(予選リーグ1位(得失セット差)で1位トーナメント進出
吉村好孝   3−0   円能寺(諫早市:白水クラブ)
吉村好孝   3−1   大澤(長崎市:長崎クラブ)
吉村好孝   3−2   首藤(福岡県:たくみ会)
(予選リーグ1位で1位トーナメント進出)
井手口勉   3−2   山田(福岡県)
井手口勉   不戦勝   岡本(佐世保市)
井手口勉   0−3   伊志嶺(熊本県:モクレン)
(予選リーグ2位で2位トーナメント進出)


1位トーナメント
準々決勝

竹内直人   0−3   松島(長崎市:サンデークラブ)
吉村好孝   3−0   松永(山口県:山口市役所)

準決勝
吉村好孝   3−2   梅本(長崎市:サンデークラブ)

決勝
吉村好孝   0−3   閑納(長崎市:あすなろ)


位トーナメント
1回戦
井手口勉   3−0   早崎(大村市:肥前椿クラブ)

準々決勝
井手口勉   3−0   八木(長崎市:サンデークラブ)

準決勝
井手口勉   3−0   纐(福岡県:たくみ会)

決勝
井手口勉   0−3   黒田(福岡県)

H23.6.12
西彼杵郡オープン大会(長与町民体育館)

ダブルス
一般女子
2回戦
山ア季美子・溝上沙央里 0−3   井手・川内(長崎商業高)
山口瞳・鶴山百香     0−3   山本・塚原(長崎商業高)



一般男子
1回戦
井手口勉・(八木宏司)  3−0   道向・池松(長与中)
冨永敏昭・坂本剛康    3−0   山道・山本(仲良し卓愛会)

2回戦
井手口勉・(八木宏司)  3−2   粒崎・蛹エ(Teamヴェルデ)
冨永敏昭・坂本剛康    2−3   浦川・山本(Teamヴェルデ)
榎智嗣・金光慶高      3−1   池上・岩下(岳ノ尾温泉)
松山哲朗・尾健太    3−0   吉岡・富崎(長崎北陽台高)

3回戦
井手口勉・(八木宏司)  0−3   浦川・三好(オール長大)
榎智嗣・金光慶高      0−3   白倉・元川(長崎北陽台高)
松山哲朗・尾健太    3−1   冨久・福間(福岡:太宰府卓球同好会)

4回戦
松山哲朗・尾健太    1−3   山下・野中(ひかりくらぶ・諫早卓友)




シングルス
一般女子
予選
山ア季美子  0−2   相川(長崎北陽台高)
山ア季美子  0−2   松岡(マスカット)
(予選リーグ3位で予選敗退)
山口瞳     1−2   久松(長崎北陽台高)
山口瞳     2−0   水口(ハネル会)
(予選リーグ2位で予選敗退)
鶴山百香   2−0   中尾(長崎北陽台高)
鶴山百香   不戦勝   矢敷(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
溝上沙央里  2−1   南部(高田中)
溝上沙央里  2−0   片岡(道ノ尾病院)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
鶴山百香   3−2   田中(高田中)

2回戦
溝上沙央里  3−1   野田(K−CROSS)
鶴山百香   0−3   児玉(諫早卓愛会)

3回戦
溝上沙央里  0−3   三好(オール長大)




一般男子
予選
竹内直人   2−1   野副(あすなろ)
竹内直人   2−1   粒崎(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
井手口勉   2−0   中村(西彼農業高)
井手口勉   不戦勝   松野(たま倶楽部)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
冨永敏昭   2−0   山田(長与第二中)
冨永敏昭   1−2   早野(三菱重工)
(予選リーグ2位で予選敗退)
榎智嗣     2−0   森(長崎北陽台高)
榎智嗣     2−0   蛹エ(Teamヴェルデ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
坂本剛康   2−0   森(長与中)
坂本剛康   2−0   磯(西彼農業高)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
松山哲朗   0−2   橋本(あすなろ)
松山哲朗   2−1   牛島(たくどん)
(予選リーグ3位(得失セット差)で予選敗退)
尾健太   2−0   小田(長与中)
尾健太   2−1   竹口(西海クラブ)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)
金光慶高   2−0   野中(長与中)
金光慶高   2−0   山崎(岳ノ尾温泉)
(予選リーグ1位で決勝トーナメント進出)


決勝トーナメント
1回戦
竹内直人   0−3   佐藤(三菱重工)
井手口勉   0−3   山中(西海クラブ)
榎智嗣     1−3   田口(三菱重工)
坂本剛康   1−3   金ヶ江(あすなろ)
尾健太   0−3   岡部(三菱重工)
金光慶高   0−3   福田(あすなろ)

H23.6.5
武雄温泉ミックスダブルス大会(佐賀県武雄市白岩体育館)

ダブルス
予選リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 0−2   田川・大園(佐賀:佐賀大・長崎大)
井手口勉・(川浪美代子) 1−2   小林・小池(?)
井手口勉・(川浪美代子) 1−2   山本・吉村(Teamヴェルデ・K−CROSS)
井手口勉・(川浪美代子) 2−0   小笠原・樋口(佐賀:鹿島クラブ)
井手口勉・(川浪美代子) 2−0   小笠原・岩永(?)
(予選リーグ4位で4〜6位決勝トーナメント進出決定リーグ進出)
榎智嗣・(有田美里)    2−0   田口・城山(佐賀:武雄クラブ)
榎智嗣・(有田美里)    2−0   宮田・今村(サンデークラブ・竹とんぼ)
榎智嗣・(有田美里)    0−2   安藤・水島(福岡:岡城産業・福岡:春日クラブ)
榎智嗣・(有田美里)    2−1   久保・山口(佐賀:鹿島クラブ・佐賀:momotaro)
榎智嗣・(有田美里)    2−0   池田・大塚(佐賀:金曜会)
(予選リーグ2位で1〜3位決勝トーナメント進出決定リーグ進出)
松山哲朗・溝上沙央里   1−2   大谷・藤田(福岡:太宰府卓球同好会)
松山哲朗・溝上沙央里   2−1   石井・村田(ファミタク)
松山哲朗・溝上沙央里   0−2   田中・田口(Teamヴェルデ・K−CROSS)
松山哲朗・溝上沙央里   2−0   片岡・山浦(佐賀:金曜会)
松山哲朗・溝上沙央里   2−0   山高・池田(佐世保卓研・北松クラブ)
(予選リーグ4位で4〜6位決勝トーナメント進出決定リーグ進出)


予選リーグ1〜3位決勝トーナメント進出決定リーグ
榎智嗣・(有田美里)    0−3   草道・久保(熊本:SEIZAN・熊本:モクレン)
榎智嗣・(有田美里)    2−3   石井・村田(ファミタク)
(リーグ3位(得失セット差)でリーグ敗退)

予選リーグ4〜6位決勝トーナメント進出決定リーグ
井手口勉・(川浪美代子) 3−0   田代・山口(?)
井手口勉・(川浪美代子) 2−3   柳田・平川(ファミタク)
(リーグ2位(得失セット差)で4〜6位決勝トーナメント進出)
松山哲朗・溝上沙央里   2−3   野中・杉谷(佐賀:鹿島クラブ)
松山哲朗・溝上沙央里   3−2   田口・城山(佐賀:武雄クラブ)
(リーグ3位でリーグ敗退)


4〜6位決勝トーナメント
1回戦
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   久保・山口(佐賀:鹿島クラブ・佐賀:momotaro)

H23.5.29
大野城市まどか親善(春季)大会(福岡県大野城市総合体育館)

ダブルス
ダブルスC級
予選
松山哲朗・尾健太    3−0   古賀・興棺(福岡:工卓会)
松山哲朗・尾健太    3−1   森田・福富(福岡:筑紫中央高)
松山哲朗・尾健太    3−1   松本・尾(福岡:神山手卓球クラブ)
松山哲朗・尾健太    3−0   菅原・館(福岡:KCN)
(予選1位で1位トーナメント進出)
岸川麻衣・(有田美里)  3−0   青木・行武(福岡:星が丘卓球同好会)
岸川麻衣・(有田美里)  3−1   長谷川・南(福岡:大野城ママ卓球クラブ)
岸川麻衣・(有田美里)  3−0   森・森(福岡:さくらんぼ)
岸川麻衣・(有田美里)  3−0   古川・藤岡(福岡:太宰府卓球同好会)
(予選1位で1位トーナメント進出)

決勝トーナメント
1回戦
岸川麻衣・(有田美里)  3−2   藤・近見(福岡:福岡卓楽会)

準々決勝
松山哲朗・尾健太    3−2   尾崎・伊藤(ひかりくらぶ・Teamヴェルデ)
岸川麻衣・(有田美里)  3−0   田中・近藤(福岡:春日クラブ)

準決勝
松山哲朗・尾健太    1−3   大谷・藤野(福岡:太宰府卓球同好会)
岸川麻衣・(有田美里)  1−3   豊永・横山(福岡:はっぴぃすまいる)



シングルス
一般女子B級
2回戦
岸川麻衣   3−0   隅(福岡:久留米フレンド)

3回戦
岸川麻衣   3−2   高山(福岡:宇美クラブ)

準々決勝
岸川麻衣   3−1   近藤(福岡:春日クラブ)

準決勝
岸川麻衣   1−3   松永(北松クラブ)


一般男子B級
1回戦
榎智嗣     3−2   中野(福岡:那珂川卓球クラブ)
松山哲朗   1−3   白坂(福岡:三潴WORLD)
尾健太   3−1   森田(福岡:福岡卓楽会)

2回戦
榎智嗣     3−0   山本(福岡:夢現クラブ)
尾健太   2−3   石松(福岡:太宰府卓球同好会)

3回戦
榎智嗣     3−2   木下(福岡:pin−ponクラブ)

準々決勝
榎智嗣     0−3   尾崎(ひかりくらぶ)

H23.5.15
多良見ワインダブルス大会(諫早市小野体育館)

ダブルス
予選
竹内直人・(浦雅子)    3−0   新井・本村(なごみクラブ)
竹内直人・(浦雅子)    3−0   増山・鈴木(ハピネス)
(予選1位で1位トーナメント進出)
吉村好孝・(中村敏子)  3−0   馬渡・山中(いさはや昴)
吉村好孝・(中村敏子)  2−3   野口・大渡(サンデークラブ・竹とんぼ)
(予選2位で2位トーナメント進出)
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   永尾・村上(ふれあい・すみれ)
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   名島・村田(長崎クラブ)
(予選3位で3位トーナメント進出)
榎智嗣・山口瞳       3−1   東・眞崎(スマイル)
榎智嗣・山口瞳       0−3   山浦・早田(諫早卓友)
(予選2位で2位トーナメント進出)
坂本剛康・富澤昭子     3−1   小峰・牧野(HOTTOクラブ)
坂本剛康・富澤昭子     1−3   熊部・熊部(商友クラブ・オレンジクラブ)
(予選2位で2位トーナメント進出)
吉田章悟・山ア季美子  0−3   佐藤・木原(白水クラブ・さざんか)
吉田章悟・山ア季美子  0−3   宮崎・宮崎(諫早卓友・名球会)
(予選3位で3位トーナメント進出)
松山哲朗・溝上沙央里   3−0   原田・川田(ふれあい・さざんか)
松山哲朗・溝上沙央里   0−3   佐田・西岡(轟クラブ)
(予選2位で2位トーナメント進出)



1位トーナメント
2回戦
竹内直人・(浦雅子)    3−0   本嶋・中島(白水クラブ・さざんか)

3回戦
竹内直人・(浦雅子)    3−2   児玉・御堂(諫早卓愛会)

準々決勝
竹内直人・(浦雅子)    1−3   野中・松本(諫早卓友・北松クラブ)




2位トーナメント
1回戦
松山哲朗・溝上沙央里   3−2   藤井・内田(フェニックス)

2回戦
吉村好孝・(中村敏子)  3−0   森・碇(スマイル)
榎智嗣・山口瞳       3−1   宅島・宅島(うづら)
坂本剛康・富澤昭子     0−3   森・堤(K−CROSS)
松山哲朗・溝上沙央里   3−0   立石・田口(ながさき卓人・K−CROSS)

3回戦
吉村好孝・(中村敏子)  3−0   中須賀・平嶋(ハピネス)
榎智嗣・山口瞳       0−3   山本・土井添(Teamヴェルデ・K−CROSS)
松山哲朗・溝上沙央里   0−3   須崎・久保(小長井クラブ)

準々決勝
吉村好孝・(中村敏子)  3−0   森・堤(K−CROSS)

準決勝
吉村好孝・(中村敏子)  3−1   村・池田(フェニックス・若葉クラブ)

決勝
吉村好孝・(中村敏子)  2−3   山本・土井添(Teamヴェルデ・K−CROSS)




3位トーナメント
2回戦
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   森本・浦川(愛ピン会)
吉田章悟・山ア季美子  3−1   山道・山道(なごみクラブ)

3回戦
吉田章悟・山ア季美子  3−1   杉永・杉永(島原がんば)

準々決勝
吉田章悟・山ア季美子  3−1   森本・浦川(愛ピン会)

H23.5.7
九州近県大会(佐賀県佐賀市 佐賀県総合体育館)

混合ダブルス(100歳以上)
2回戦
井手口勉・(川浪美代子) 0−3   久保・築島(福岡:三潴WORLD・福岡:ポピー)


シングルス
ベテラン男子
1回戦
井手口勉   3−1   首藤(福岡:たくみ会)

2回戦
井手口勉   3−1   梅本(サンデークラブ)

準々決勝
井手口勉   3−2   久保(佐賀:鹿島クラブ)

準決勝
井手口勉   0−3   井野(福岡:ブルーウェーブ)

H23.5.4
有田陶器市協賛九州社会人卓球大会(佐賀県有田町 有田町文化体育館)

団体
一般女子
1回戦

.
卓友クラブ 0-2 北松クラブ
W 山口・鶴山 2-3 山口・大塚
2 岸川 1-3 吉田
3 (森) - 松永



一般男子
1回戦

.
卓友クラブ 2-1 有田クラブA
(佐賀)
W 坂本・松山 3-0 川久保・谷口
2 吉村 1-3 馬場
3 3-2 田代

2回戦

.
卓友クラブ 0-2 三菱重工A
W 榎・松山 0-3 松尾・奥山
2 坂本 1-3 石谷
3 吉村 - 疋田



シングルス
ベテラン男子
2回戦
吉村好孝   0−3   秋山(福岡:秋山卓球)



シニア男子
1回戦
榎智嗣     不戦勝   鈴山(佐賀:武雄クラブ)

2回戦
榎智嗣     0−3   佐藤(大分:かぼすくらぶ)



一般男子
1回戦
坂本剛康   1−3   中村(佐賀:武雄クラブ)
松山哲朗   3−0   松尾(佐賀:有田クラブ)

2回戦
松山哲朗   0−3   疋田(三菱重工)


一般女子
1回戦
山口瞳     0−3   吉田(若葉クラブ)
鶴山百香   3−0   池田(佐賀:有田クラブ)
岸川麻衣   3−1   坂井(佐世保卓研)

準々決勝
鶴山百香   3−1   和泉(佐世保卓研)
岸川麻衣   0−3   本多(福岡:ブルーウェーブ)

準決勝
鶴山百香   2−3   丸茂(福岡:ブルーウェーブ)

H23.4.10
大村桜まつり大会(大村市体育文化センター)


ベテラン男子
予選
吉村好孝   2−3   円能寺(白水クラブ)
吉村好孝   3−0   早崎(松尾卓球)
吉村好孝   不戦勝   森(大村卓協)